アイキャッチ画像

【次世代店舗】受付から配席、席案内、注文までを行うロボットの展示 ~「スズモフェア2023東京」に約730人が来場~

PLEN Robotics株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:赤澤 夏郎、以下「PLEN Robotics」)は、2023年4月18日(火)、19日(水)に開催された「スズモフェア2023東京」にて、レストランにおける受付から配席、席案内、注文までを自動化するデモを行いました。 今回のデモは、PLEN Roboticsが開発したAIアシスタント「PLEN Cube」と、ugo株式会社が開発した業務用スマートロボット「ugo mini(ユーゴーミニ)」、さらに株式会社日本システムプロジェクト(※スズモグループ)が開発した「自動受付システム」および「セルフオーダーシステム」、鈴茂器工株式会社が開発した「自動配席AIシステム」を連携することで実現に至りました。

「スズモフェア2023東京」は、食の提供に関わる企業の課題や想いに向き合い、“カチをカタチに”をコンセプトとして、米飯加工メーカーロボット大手の鈴茂器工株式会社が主催した展示会です。2日間で約730人が来場し、多くの反響をいただきました。

今回のデモは、スズモグループが取り組む、更なる効率化を目指した「Smart Restaurants by SUZUMO」ゾーンにて展示されました。

AIアシスタント「PLEN Cube」は、スズモグループの自動配席を行うAIシステムと、実際の席案内を担当するugo株式会社のugo mini(ユーゴーミニ)が利用する「ugo platform」という2つの異なるプラットフォームを連携させるルーターの役割を担いました。

技術面においては、各々独立して動く「自動配席AIシステム」と「ugo mini(ユーゴーミニ)」をリアルタイムで実際のサービス手順に基づいて動作させることに開発の力点をおきました。


 

■背景

少子高齢化による労働人口減少に加え、長引くコロナ禍の影響により、日本は慢性的な人口不足に陥っています。2030年には644万人の人手が不足すると言われていること、また昨今非接触型のサービスが求められる中、接客業のDX推進は急務であると言えます。中でも飲食店におけるサービス業の労働力確保や生産性向上は深刻な課題です。


 

■受付、配席、案内の自動化

飲食店来客の一連の流れは、来店、配席、席案内、注文、配膳、会計、退店となります。昨今の人手不足や非接触型サービスの需要の高まりにより、セルフの注文や会計、ロボットによる配膳の自動化は一般的となりつつあります。そのため今回PLEN Roboticsは、自動化未着手部分を埋める受付や配席、席案内といった業務で自動化サービスのコンセプトを提示しました。従来スタッフが行っていたこれらの業務をロボットが行うことで、人手不足の解消、業務の効率化に繋げることを期待します。


 

■AIアシスタント「PLEN Cube」

「PLEN Cube」は7.4cmの立方体端末内にデジタルビデオ・カメラと顔認識、顔認証、音声認識、会話合成機能を搭載し、入退室管理や商品レコメンド、健康チェックなどを行います。端末内で人工知能処理を行うため、通信に伴う遅延が少なく、顔認証サービスの定額使い放題等を実現しました。 

 

 

■PLEN Robotics株式会社 http://www.plenrobotics.com/

PLEN Robotics株式会社は、2017年7月にロボティクス、通信、人工知能技術を実用的なアシスタントサービス/IoTデバイス化するために設立されました。AIアシスタント「PLEN Cube」を通じてサービス業の現場を効率化し、接客業務やバックオフィス業務の自動化・データ化により、人手不足の悩みを抱える企業の経営改善に貢献します。



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 PLEN Robotics株式会社
代表者名 赤澤 夏郎
業種 コンピュータ・通信機器

コラム

    PLEN Robotics株式会社の
    関連プレスリリース

    PLEN Robotics株式会社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域