日本僑報電子週刊第1373号発行、第18回華人学術賞、冉秀博士の『「阿Q正伝」の作品研究』に決定を報告

5月22日に配信された日本僑報電子週刊第1373号によると、日本僑報社の第18回華人学術賞の受賞者は、冉秀博士の『「阿Q正伝」の作品研究』に決定した。

日本僑報電子週刊第1373号発行、第18回華人学術賞、冉秀博士の『「阿Q正伝」の作品研究』に決定を報告

5月22日に配信された日本僑報電子週刊第1373号によると、日本僑報社の第18回華人学術賞の受賞者は、冉秀博士の『「阿Q正伝」の作品研究』に決定した。

○ 日本僑報社はこのほど、中国人博士による優れた学術研究を表彰する第18回「華人学術賞」の受賞作を、冉秀(ぜん・しゅう)博士による『「阿Q正伝」の作品研究』に決定しました(下記参照)。

同賞は、2002年の日中国交正常化30周年を記念し、日本僑報社が創設。中国人博士の学術成果を日本社会に広く紹介することを目的としており、授賞は今回で18回を数えます。こうして日中両国に中国人学者の優れた研究成果を発信することができ、私自身非常にうれしく思います。

先日、このプレスリリースを発信すると間もなく中国メディアに転載され、中国側の関心の高さがうかがえました(中国僑網)。

http://www.chinaqw.com/hqhr/2019/05-20/223100.shtml

過去の受賞作も併せてご紹介いたします。 http://duan.jp/item/c11.html

ぜひ多くの方に活用していただくよう、お近くの図書館や大学図書館などにご推薦いただけましたら幸いです。

○ 弊社主催の2つのコンクールのご応募を、初めて同時に受け付けています。中国人学生向けの第15回「中国人の日本語作文コンクール」と、日本人向けの第2回「忘れられない中国滞在エピソード」の2つです。

5月22日午前時点で「中国人の日本語作文コンクール」には、中国の大学など35校から400本を超える作文が、また「忘れられない中国滞在エピソード」には、日中各地から52本と、さらに「新中国70周年」への特別寄稿22本の計74本が寄せられています。本当にありがとうございます。引き続き、皆様からの素晴らしい作品をお待ちしています。

なお日本語作文コンクールは昨年同様に、第一次審査員を公募する運びとなりました。より公平・公正な審査を進めていくための措置となります。中国で日本語を学ぶ学生さんを応援したい皆様には、下記要項をご確認の上、ふるってご応募ください。

第一次審査員を希望される方で、お手元に本コンクールの受賞作品集がない方は、お気軽にご連絡ください。これまでの作品集を参考資料として贈呈させていただきます。応募時にその旨、お書き添えください。

http://duan.jp/news/jp/20190522.htm

○ このほど所用があって、26年ぶりに観光地として知られる箱根を訪れました。現地では外国人客、とくに中国人客を多く見かけ、耳に入るのはほとんどが中国語でした。

美しい自然に囲まれた「彫刻の森美術館」「箱根ガラスの森美術館」などを見学し、感動を新たにしましたが、その半面、不便さも覚えました。というのは訪れた美術館は2カ所とも、チケットが現金でしか購入できなかったからです。

アリペイ(支付宝)、ウィーチャットペイ(微信支付)といったモバイル決済が進んでいる中国の観光客からすれば、信じられないことだったのではないでしょうか。

タクシーに乗るとクレジットカードが使えたほか、一部のタクシーには「アリペイ使用可」のステッカーが貼ってありました。しかし実際に使おうとすると、うまく機能しませんでした。

最近の報道によれば、訪日中国人客数は今年に入ってからも顕著に伸びているようです。こうした中、日本のサービスが自国よりも後れているとなると、どう思うでしょう? 「東京2020大会」を契機に観光客誘致に力を入れる日本は、こうした面でも至急改善されることを願いたいところです。

第1373号目次

1)日本僑報社の第18回華人学術賞、冉秀博士の『「阿Q正伝」の作品研究』に決定!

http://duan.jp/news/jp/20190520.htm

2)『「阿Q正伝」の作品研究』推薦の言葉――村上林造・放送大学客員教授

http://duan.jp/news/jp/20190520.htm

3)第2回「忘れられない中国滞在エピソード」、読売新聞社の後援決定

http://duan.jp/news/jp/201905202.htm

4)第2回「忘れられない中国滞在エピソード」 5/13より受付開始! 6/16まで

http://duan.jp/news/jp/20190202.htm

5)第1回「忘れられない中国滞在エピソード」1等賞「中国と日本の『食べ残し』随想」

http://duan.jp/cn/40/06.htm

6)第15回「中国人の日本語作文コンクール」ただいま応募受付中! 5/31まで

http://duan.jp/jp/2019.htm

7)第15回「中国人の日本語作文コンクール」、第一次審査員を募集します!

http://duan.jp/news/jp/20190522.htm

8)翻訳プロめざし基本テクをマスターする 中文日訳「高橋塾」第四期、5月末開講へ

http://fanyi.duan.jp/takahasijuku.htm

9)日中翻訳学院「高橋塾」第3回「日中中日翻訳フォーラム」、5/25池袋で開催へ

http://duan.jp/news/jp/20190525.htm

10)翻訳学院の高橋弥守彦学院長と自由に語らう「翻訳名人サロン」、毎週木曜開催中!

http://duan.jp/news/jp/20190516.htm

11)移民政策学会の「多文化共生」シンポジウム、段躍中編集長が報告へ 5/26

http://duan.jp/news/jp/20190526.htm



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 日本僑報社
代表者名 段躍中
業種 新聞・出版・放送

コラム

    日本僑報社の
    関連プレスリリース

    日本僑報社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域