日中翻訳学院、日中中日翻訳フォーラム第29号を配信、第16期公開セミナー報告を掲載

8月31日、日中翻訳学院事務局は、日中中日翻訳フォーラム第29号を配信した。創始者で発行人の段躍中氏は、下記の「編者より」を発表した。

日中翻訳学院、日中中日翻訳フォーラム第29号を配信、第16期公開セミナー報告を掲載

8月31日、日中翻訳学院事務局は、日中中日翻訳フォーラム第29号を配信した。創始者で発行人の段躍中氏は、下記の「編者より」を発表した。

○ 今号のメルマガ「日中中日翻訳フォーラム」では、あさって9月2日に開催の『日中文化DNA解読』(尚会鵬著、日本僑報社)の翻訳を担当された、谷中信一先生(日本女子大学教授)の講演会の最終案内を掲載しました(下記参照)。

谷中先生は、主に古代中国思想史に関するすぐれた編著書が数多くあり、今回の『日中文化DNA解読』の翻訳についても多方面から高く評価されています。先日は「朝日新聞」でも本書が紹介されました。

今回の講演会では「中国人と日本人の違いとは何なのか?」と題して、谷中先生に中国人と日本人の違い、また文化の根本から理解する日中間の違いについて大いに語っていただきます。会場は、東京駅よりすぐの八重洲ブックセンター本店です。多くの皆様のご参加をお待ちしています!

○ このほど北京で開催された国際ブックフェア「2016第23回北京国際図書博覧会(BIBF)」に参加するため、中国に出張してきました。印象的だったのは、中国の各出版社が“走出去”(海外進出)に力を入れていることです。

ある出版社は1冊の本だけで、外国の出版社9カ所と翻訳権の契約を結んでいました。日本僑報社でも出版報告会を開き、その中で紹介した弊社刊の『チャイニーズドリーム―中国が描く青写真―』(任暁駟・編著、速水澄・訳)などは好評を博しました。外国の出版社からも「すぐれた訳文にするには、どうしたらいいか?」などの質問を受け、それぞれの国・地域の習慣や事情に合わせて、よりわかりやすい訳文にすることが重要だ、などと答えました。

○ 恒例となった「日中出版界友好交流会」、その第5回を9月23日(金)午後、東京・千代田区の衆議院第一議員会館で開催します。今回のテーマは「日中国交正常化45周年に向けて 出版交流と両国関係改善を考える」。

基調講演として「日中関係と文化交流」と題し、元中国大使の宮本雄二氏に講演していただきます。

本日、開催要項を発表しました(下記参照)。

日中出版界の交流を深める大変貴重な機会です。さらには翻訳者の日中交流における役割も非常に大きいものと考えています。

多くの皆様のご参加をお待ちしています。

目次

1)日中翻訳学院第16期公開セミナー、武吉先生の直接指導に約30人が聞き入る

http://duan.jp/news/jp/20160730.htm

2)【公開セミナー】東さん、重松さん、本田さんが貴重な翻訳体験を語る

http://duan.jp/news/jp/20160804.htm

3)新刊『新彊世界文化遺産図鑑』、アマゾン・レビューで星4つの高評価

http://duan.jp/news/jp/20160808.htm

4)日中で「アジアのソフトパワー強化を」、宮本雄二元中国大使が滔天会で講演

http://duan.jp/news/jp/20160820.htm

5)『日中文化DNA解読』刊行記念、谷中信一先生講演会を開催へ【最終案内】

http://jp.duan.jp/event/160902yanaka.pdf

6)第5回日中出版界友好交流会 9/23開催へ

宮本雄二元中国大使が基調講演、「国交45周年に向け関係改善考える」テーマに討論

http://duan.exblog.jp/23446276/

7)中文和訳の通信講座「武吉塾」第17期、10月より開講へ【受講生募集】

http://fanyi.duan.jp/takeyosijuku.htm

8)【採用情報】日中翻訳学院の事務スタッフを募集します!



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 日本僑報社
代表者名 段躍中
業種 新聞・出版・放送

コラム

    日本僑報社の
    関連プレスリリース

    日本僑報社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域