プレスリリース配信サービス

詳細検索

[ 読書に関するプレスリリース

読書のプレスリリースが128件見つかりました。

7月13日・27日 タスクールもくもく会 開催!

コワーキングスペースを運営するタスクール(名古屋市千種区 代表:渡邉智浩)は、2022年7月13日(水)と27日(水)の2日間、18:00から21:00まで、各自がやりたい作業を集中して行えるよう、『もくもく会』を開催致します。

株式会社タスクールPlus

  • !2022年6月28日 16時
  • aその他サービス
  • aサービス

“夢の本でビブリオバトル”のチャンプ本は「じぶんだけの いろ」に決定

 NPO法人夢検定協会(本部:東大阪市森河内西2-36-15、代表理事:琵琶博之)と流通科学大学 幼稚園連携団体Libroは、6月10日が夢の日であることから、6月7日に夢の本をテーマに、ビブリオバトルのオンラインイベントを開催しました。チャンプ本は「じぶんだけの いろ」(作:レオ・レオニ、訳:谷川 俊太郎)に決定しましたので、お知らせさせていただきます。

NPO法人夢検定協会

  • !2022年6月9日 16時
  • a新聞・出版・放送
  • a研究・調査報告

シナリオランド読書会 『複眼の映像 私と黒澤明』(著:橋本忍)6/11(土)開催!

コウダテ株式会社が運営する、シナリオを中心としたオンラインサロン「シナリオランド」https://lounge.dmm.com/detail/445/では、クリエイティブに関するイベントを定期的に開催しております。

コウダテ株式会社

  • !2022年5月10日 10時
  • a新聞・出版・放送
  • a告知・募集

SDGsの理念に基づき技術を学べエコロジーなPOD書籍『リサイクル・ブレイン』

有限会社イナズマ(大阪)・株式会社リーダーズノート(東京)は、過剰なバイオテクノロジーがもたらすタブーを描く、近未来SFをPOD(ネットからの注文数に応じて印刷し配送するエコロジー)方式の書籍『リサイクル・ブレイン』としてリーダーズノート社より、2022年2月15日から発売しました。 著者が取得する博士(工学)を活かし、書籍『リサイクル・ブレイン』のストーリーは娯楽とエンタメ要素を色濃く持ちながら、「科学の教育」に有効利用できるよう科学的な知識をフィードバックさせています。 破たんのないリアリティー性を持つ内容に仕上がった点も特徴です。 主人公ハヤテはオーダーメイドされた空想生命体と思念を交わせる、ちょっと不思議なテーマパークのちょっと不思議なガイドだった――。

有限会社イナズマ

  • !2022年3月1日 15時
  • a新聞・出版・放送
  • a製品

本から得た気づきを積み重ねる 読書メモ×SNSアプリ 【ToshoDan】 をリリース

小栗佳祐(代表)ならびに、阿部拓真(共同創業者)は、読書メモ×SNSアプリ 【ToshoDan】(読み方:トショダン、以下「ToshoDan」)をリリースいたしました。※2022年2月2日ベータ版リリース

ToshoDan

  • !2022年2月12日 17時
  • a携帯、モバイル関連
  • aサービス

【新刊予告】『「読書」の社会学的研究―国民読書推進のために―』、日本僑報社から刊行決定

日本僑報社1月21日の発表によると、最新刊である『「読書」の社会学的研究―国民読書推進のために―』は、日本僑報社から刊行決定、4月から全国発売される予定。

日本僑報社

  • !2022年1月21日 12時
  • a新聞・出版・放送
  • a製品

出版情報登録センターのBooksがより便利な機能を搭載

一般社団法人日本出版インフラセンター運営の本の総合カタログサイト「Books(https://books.or.jp)」では、紙の書籍・電子書籍・オンデマンド・オーディオブックをそれぞれ関連付けた表示が開始されます。これを掲載することで、読者は読みたい本が出版形態を問わず探し出せるようになり、市場で入手が可能かどうかを判断する目安になります。

一般社団法人日本出版インフラセンター

  • !2022年1月20日 10時
  • a新聞・出版・放送
  • aサービス

【読書革命】自動しおり搭載ブックカバー ~ 読んでいるページを自動でキープ ~

株式会社 光明縫製(岐阜県山県市、代表取締役:山本功士)は、読んでいるページを常にキープする「自動しおり」を搭載したブックカバーを、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて、2022年1月14日(金)から2月27日(日)の期間限定で先行販売受付を行います。 ●クラウドファンディングサイト:https://www.makuake.com/project/m-create3/

株式会社 光明縫製

  • !2022年1月17日 11時
  • aその他製造業
  • a製品

文学を愉しむサイト「たおやぎ」が、2021年11月1日(月)本の日にオープン

文学を愉しむサイト「たおやぎ」のオープンをお知らせします。

たおやぎ

  • !2021年11月1日 15時
  • aその他サービス
  • aサービス

「メンタル本大賞2021」 受賞作品が決定 - 心が楽になる本を10月10日世界メンタルヘルスデーに発表 -

メンタル本大賞実行委員会(代表:成瀬俊昭)は、10月10日世界メンタルヘルスデー(※国際記念日)にあたり、疲れた心が楽になる本を選ぶコンテスト企画「メンタル本大賞2021」の受賞作品を発表しました。

メンタル本大賞実行委員会

  • !2021年10月10日 15時
  • a新聞・出版・放送
  • a告知・募集

【NPO法人夢検定協会】夢の本でビブリオバトル

 NPO法人夢検定協会(本部:東大阪市森河内西2-36-15、代表理事:琵琶博之)は、8月2日に法人登記が完了したことから、9月11日に設立記念イベントの一つとして、「夢の本でビブリオバトル」の無料オンラインイベントを「専修学校クラーク高等学院天王寺校」の協力を得て開催いたします。

NPO法人夢検定協会

  • !2021年9月7日 11時
  • a教育
  • a提携

第38回 全国小・中学生作品コンクール 作品大募集!!

■日頃の活動成果の発表の場としてご活用いただけるコンクールです!募集は、「国語」「社会科」「理科」「生活科」「英語」「パソコン」の6部門。  ■小・中学生対象では数少ない「パソコン」部門があります!「総合的な学習の時間」や、クラブ・部活動での活動成果の発表の場に!パソコンで作成したホームページやコンピュータグラフィックスなど、全国各地からのたくさんのご応募をお待ちしております。  ■昭和58年より開催しています!全国の小・中学生に自由研究のきっかけと発表の場を与え、さらに継続研究の楽しさを知ってもらうことを目的とした作品コンクール。優秀な作品には文部科学大臣賞をはじめ、各賞の授与をしております。

子どもの文化・教育研究所

  • !2021年7月8日 15時
  • a教育
  • a告知・募集

強さとしなやかさを併せ持つ、綿100%の真田紐を使った本の栞「真田紐のしおり」新発売!

ひも、ゴム入り織物などひも全般を扱う、森製紐(もりせいちゅう)株式会社(所在地:大阪市東成区 代表取締役:森 真彦、以下当社)は、戦国武将・真田幸村が製造し、甲冑などに使用していた事からその名前が付けられたとも言われている、強くて丈夫、かつデザイン性もある綿100%の真田紐を使った本の栞、「真田紐のしおり」を2021年7月1日(木)から販売を開始しました。

森製紐株式会社

  • !2021年7月1日 10時
  • a新聞・出版・放送
  • a製品

ラオスの学校に図書室を! 本との出会いが子どもの未来をひらく ~クラウドファンディングに挑戦しています。~

ラオスで40年近く子どもたちの支援をしている「特定非営利活動法人ラオスのこども」は、クラウドファンディングを実施し、学校図書室の開設費を募ることにいたしました。ラオスでは、歴史的・経済的・地理的なさまざまな要因で、教育環境の整備が不十分で、子どもたちが学びを通して人生を主体的に選択できるチャンスがまだ少ない状態です。図書室の開設は、子どもたちに読書ができる場を提供し、生きる上で欠かせない識字能力の獲得や多様な価値観と出会い、自分の可能性を広げることにつながります。子どもたちの生きる権利を守り、育つために必要な環境をつくる活動のために、クラウドファンディングへのご協力をお願いします。

(認定)特定非営利活動法人ラオスのこども

  • !2021年5月14日 18時
  • aその他サービス
  • aキャンペーン

オリジナル版パーソナルちいくえほんの提供開始について

 NTT印刷株式会社(代表取締役社長:柴田 基靖、以下、「NTT印刷」)は、自治体の子育て支援事業等向けに、一人ひとりの子どもの成長にあわせて内容がカスタマイズされた「パーソナルちいくえほんサービス」の提供を開始したことを、お知らせいたします。

NTT印刷株式会社

  • !2021年5月7日 16時
  • a国・自治体・公共機関
  • aサービス

舞台は5月、滋賀の小学校! 出版社・読書日和発行の児童書『ひかりあれ』(金子あつし作)の朗読を「みみよみチャンネル」で公開!

出版社・読書日和は4月19日、「みみよみチャンネル」(https://youtu.be/i23p6BaH2LE)にて児童書『ひかりあれ』(金子あつし作・ぽえ絵)の冒頭部分の朗読を公開しました。

浜松の出版社・読書日和

  • !2021年5月6日 16時
  • a新聞・出版・放送
  • aサービス

『non-no』専属モデル 江野沢愛美さんも愛読! BTSのVも読んだ話題の韓国エッセイ『家にいるのに家に帰りたい』発売後2週間で早くも累計部数3万8千部に!

3月22日(月)に発売された韓国エッセイ『家にいるのに家に帰りたい』。モデルの江野沢愛美さんが自身のInstagramで発信したことで話題となっている本書は、予約段階から注文が殺到しすぐに増刷が決定、発売から2週間で早くも累計部数3万8千部となりました。

辰巳出版株式会社

  • !2021年4月9日 10時
  • a新聞・出版・放送
  • a告知・募集

本の読める店fuzkue、近藤聡乃氏によるイラストを冠したブレンドコーヒー 「フヅクエ時間」 4月10日 下北沢BONUS TRACKにて初売り

東京都内2店舗で「本の読める店」を運営するフヅクエ(初台、下北沢)は、オリジナルブレンドコーヒー「フヅクエ時間」を2021年4月10日から、店頭及びオンラインで発売します。 販売するのはコーヒー豆とドリップバックの2種類。漫画家、アーティストである近藤聡乃氏の描き下ろしによるパッケージイラストを用いたTシャツもあわせて販売します。 ブレンドの開発はOBSCURA COFEE ROASTERS(三軒茶屋)によるもので、インドネシア産のコーヒー豆を中心に3種類をブレンド。読書の時間にぴったりの飲みごたえと、何杯でも飲める軽やかさを兼ね備えた味になっています。 発売は4月10日・11日に、下北沢店の所在地である「Bonus Track」にて行われる「BONUS TRACK春市」での初売りからスタート。オンラインストアでは4月2日より予約受付中で、4月12日以降順次発送を行います。

フヅクエ

  • !2021年4月5日 14時
  • a外食・フードサービス
  • a告知・募集

ぺんで舎がクラウドファンディング「CAMPFIRE」で、文庫サイズの大活字本『吾輩は猫である』全5巻の刊行応援プロジェクトを開始─読書バリアフリーを目指して

ぺんで舎は創立一周年記念として、文庫サイズの大活字本『吾輩は猫である』全5巻一挙刊行の資金調達のために、クラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」にて300万円を目指し、プロジェクトをスタートしました。 本プロジェクトは、主に制作費・印刷費のために資金調達を行っています。 なお、本プロジェクトの募集締め切りは5月31日。一口1,000円から支援することが可能であり、ぺんで舎特製ねこキーホルダーや実際の商品(文庫サイズの大活字本)などのリターンを手に入れることができます。

ぺんで舎

  • !2021年4月1日 10時
  • a新聞・出版・放送
  • a告知・募集
検索条件を追加・変更

a人気のまとめ

注目のまとめ

Mカテゴリ

K業界(ジャンル)

ï開く è閉じる

プレスリリース詳細検索

キーワード

配信日(期間)

年  月  日 〜 年  月 

カテゴリ

業界(ジャンル)

地域

ページトップに戻る