プレスリリース配信サービス

詳細検索

[ 読書に関するプレスリリース

読書のプレスリリースが128件見つかりました。

文春文庫×庭のホテル 東京 コラボ企画「春の読書プラン~新しい生活のためのヒント~」販売のお知らせ

2021年2月19日/ 庭のホテル 東京 (所在地:千代田区神田三崎町1-1-16 /総支配人:海老沼(えびぬま) 悟(さとし))では、 「春の読書プラン~新しい生活のためのヒント~」の販売を開始いたします。本の街 神保町に近いホテルならではの宿泊プランとして、すっかり定番となった庭のホテルの「読書プラン」。毎年秋に販売しご好評をいただいておりましたが、今回も文春文庫にご協力いただき、春の『新生活』をテーマに新たなプランを販売することとなりました。

庭のホテル 東京

  • !2021年2月19日 13時
  • a旅行・観光・地域情報
  • aサービス

【人気製品】「招き猫ライト」運勢が上がる? 招き猫がモチーフの可愛い読書灯を入荷しました!【USB充電/明るさ調整】

株式会社Gloture(本社:東京都港区、代表取締役:CHEN JUNYI)が運営するECサイト『GLOTURE.JP』は、好評販売中の招き猫がモチーフの可愛い読書灯「招き猫ライト」について、この度2月4日付で、限定数を自社倉庫に入荷しましたことをお知らせいたします。

株式会社Gloture

  • !2021年2月17日 12時
  • a機械
  • a製品

コロナ禍で高校生ビブリオバトルのオンライン大会を開催

長崎放送株式会社(所在地:長崎市、代表取締役:東晋、略称:NBC)は、新型コロナの影響で中止となった今年度の全国高等学校ビブリオバトル決勝大会に代わり、九州・沖縄各県の代表者と、昨年度の全国大会優勝者、NBCラジオとつながりのある地域の高校生たちをオンラインでつないで「ラジオDEビブリオバトル~高校オンラインビブリオバトル~」を独自開催します。

長崎放送株式会社

  • !2020年12月14日 17時
  • a新聞・出版・放送
  • a告知・募集

スイッチインタビュー「額賀澪(作家) × 木下通子(学校司書)」 〜高校図書館って、やっぱり楽しい!〜 埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本10周年特別対談

埼玉県高校図書館フェスティバル実行委員会は11月8日、出版社、図書館・学校教育関係者、本好きを対象とした対談イベントを、オンラインにて開きます。 企画タイトルは『スイッチインタビュー「額賀澪(作家) × 木下通子(学校司書)」 〜高校図書館って、やっぱり楽しい!〜 』です。  高校生を主人公とした作品を沢山生み出してきた「作家」額賀澪さんと、  高校生に日々本を手渡す「学校司書」木下通子のスイッチインタビューです。  「高校生」をキーワードに、作家と学校司書がお互いの仕事を語り合います。   若い人に向けた本を作るひとも、若い人に本を手渡すひとも、 きっと元気が出るクロスインタビューです。ぜひご覧ください。

埼玉県高校図書館フェスティバル実行委員会

  • !2020年10月26日 10時
  • a新聞・出版・放送
  • aその他

【10/27は読書の日!】電車内の読書でも紙媒体(文庫本)で読んでいる人は●●%います!【アンケート結果】

10/27の『読書の日』に関連しまして、デジタルレクリム株式会社(本社:東京都板橋区/代表取締役:中村匠吾)より『電車内での読書では紙と電子書籍、どちらを利用する?』というアンケートを実施しました。タブレットやスマホを電車内でいじる方は多く見られますが、読書ではまだまだ紙媒体が好きな方が多い結果となりました。

デジタルレクリム株式会社

  • !2019年10月25日 11時
  • aエンタテインメント・音楽関連
  • a研究・調査報告

10月18日(金)、ディスク型オルゴール・スワンエリートの音色と、自然がテーマの本に親しむ「本とオルゴールで自然と寄り添う〜夜の読書会〜」を開催

10月18日金曜日、千葉県松戸市・八柱のせんぱくBookbaseで、ディスク型オルゴール・スワンエリートから流れる音色でオルゴールセラピーを体験しながらの夜の読書会「本とオルゴールで自然と寄り添う〜夜の読書会〜」を開催します。オルゴールを聴かせて熟成させたコーヒーを販売するコーヒー屋「Tokoa coffee」と、松戸・八柱の街のシェア本屋「せんぱくBookbase」によるコラボイベントです。当日はオルゴールセラピストでもあるTokoa coffee代表の池田和繁によるオルゴールセラピーを体験していただいた後、絵ノ本桃子さん(せんぱくBookbase店長)により「自然」というテーマで厳選した本の中から、お好きな本を手にとっていただき、オルゴールのひびきにつつまれながら、本の世界で自然を感じていただくイベントとなります。

Tokoa coffee

  • !2019年10月10日 15時
  • aエンタテインメント・音楽関連
  • a告知・募集

緊急来日決定:『流れとかたち』の著者、エイドリアン・ベジャン博士の新刊『流れといのち』発売記念イベント

エイドリアン・ベジャン博士(米国版ノーベル賞 受賞科学者 ) 新刊『流れといのち』出版記念イベント。神田昌典×エイドリアン・ベジャン博士の『物理学×マーケティング 〜 コンストラクタル法則から、マーケティング必勝の法則』対談講演開催。5月11日(土)14:30~17:30

アルマ・クリエイション株式会社

  • !2019年4月25日 18時
  • a教育
  • a告知・募集

【共創型の組織へ】編集工学研究所が共創型組織開発メソッド「Quest Link」を始動。組織内ファシリテーター「Quest Linker」養成研修の募集を開始

編編集工学研究所(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:野村育弘、取締役所長:松岡正剛)は、2019年5月より、共創型組織開発メソッド「Quest Link(クエストリンク)」のサービス提供を開始いたします。

株式会社 編集工学研究所

  • !2019年4月22日 16時
  • a教育
  • a告知・募集

【高級感と洗練された外見美】北欧デザインで進化した! 本が閉じないブックマーク 『ページアンカー』

 海外製品の輸入・販売を行う合同会社ブルーフォレスト貿易は、Page Anchor社(スウェーデン)の読書ピンPage Anchorのクラウドファンディングを、2月25日(月)よりクラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」(運営:株式会社CAMPFIRE)にて開始します。

合同会社ブルーフォレスト貿易

  • !2019年2月25日 10時
  • a商社・流通業
  • a製品

文響社とRISU Japan、未就学児・小学生の読解力向上を目指しタイアップ

2017年に発売3ヶ月で266万部売り上げた「うんこ漢字ドリルシリーズ」を出版する株式会社文響社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本周嗣、以下文響社)と、タブレット端末を使った学習サービス「RISU算数」を運営するRISU Japan(本社:東京都文京区、代表取締役社長:今木智隆、以下RISU Japan)は、未就学児・小学生の読解力向上を目指したタイアップ企画を実施致します。

RISU Japan

  • !2019年1月11日 13時
  • a教育
  • aキャンペーン

東京赤坂の選書専門店<双子のライオン堂>が、2019年1月25日(金)に、本屋発の文芸誌『しししし2-特集 ドストエフスキー-』を刊行いたします!!

東京赤坂の選書専門店<双子のライオン堂>が、2019年1月25日(金)に、本屋発の文芸誌『しししし』2号を刊行。 本屋発の文芸誌『しししし』は、 読者と作家と本屋をつなぐ―街の公園、 ちいさな広場、居酒屋、そして本屋のような―雑誌です。『しししし』第2号の特集はドストエフスキー。論考の他にドストエフスキー作品のコミカライズと読書会の書き起こしを掲載載。特集以外にもさまざまなジャンルの作家や専門家による小説、詩歌、エッセイ、評論などが満載!本屋さんの日常を綴った日記や読者が主役の企画、本屋に関するエッセイ賞の優秀賞作品も掲載!http://shishishishi.liondo.jp/

双子のライオン堂

  • !2019年1月7日 12時
  • a新聞・出版・放送
  • a製品

RISU Japanとオトバンク、 子育て世代のスキマ時間活用支援を目指し事業提携

RISUユーザー対象に「audiobook.jp」3か月無料提供 タブレット端末を使った学習サービス「RISU算数」などを展開するRISU Japan株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:今木智隆、以下RISU Japan)と、オーディオブックの制作・配信を行う株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也、以下オトバンク)は、子育て世代のスキマ時間活用支援を目指した事業提携を行います。10月23日より、全国のRISU会員からの申し込み者全員を対象に、オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」の聴き放題プランを3か月無料で提供します。

RISU Japan

  • !2018年10月23日 16時
  • aネットサービス
  • aサービス

この夏!スマホから10分で応募できる読書感想文コンクールサイトを始めます!人工知能で受賞者を選出!受賞者にはAmazonギフト券!

スタートアップの合同会社ファラオエンジニアリング(森田祐一郎社長)が立ち上げたレイジングリテラシージャパンが学校が夏休みに入ることに合わせて簡単に応募できる読書感想文コンクールサイトを開きました。書籍の一章だけを取り上げ、200字前後で応募できる簡単感想文部門と全文を読んで五七五七七で感想を述べる感想31字部門を用意。課題図書は新潮文庫堀越ゆき訳「ある奴隷少女に起こった出来事」一冊だけですが、是非ともご注目下さい!

合同会社ファラオエンジニアリング

  • !2018年7月18日 15時
  • aネットサービス
  • aサービス

ワンちゃんと一緒に絵本を楽しもう!「R.E.A.Dプログラム」 緑の森どうぶつ病院『てとて、まなびば』(札幌)にて開催

子供たちが犬に本を読むというユニークな読書スタイルを楽しむ「R.E.A.Dプログラム」。 1999年米国で始まり、欧米では盛んに行われている活動です。 子供たちの読む意欲や読書力の向上を図り、もっと本に興味を持ってもらおう、という目的があります。他にも、犬が寄り添ってじっと耳を傾けてくれることで自分に自信を得る、また、動物愛護精神を培う、など、子供のメンタル面での成長も期待できる楽しいプログラムです。 開催場所は札幌市内にある「緑の森どうぶつ病院さっぽろクリニック」にて。 平成30年7月8日(日)/平成30年8月5日(日)、両日とも14:00~15:00 【参加費】無料 【定 員】確実10名(先着順)

株式会社グリーンフォレスト

  • !2018年7月2日 13時
  • aその他サービス
  • a告知・募集

-ECCジュニア全生徒向けの無料サービス- 『ECCジュニア電子図書館』が7月1日にオープン

「読書を通して得た幅広い知識と視野を、今後の学習に活かしてほしい」という想いから誕生しました。

株式会社ECC

  • !2018年6月29日 18時
  • a教育
  • aサービス

<第1回漢語角読書会>日中対訳『大岡信 愛の詩集』発刊記念「朗読・トーク&サイン会」、6/23開催へ――テレビ・ラジオでおなじみの陳淑梅さん、奈良禎子さんが対談

【日本僑報社】日本僑報社は、戦後日本を代表する詩人・大岡信が愛を詠嘆する珠玉集『大岡信 愛の詩集』(小社刊)の発刊を記念する「朗読・トーク&サイン会」を6月23日(土)午後、東京・豊島区の西池袋第二区民集会室・大会議室で開催します。

DUAN PRESS

  • !2018年6月14日 14時
  • a新聞・出版・放送
  • a告知・募集

スマホ、タブレットで英語トレーニングができるコスモピアeステーション・シリーズ第二弾「英語多読の森(英語読み放題コース)」、学校版リリース&記念キャンペーン!

 一生使える英語の基礎をつくる『多聴多読マガジン』を出版するコスモピア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐野由子、以下 コスモピア) は、英語トレーニングWebサイト、コスモピアeステーション・シリーズ第二弾「英語多読の森(英語読み放題コース)」学校版リリースとキャンペーンを実施いたします。 https://e-st.cosmopier.com/

コスモピア株式会社

  • !2018年5月29日 17時
  • a教育
  • aキャンペーン

日本僑報社主催、出版の夢、実現へ「六月の出版相談会」(無料)6/23開催へ

【日本僑報社発】日本僑報社は6月23日(土)午後、東京・豊島区の西池袋第二区民集会室・大会議室で「六月の出版相談会」(無料)を開催します。

DUAN PRESS

  • !2018年5月23日 14時
  • a新聞・出版・放送
  • a告知・募集

日本僑報社の最新刊である日中対訳『大岡信 愛の詩集』が朝日新聞に紹介された

5月14日付けの朝日新聞夕刊に、連載10回目の「大岡信をたどって」に、『大岡信 愛の詩集』が紹介された。

日本僑報社

  • !2018年5月15日 10時
  • a新聞・出版・放送
  • a業績報告

漢語角読書会スタート、日中朗読・トーク&サイン会、6月開催へ、テレビ・ラジオでおなじみの陳淑梅さん、奈良禎子さんが対談

【日本僑報社】日本僑報社は、戦後日本を代表する詩人・大岡信が愛を詠嘆する珠玉集『大岡信 愛の詩集』(小社刊)の発刊を記念する「朗読・トーク&サイン会」を6月23日(土)午後、東京・豊島区の西池袋第二区民集会室・大会議室で開催します。

DUAN PRESS

  • !2018年5月10日 15時
  • a新聞・出版・放送
  • a告知・募集
検索条件を追加・変更

a人気のまとめ

注目のまとめ

Mカテゴリ

K業界(ジャンル)

ï開く è閉じる

プレスリリース詳細検索

キーワード

配信日(期間)

年  月  日 〜 年  月 

カテゴリ

業界(ジャンル)

地域

ページトップに戻る