蔦屋書店 新潟万代に「FACTORY FRONT」が出店 ~燕三条の商品を手に取り、味わえるポップアップショップ~
この度、株式会社マグネット(新潟県燕市、代表取締役:武田修美)は、株式会社トップカルチャー(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長:清水 秀雄)と連携し、燕三条のセレクトショップ「FACTORY FRONT」のポップアップショップを蔦屋書店 新潟万代 店内にオープンしました。2社の協業を通じて、新潟県燕三条および全国のものづくり産地の文化発信を行います。
■開催概要
1.開催日時 令和2年12月14日(月)よりスタート 朝09:00~夜09:00・年中無休
2.開催場所 蔦屋書店 新潟万代 文具館入口右側
〒950-0908 新潟県 新潟市中央区幸西3-1-6
3.主催等 主催:蔦屋書店 新潟万代(トップカルチャー)
監修:FACTORY FRONT(マグネット)
設計・製作:SPACE DESIGN TAKUMI
4.ご協力企業(順不同)
燕三条を代表する商品として下記メーカー様の商品を販売しております。
・カトラリー:山崎金属工業様、中野科学様、大泉物産様、サクライ様、燕物産様
・キッチンツール:家事問屋様、燕三条キッチン研究所様、マルナオ様、ツボエ様、イケダ様、藤次郎様
・美容・ステーショナリー:諏訪田製作所様、ほしゆう様、マグネット
是非ご取材を賜りたくお願い申し上げます。
■開催の経緯
株式会社マグネットは燕三条の情報発信基地として、2014年にFACTORY FRONTを立ち上げ、燕三条を中心としたものづくりの産地の商品販売、イベント開催の実施などを通じて、ものづくりの本質的な魅力が伝わることを目指し、多角的にものづくりを伝えるメディアとしてもお客様に様々な体験を提供してきました。
今回は新潟における”トップカルチャー”を生み出す発信拠点である蔦屋書店と、ものづくりの発信拠点であるFACTORY FRONTのデザインを掛け合わせることで、新潟県燕三条、および全国のものづくり産地の文化発信を行ない、新しい価値を提案します。初回は新潟万代店を拠点に燕三条の代表的な商品を選定し、今後は定期的に新しい商品の取り扱いや、時期に合わせた商品展開を行っていく予定です。
■株式会社トップカルチャー: トップカルチャーは、日常生活に密着したエンターテイメントの提供とライフスタイルの提案を行います。
会社名:株式会社トップカルチャー
所在地:新潟県新潟市西区小針4丁目9番1号
代表者:代表取締役社長 清水 秀雄
設立:1986年12月
事業内容:大型複合店舗を「蔦屋書店」を中心とした、書籍、文具、雑貨等の販売と音楽・映像ソフトの販売およびレンタル事業
コーポレートサイト:https://www.topculture.co.jp/
■株式会社マグネット :マグネットは、ものづくりを支える環境づくりとして、自社製品の企画・開発、新たにものづくりに関わる人のためのまちづくり、ひとづくりを展開しています。
会社名:株式会社マグネット
所在地:新潟県燕市東太田14-3
代表者:代表取締役 武田修美
設立:2011年10月
事業内容:製造業を中心としたプロダクトマネジメント、コンセプトメイク、ブランディング
コーポレートサイト:https://www.mgnet-office.com/
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社MGNET |
---|---|
代表者名 | 武田修美 |
業種 | 広告・デザイン |
コラム
株式会社MGNETの
関連プレスリリース
-
BitStar × マグネット 業務提携契約を締結
2021年1月16日 11時
-
㈱マグネットと㈱フレームが連携し分水高校カヌー部支援プラットフォーム設立 ~分水高校カヌー部の活動を一緒に支援する企業を募集いたします~
2021年1月16日 8時
-
三条市インターンシップ拠点施設「三条未来づくり舎 日吉舎」が正式オープン ~マグネットが全体の監修や施設整備の監修をおこないました~
2020年12月19日 11時
-
withコロナ時代は商談や見本市もオンラインで。新潟県燕三条地域の企業 の非対面型ビジネスマッチングイベント開催
2020年12月2日 11時
株式会社MGNETの
関連プレスリリースをもっと見る