日本僑報社の最新刊、日中両国メディアが相次いで紹介

【日本僑報社発】日本僑報社の最新刊が、日本と中国の各メディアに相次いで紹介されている。

日本僑報社の最新刊、日中両国メディアが相次いで紹介

 

【日本僑報社発】日本僑報社の最新刊が、日本と中国の各メディアに相次いで紹介されている。

国際貿易促進協会の機関紙「国際貿易」は9月5日号で、拓殖大学国際学部の岡田実教授の新著となる『日中未来遺産―中国・改革開放の中の“草の根”日中開発協力の「記憶」』を取り上げた。

本書について「日本人の対中開発協力で中国から高い評価を得た4人を紹介」などと簡潔に紹介した。

http://jp.duan.jp/pr-press.html

 

中国の科学技術の今を考えるサイト「Science Portal China」(国立研究開発法人 科学技術振興機構)はこのほど、日本国際情報学会の近藤大博会長による『日中未来遺産』の書評を掲載した。

それによると「まず、本書は、タイトルがよい」「筆者の信念を、十二分に明示する、そして感受させるタイトルだ」と『日中未来遺産』について高く評価。

その上で、本書が取り上げる、中国に「開発協力」をした日本人4人が「中国で何度となく表彰されていること、藤原や原は、記念碑や胸像まで建立されていることを、本書は紹介している」とわかりやすく解説。

さらに「本書が、日中両国民に、『未来遺産』として、広く共有されることを期待したい。さらには、中国語訳の出版をも期待したい」とその広がりに期待を込める。

https://spc.jst.go.jp/enjoy/bookreview/books_19_02.html

 

「人民日報」(海外版)は8月26日付で、女優・神田さち子の渾身の半生記『忘れえぬ人たち―「残留婦人」との出会いから』を紹介した。

「日本僑報社が刊行した29冊目の反戦図書」と題し、中国残留婦人の半生を描いたひとり芝居「帰ってきたおばあさん」を20年余りにわたって演じ続けてきた神田さち子の軌跡と、中国の人々への感謝の念が綴られた本書について、表紙写真入りで解説した。

http://paper.people.com.cn/rmrbhwb/html/2019-08/26/content_1943260.htm

 

■『日中未来遺産―中国「改革開放」の中の“草の根”日中開発協力の「記憶」』

拓殖大学研究叢書(社会科学)51

岡田 実(おかだ みのる)著、日本僑報社刊

http://duan.jp/item/276.html

――「改革開放」40周年を迎え、世界第二の経済大国に躍り出た中国。その初期、“草の根”で黙々と汗を流し、農村の発展を支えた日本人たちがいた。中国唯一の「日本人公墓」がある黒龍江省方正県で寒冷地稲作技術を伝えた藤原長作、中国全土でコメの増産に貢献した原正市、スイカの品種改良に心血を注ぎ、北京の人気銘柄に名前の一文字が採用された森田欣一、“一村一品”運動が中国でも広く受容された平松守彦……。「戦争の記憶」が色濃く残る中国で顕著な成果を挙げた日本人4人の「開発協力の記憶」をひもとき、日中の未来を考える。

 

■『忘れえぬ人たち―「残留婦人」との出会いから』

神田さち子著、日本僑報社刊

http://duan.jp/item/282.html

――子どもたちへの「語り」の世界から「ひとり芝居」へ、さらには中国公演へ……。

中国残留婦人の半生を描いたひとり芝居『帰ってきたおばあさん』を1996年の初演以来、日本各地で、さらには中国ハルビン、長春、北京から安徽省合肥まで、微妙な日中関係も乗り越えて公演を重ねてきた女優・神田さち子。

「私たちのことを忘れないでください」という残留婦人の言葉。

「日本にも被害者がいたのですか」という北京外大生の素朴な驚き。

こうした数々の言葉とともに、観衆の熱い声援と温かいメッセージに支えられてきた各地での公演記録や、貴重な出会いの数々を点綴する。

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 日本僑報社
代表者名 段躍中
業種 新聞・出版・放送

コラム

    日本僑報社の
    関連プレスリリース

    日本僑報社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域