業界初 戸建・集合問わず宅配ボックスにスマートキー搭載 ―荷物の盗難防止・カギの利便性向上で不安解消、社会課題解決―

株式会社ナスタ(本社:東京都港区、代表取締役社長:笹川順平 以下、ナスタ)は、置き配による不安をなくし、安心安全にストレスなく荷物が受け取れる生活を実現するため、IoTスマートキー「Nasta Smart Lock(ナスタスマートロック)」を今年春から順次、宅配ボックスへ標準採用します。

 株式会社ナスタ(本社:東京都港区、代表取締役社長:笹川順平 以下、ナスタ)は、置き配による不安をなくし、安心安全にストレスなく荷物が受け取れる生活を実現するため、IoTスマートキー「Nasta Smart Lock(ナスタスマートロック)」を今年春から順次、宅配ボックスへ標準採用します。

 

■背景と目的

 昨年春、福岡市で行った実証実験※1において、ユーザーの9割が「宅配ボックスは必要」と回答。宅配ストレス(荷物の受取ストレス)を解消するソリューションとして、宅配ボックスが有効であることが実証されました。その中で、「カギを閉めてもらえなかった」「夜間に荷物を取り出す時に、カギを開けるのが手間だった」など、宅配ボックスに付属しているカギに関するご意見ご要望を多く頂戴しました。また昨今では、ポストから不在票が抜き取られ、記載されている暗証番号で宅配ボックスのカギが開けられてしまい、入っていた荷物が盗まれるといった事件も起こっています。

 宅配ボックスのカギのスマート化は、安心安全な荷物の受け取りを実現し、更なる宅配ボックスの普及で、物流問題をはじめとした様々な社会課題を解決するとナスタは考えます。

 

■商品概要 「Nasta Smart Lock」(タッチパネルタイプ/南京錠タイプ)  

【アプリ連動】

◎着荷通知:宅配ボックスに近づくと、荷物が入っていることを通知

〇履歴確認:受取・預入の履歴をスマホで確認できます

◎パスワードレス解錠:アプリが入ったスマートフォンがあれば、簡易操作で解錠できます

【セキュリティ向上】

◎不在票からの暗証番号漏洩を防止:パスワード入力不要、お荷物の盗難を防ぎます

〇ワンタイムパスワード発行:万が一電子鍵が開かなくなっても、非常解除に対応可能

【機能性向上】

◎電気工事不要:電池駆動で、面倒な電気工事は不要

◎安心防水:IP54対応、安心の防水仕様です

◎Wi-Fi接続不要:Bluetooth接続で使用できます

◎発送対応可:一回ごとに解錠番号が変えられるため、安心して発送もできます ※1keyは発送不可

※〇印:タッチパネルタイプのみ対応/◎印:タッチパネルタイプ、南京錠タイプ対応

■課題解決

 国土交通省から公表された調査結果によると、昨年の再配達率は約16.0%と、目標の再配達率13%にはいまだ至っていません。大手EC事業者をはじめ、各社「置き配」サービスの提供など、顧客利便性向上、物流課題解決に取り組んでおり、ナスタも非対面での荷物の受け渡しを推奨しています。しかし、置き配実態調査※2では、置き配サービスの普及を望むも、ユーザーは受取場所によって不安を感じていることが分かりました。安心安全に荷物を受け取るために、荷物の盗難・水濡れ・個人情報保護を担保する「宅配ボックス」が求められている中、ナスタスマートロックシリーズの標準装備により、防犯性・利便性を向上させ、さらなる普及加速に努めてまいります。

 

※1 福岡市実証実験:https://www.nasta.co.jp/smapo/survey/

※2 置き配に関する実態調査:https://www.nasta.co.jp/news/upload_pdf/news_191106_okihai_Pressrelease.pdf

※Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの商標です

※Bluetoothは、Bluetooth SIG.Inc.の商標または登録商標です



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社ナスタ
代表者名 笹川 順平
業種 建築

コラム

    株式会社ナスタの
    関連プレスリリース

    株式会社ナスタの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域