日本僑報社、メルマガで2017年1~3月の刊行書籍特集を配信

4月5日付の日本僑報社の公式メールマガジン日本僑報電子週刊第1272号は、2017年1~3月の刊行書籍特集を掲載した。

日本僑報社、メルマガで2017年1~3月の刊行書籍特集を配信

 

4月5日付の日本僑報社の公式メールマガジン日本僑報電子週刊第1272号は、2017年1~3月の刊行書籍特集を掲載した。

 

○ 今年もあっという間に四分の一が過ぎ去りました。おかげさまで日本僑報社はこの3カ月間に、計8冊の書籍を刊行することができました(下記参照)。

 

なかでも最新刊で、中国人ブロガー22人による「ありのまま」体験記の『来た!見た!感じた!! ナゾの国 おどろきの国 でも気になる国 日本』が大変注目されています。折しも昨日(4/4)、東京都内で、来日した10人の執筆者が出席して出版記念報告会が開かれ、盛会でした(下記参照)。

 

それと同時に昨日は「読売新聞」1面に、本書など弊社の書籍5冊の広告を出しました。早速、読者から多くの反響があり、ご注文をいただいています。この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。

 

○ 日本僑報社が創設した日中翻訳学院の人気通信講座「武吉塾」第18期が、4月からスタートしました(下記参照)。今期の受講生は、ほぼ日本全国にわたる40人です。年齢層も幅広く、日本人のみならず在日本の中国人も増えてきました。

 

受講生の皆様には、講師の武吉次朗先生のご指導のもと第18期でも多くを学ばれ、それぞれの目標を達成されますよう、そしてますますご活躍くださるよう心より祈念いたします!

 

○ 今号のメルマガではまた「中国人の日本語作文コンクール」(日本僑報社・日中交流研究所主催)の受賞者たちの近況もお伝えしました。

 

このほど訪中した「日中友好8.15の会」一行と、北京のホテルで1年ぶりに再会したという郭可純さん、そして先日「日中友好新聞」に登場した思菡(し・かん)さんの近況報告です。受賞者たちが変わらず活躍しつづける朗報に接し、本当にうれしく思っています。

 

今年の第13回日本語作文コンクールの募集も、まもなく始まります(受付期間:5月8日~5月31日まで=必着)。そろそろテーマを絞ったり、本格的に書き始めたりする学生さんもいることでしょう。より多くの優れた作文が届くよう期待しています!

 

第13回の募集要項もすでに発表しています。中国で日本語を学ぶ学生さんをはじめ、より多くの皆様にお知らせしたいと思っています。ご紹介のほど、よろしくお願いいたします!

* 第13回「中国人の日本語作文コンクール」募集要項 http://duan.jp/jp/2017.htm

 

目次

 

1)日本僑報社2017年1~3月の刊行書籍(順不同)

http://duan.jp/item/c2017.html

 

2)最新刊『気になる国 日本』出版記念報告会――執筆者の中国ブロガー「民間交流の促進」唱える

http://duan.exblog.jp/24053797/

 

3)中国の大学生、「日中友好8.15の会」訪中団と“旧交”を温める

http://duan.jp/news/jp/20170330.htm

 

4)作文コンクール受賞者の思菡さん、日中友好新聞に登場 新連載もスタート

http://duan.exblog.jp/24037734/

 

5)日中翻訳学院 中文和訳の通信講座「武吉塾」第18期が開講、受講生は40人に

http://duan.jp/news/jp/20170404.htm

 

6)日中翻訳学院 中国語カラオケ部が発足! 第1回は4月16日(日)15時~

http://fanyi.duan.jp/



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 日本僑報社
代表者名 段躍中
業種 新聞・出版・放送

コラム

    日本僑報社の
    関連プレスリリース

    日本僑報社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域