日本僑報電子週刊、日中翻訳学院創立10周年「祝賀メッセージ」を掲載

8月29日に配信されたメールマガジン日本僑報電子週刊第1340号は、日中翻訳学院創立10周年「祝賀メッセージ」を掲載した。

日本僑報電子週刊、日中翻訳学院創立10周年「祝賀メッセージ」を掲載

8月29日に配信されたメールマガジン日本僑報電子週刊第1340号は、日中翻訳学院創立10周年「祝賀メッセージ」を掲載した。

【日本僑報社発】日本僑報社・日中翻訳学院は、今年の学院創立10周年記念イベントの第2弾「翻訳成果展示・報告&交流会」を8月25日(土)、東京都内で開催し、これに合わせて学院10周年を祝賀するメッセージを広く募集いたしました。

これに対し、皆様から様々な激励のメッセージが事務局に届きました。この場をお借りして、改めて御礼申し上げます。ありがとうございました!

以下、送られたメッセージをご紹介いたします(一部抜粋、原文ママ)。

今後とも日中翻訳学院へのご支援、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★山口直樹さん(中国・北京、北京日本人学術交流会責任者)

日中翻訳学院10周年誠におめでとうございます!

私は、北京で学術交流に関する交流会を立ち上げて活動している山口直樹といいます。

たまに北京の図書室においてある日中翻訳学院の出身の方の訳された本を読ませていただいて刺激をいただいています。また、先日、華人教授会で武吉先生と少しだけお話しする機会を得ました。

日中翻訳学院は2008年に始まったそうですが、実は、北京日本人学術交流会も同じ年の1月に日中の創造的な学術交流の場を作ろうということで始まっています。こちらも10周年を迎えており、現在まで330回ほど実施しています。

(中略)

学術交流会で翻訳の実践講座の企画を練ったりもしています。どなたか北京にこられる機会ありましたら、ぜひ北京日本人学術交流会で翻訳のことについて話してください。翻訳をめぐって北京でも交流できれば素晴らしいことだと思います。お待ちしています。

今後の日中翻訳学院の発展を心より祈念する次第です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★佐々木惠司さん(東京、契約社員、日中翻訳学院受講生)

10周年おめでとうございます。

武吉塾第十八期から受講させていただきました。

第十七期のスクーリングで受講生でなくても参加できるということで、どんなところか体験してみようと出席させていただきました。何年も続けて受講されていらっしゃる方とか、この日のためにわざわざ遠いところから足を運んでいらっしゃった方の声を聴きました。何より武吉次朗先生の翻訳の心得は勉強になりました。そして先生のご年齢を聞いて大変驚きました。

武吉塾には定員があります。申し込んでも定員オーバーになったら受講できませんとの段躍中さんからのお言葉で、これも縁だと思い思い切って受講することにしました。そして第二十期まで 楽しく翻訳の練習をさせていただいております。

今年に入ってからは実際に単行本の一部だけですが翻訳のお手伝いをさせていただく機会を得て、また拙文を翻訳必携実践編に収録していただけることになり大変感謝しております。

私も中国でちょっとだけ学生たちの作文の添削をさせていただいたことがあります。他人が書いた作文を添削するというのは実際にやってみたら大変さが分かります。受講生は自分の書いた訳文の添削しか見ませんけど、講師は受講生の提出したすべての訳文に目を通して不平等にならないように目を配りながら赤を入れます。武吉先生、いつもありがとうございます。

新体制になる第二十一期からの武吉塾にも期待しています。



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 日中翻訳学院
代表者名 段躍中
業種 その他サービス

コラム

    日中翻訳学院の
    関連プレスリリース

    日中翻訳学院の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域