
ハコスコ、メタバースコマース「メタストア」にChatGPTを活用したチャットボット機能をリリース
※このリリースは当サイトの会員によって投稿されたユーザー投稿のため、当サイト推奨のプレスリリースとは形式が異なる場合があります。
メタバースサービス「メタストア」を提供する、実験カンパニーの株式会社ハコスコ(以下、ハコスコ社)は、メタストアにChatGPTを活用したチャットボット機能をリリースしました。通常のChatGPTだけでなく、テキストやHTML、PDF、CSVなど、様々な形式の外部データを取り込み、それを基にユーザーの質問や相談に回答することが可能となる革新的な機能となります。
メタバースサービス「メタストア」を提供する、実験カンパニーの株式会社ハコスコ(以下、ハコスコ社)は、メタストアにChatGPTを活用したチャットボット機能をリリースしました。
通常のChatGPTだけでなく、テキストやHTML、PDF、CSVなど、様々な形式の外部データを取り込み、それを基にユーザーの質問や相談に回答することが可能となる革新的な機能となります。
新機能詳細
この新機能により、メタストアのインターフェースにテキスト入力欄が追加されます。
ユーザーはここに質問や相談をテキスト入力することができ、メタストアの空間内に配置されたアバターから吹き出し形式で回答が表示されます。
アバター設置から外部データ取り込みによる学習まで、メタストアビジネスプランのオプションとして提供を開始いたします。
ChatGPT機能詳細はこちら:https://meta.hacosco.com/news/2023/07/chatgpt-2/
活用例
FAQ応答:
事前に学習したFAQリストを元に、ユーザーの質問に自動的に対応します。これにより、ユーザーは必要な情報をすぐに得ることができ、サポートスタッフの手間も軽減されます。
製品情報一覧:
製品のオススメ情報や購入アドバイスを提供します。ユーザーは自分に合った商品を探す際の参考にすることができます。
これらは、メタストアが提供する「商い」、「コミュニティ」、「展示」などの空間で、リアル空間同様の有機的な対話や接客を通じて、顧客やメンバーとのエンゲージメントを高める目的で活用することができます。
デモ
新機能のデモは、ハコスコメタオフィスにて体験が可能です。
カウンターに居る猫アバターに近づいて、お試しください。
ハコスコメタオフィス:http://space.hacosco.com/hacosco
【メタストアについて】
メタバースサービス「メタストア」は、リアルのつながり空間をメタバース上に再現し、臨場的なコミュニケーションで顧客やメンバーのエンゲージメントを高めます。販売や展示スペース、オフィスや学校など、幅広い用途で手軽にご利用いただけます。
サービス名: メタストア
Webサイト: https://meta.hacosco.com/
利用料: 無料プラン・有料プラン(ビジネスプラン 月額1万円)、カスタム制作(30万円〜)
【ハコスコ社概要】
所在地: 〒413-0002 静岡県熱海市伊豆山1173-439
電話: 03-6328-2636
代表取締役: 藤井直敬
資本金: 182百万円(資本準備金含む)
会社ページ: https://www.hacosco.com/
設立: 理化学研究所の理研ベンチャー制度により、2014年7⽉創業
「現実を科学し、ゆたかにする」をミッションに掲げるハコスコ社では、メタバースを使い、空間の制限に縛られない、これからの体験共有のあり方を実験していきます。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社ハコスコ |
---|---|
代表者名 | 浜崎 克敏 |
業種 | ネットサービス |
コラム
株式会社ハコスコの
関連プレスリリース
-
メタバース上でアート作品を自由に鑑賞・購入できるギャラリーACAOの「META GALLERY」にハコスコのメタストアが採用
2023年11月17日 10時
-
ハコスコとモンドリアン、ゲームメタバース領域で協業開始 「XR制作スタジオ事業」を強化
2023年10月30日 12時
-
大日本印刷 XR・ブレインテック事業を展開するハコスコをグループ会社化― ハコスコの強みを掛け合わせ、「XR コミュニケーション事業」や新規事業創出を推進 ―
2023年7月31日 10時 Cユーザー投稿
-
瞑想をサポートする脳波デバイス「FocusCalm™」と「Muse2」の初のリアル店舗販売がハンズ新宿店にて開始!
2023年6月29日 16時
株式会社ハコスコの
関連プレスリリースをもっと見る