
テレワーク実施状況「志望に影響する」6割以上。不十分だと思う就活準備は面接対策、筆記試験・SPI対策が6割超<2026年卒ブンナビ学生調査(2024年11月)>
◆就活準備◆テレワーク◆定例トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今回の注目ポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【就活準備】
「就活で、すでに十分に準備・行動できたと思うことは何ですか」(複数選択)に対して「自己分析」が30.3%、「インターンシップやオープンカンパニー・キャリア教育プログラム参加」が29.4%、「ガクチカ作成」が27.7%。
「就活で、まだ十分に準備・行動できていないと思うことは何ですか」(複数選択)に対して「面接対策」が69.7%、「筆記試験・SPI対策」が60.5%、「企業研究」が54.6%。
【テレワーク】
「志望企業・業界を決めていく中で、テレワークの実施状況も影響しますか。」(択一)に対して、6割以上の学生が「はい」「どちらかといえばはい」と回答。柔軟な働き方を求める声が上がる一方、気にしないという声も。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■定例トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・これまでに経験したことで「本選考のES提出」が42.0%(昨対+7.0pt)、「採用本選考の面接参加」が30.3%(昨対+8.6pt)と増加。
・前月の1カ月で経験したことで「就職部・キャリアセンターに訪問・相談」が26.1%(昨対+6.4pt)と増加。一方で「特に活動はしていない」が2.5%(昨対-6.6pt)と減少。
・「あなたは就職先として大手企業にこだわりますか」に対して「大手企業しか考えていない」が15.1%(昨対+4.1pt増加)。一方で「中小企業に就職したい」が3.4%(昨対+1.0pt)と微増。
上記設問の詳細・その他の設問の詳細については、添付のPDFをご覧ください。
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・
トピックス以外の調査結果をご覧になりたい方は、
https://www.careerpartners.co.jp/type_laboratory_news/enquete/
でご確認いただくか弊社ホームページより資料請求ください。
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・
■2026年卒ブンナビ学生アンケート調査概要
調査名 :2024年11月アンケート
調査対象 :2026年春就職希望の「ブンナビ」会員大学生・大学院生
調査期間 :開始:2024/11/1 ~ 終了:2024/11/15
調査方法 :Webアンケート
有効回答数:119件
■本件に関するお問い合わせ先
企業名:株式会社文化放送キャリアパートナーズ
担当者:高野
Email:sjk@careerpartners.co.jp
URL:https://www.careerpartners.co.jp/contact/
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社文化放送キャリアパートナーズ |
---|---|
代表者名 | 平田眞人 |
業種 | ビジネス・人事サービス |
コラム
株式会社文化放送キャリアパートナーズの
関連プレスリリース
-
インターンシップ参加企業「選考が進んでいる」5割超。内々定企業への入社意思「できれば別の会社に」5割超<2026年卒ブンナビ学生調査(2025年1月)>
2025年3月7日 8時
-
就活準備開始は前倒し傾向、本選考対策関連は大学3年夏開始。知りたい採用情報は採用プロセス、給与が圧倒的上位<2026年卒ブンナビ学生調査(2024年12月)>
2025年1月29日 8時
-
【現役看護師対象調査】特定看護師と診療看護師の資格の取得目的/特定看護師⇒「手当等の収入」「医師不在時に対応したい」が2トップ/診療看護師⇒自身のスキルアップ
2024年12月13日 11時
-
インターン応募時で重視するのは「企業・業界」。参加学生の好感度を左右するのは「社員の雰囲気」<2026年卒ブンナビ学生調査(2024年10月)>
2024年11月28日 10時
株式会社文化放送キャリアパートナーズの
関連プレスリリースをもっと見る