アイキャッチ画像

「カスタマー・ハラスメント・ベーシック」資格の開始について

※このリリースは当サイトの会員によって投稿されたユーザー投稿のため、当サイト推奨のプレスリリースとは形式が異なる場合があります。

一般社団法人 インクルーシブコミュニティ協会(群馬県富岡市相野田428番地4、代表理事:新井清義)https://inclusive-com.or.jp/ は、カスタマー・ハラスメント防止に当たって、事業者・就業者・顧客がそれぞれ持つ責務や取り組みについて学習し、カスタマー・ハラスメントに関する基礎的な知識を取得する認定資格を開始します。

 一般社団法人 インクルーシブコミュニティ協会(群馬県富岡市相野田428番地4、代表理事:新井清義)https://inclusive-com.or.jp/ は、カスタマー・ハラスメント防止に当たって、事業者・就業者・顧客がそれぞれ持つ責務や取り組みについて学習し、カスタマー・ハラスメントに関する基礎的な知識を取得する認定資格を開始します。

 この件のお問い合わせ、取材等につきましては下記にお願いします。

 

 

 

-資格概要-

【資格名】 カスタマー・ハラスメント・ベーシック

【目 的】 カスタマー・ハラスメント防止に関する人材育成

【資格取得までの流れ】

  1. テキスト(電子データ)で自ら学ぶ

  2. レポート提出・合格

  3. 登録(5年間有効)

【認定講習受講資格】

  どなたでも受講できます

【講習価格】 24,800円(税込)

  ※受験料にはテキスト・レポート評価が含まれます。

  ※不合格の場合、レポート再提出・評価3,300円(税込)が必要です。

  ※更新時には、5,500円(税込)の事務手数料をお支払いいただきます。

   更新の場合も有効期限は5年間となります。

【認定講習カリキュラム】

  1.はじめに

  2.実態調査結果から見るカスタマー・ハラスメント対策

  3.東京都条例から見るカスタマー・ハラスメント

  4.カスタマー・ハラスメントの代表的な行為

  5.正当なクレーム

  6.企業のカスタマー・ハラスメント対策

  7.カスタマー・ハラスメントに発展させないために

【ホームページ】 https://inclusive-com.or.jp/harassment/

  

 

【本件の問い合わせ先】

一般社団法人 インクルーシブコミュニティ協会

事務局 広報担当

e-mail: info@inclusive-com.or.jp

 

(ご参考)

 

【一般社団法人 インクルーシブコミュニティ協会の概要】

・設立=2023年1月

・事業内容=障害児・者を含めた全ての人が包摂される社会を実現するための啓発及び人材育成

・代表理事=新井清義

・所在地=群馬県富岡市相野田428 番地4

・URL=https://inclusive-com.or.jp/

 

 

 

以 上



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 一般社団法人 インクルーシブコミュニティ協会
代表者名 新井清義
業種 国・自治体・公共機関

コラム

    一般社団法人 インクルーシブコミュニティ協会の
    関連プレスリリース

    一般社団法人 インクルーシブコミュニティ協会の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域