アイキャッチ画像

日本僑報電子週刊第1494号配信、第一回日中翻訳フォーラム開催特集と宮崎蕗苳先生の訃報を掲載

1月26日に配信された日本僑報社の公式メールマガジン「」日本僑報電子週」第1494号は、23日に行われた「2022年第一回日中翻訳フォーラム」「日中翻訳学院・高橋塾11期スクーリング」開催特集と宮崎蕗苳先生の訃報を掲載した。

日本僑報電子週刊第1494号配信、第一回日中翻訳フォーラム開催特集と宮崎蕗苳先生の訃報を掲載

 

【日本僑報社発】1月26日に配信された日本僑報社の公式メールマガジン「」日本僑報電子週」第1494号は、23日に行われた「2022年第一回日中翻訳フォーラム」「日中翻訳学院・高橋塾11期スクーリング」開催特集と宮崎蕗苳先生の訃報を掲載した。

 

宮崎滔天の孫娘であり、弁護士・社会運動家の宮崎龍介と歌人の柳原白蓮の娘でもある、「滔天会」主宰、日本湖南友好使者の宮崎蕗苳(みやざき・ふき)先生が今月20日、廃用症候群で亡くなられました。

 突然の悲報に接し、謹んでお悔やみ申し上げます。

 滔天会や日本湖南友人会など、日本僑報社は宮崎家と深いご縁があり、お通夜には日本僑報社を代表して段躍中・景子の両名が参列いたしました。

 2月2日(水)のメールマガジンにて特集号の発行を予定しておりますので、是非そちらもご覧ください。

 

 以下は特集の抜粋です。

 

実例で身につく「訳文の仕上げるコツ」をテーマに、1月23日「2022年第一回日中翻訳フォーラム」および「日中翻訳学院・高橋塾11期スクーリング」をオンラインで開催いたしました。

 

当日は二部構成で、まず第一部では日中翻訳学院の高橋弥守彦院長による基調講演「日中両言語の重複表現について」が行われました。

 

第二部は「翻訳デビュー体験談」と題して、日中翻訳学院の学習者であり、『「読書」の社会学的研究』の翻訳で翻訳者としてデビューした平松宏子さんによる実践経験談を語っていただきました。平松さんの実例を交えた解説は実用性が高く、会場からも大変高い評価を受けました。

 

また、「訳太郎」君がサプライズで参加し、会場を和ませてくれました。(「訳太郎」君についてはこちらの記事をご覧ください。 http://duan.jp/news/jp/202201232.htm

フォーラムは日本各地および中国から多数ご参加いただき、盛会に終わりました。

 

以下、高橋弥守彦院長の「基調講演」および平松宏子さんの『「読書」の社会学的研究』の翻訳デビュー体験談より、一部要約して掲載いたします。

日本僑報社・日中翻訳学院の「高橋塾」第12期を、2月22日より開始いたします。

  翻訳家を目指す皆さんの最も根本的な基礎力となる、翻訳の基本テクニック8項目「増訳・減訳・転成訳・倒訳・分訳・合訳・代替訳・換言訳」を紹介します。

  ※現在受講受付中です。詳細は下記のURLをご覧ください。

  http://fanyi.duan.jp/takahasijuku.htm



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 日本僑報社
代表者名 段躍中
業種 新聞・出版・放送

コラム

    日本僑報社の
    関連プレスリリース

    日本僑報社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域