訪日中の第14回「中国人の日本語作文コンクール」最優秀賞の黄安琪さん 公開シンポジウム参加へ

【日本僑報社発】日本僑報社・日中交流研究所主催の第14回「中国人の日本語作文コンクール」(2018年)で最優秀賞の日本大使賞を受賞した黄安琪さん(復旦大学4年)が、副賞の「日本1週間招待」を受けて2月25日(月)から3月3日(日)まで来日します。

訪日中の第14回「中国人の日本語作文コンクール」最優秀賞の黄安琪さん 公開シンポジウム参加へ

【日本僑報社発】日本僑報社・日中交流研究所主催の第14回「中国人の日本語作文コンクール」(2018年)で最優秀賞の日本大使賞を受賞した黄安琪さん(復旦大学4年)が、副賞の「日本1週間招待」を受けて2月25日(月)から3月3日(日)まで来日します。

期間中は、福田康夫、鳩山友紀夫両元首相、二階俊博自民党幹事長ら関係者をはじめ、ドンキホーテホールディングス、東芝国際交流財団など協賛企業・団体、メディアパートナーの朝日新聞社を表敬訪問するほか、シンポジウムや交流会に出席、NHKラジオの番組への生出演も予定しています。

とくに、2月26日(火)は国会で、衆参両議員を交えて懇談する「国会懇談会」、3月2日(土)は第4回「日中教育文化交流シンポジウム」にそれぞれ出席し、日本語で受賞の喜びなどを報告する予定です。

懇談会とシンポジウムは、いずれも一般参加が可能。「中国の若者が見つけた日本の新しい魅力」など、中国の若い世代の“生の声”が聞けるチャンスとなります。

ご関心のある方は、下記リンク先(詳細)をご確認の上、ふるってご参加ください。

◆第14回コンクール最優秀賞受賞者を囲む国会懇談会(2月26日)

http://duan.jp/news/jp/20190226.htm

◆第4回「日中教育文化交流シンポジウム」開催へ(3月2日)

http://duan.jp/news/jp/20190302.htm

※ 参加申し込み・取材希望の方は、お名前、所属、連絡先(電話、携帯、メールアドレスなど)を明記の上、日本僑報社 info@duan.jp  または、FAX:03-5956-2809 あてお申し込みください。担当: 張本(Tel 03-5956-2808)

※第14回中国人の日本語作文コンクール受賞作品集について、

【推薦の言葉】石川好(作家、元新日中友好二十一世紀委員会委員、日本湖南省友の会共同代表)

現代中国の若者たちは、「日本の新しい魅力」をどのように受け取ったのでしょうか?本書に収められた作文の数々は、2020年東京五輪・パラリンピックを前に次々と訪れる中国や世界の人々にとって、また日本に関心のある全ての人にとって、この国を深く理解するための一助となるに違いありません。

日本の皆さんにとっては、新しいグローバル時代にあって、日本の魅力や面白さ、不思議さを外から再認識することのできる「映し鏡」になることでしょう。

【内容紹介】第14回「中国人の日本語作文コンクール」(日本僑報社・日中交流研究所主催)受賞作品集。日本と中国の相互理解と文化交流の促進をめざし、中国で日本語を学ぶ学生を対象として2005年にスタートしたこのコンクールには、14年間に中国全土から延べ4万人超が応募。国内でも規模の大きい、知名度と権威性の高いコンクールへと成長を遂げている。本書には約4300もの応募作から上位入賞81作品を収録。「中国の若者が見つけた日本の新しい魅力」など3つのテーマで、中国の学生たちが「見た・聞いた・感じた・書いた」フレッシュな心の声を伝える!



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 日本僑報社
代表者名 段躍中
業種 新聞・出版・放送

コラム

    日本僑報社の
    関連プレスリリース

    日本僑報社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域