無料!! 「AI時代の経営セミナー「IT活用」×「人材活用」のシナジー効果
損失のリスクを収益拡大に転換するミラクル・アプローチ⁉~中小企業が今やるべきIT活用と人材活用のヒント~をお伝えします。
公益財団法人川崎市産業振興財団(所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町66番地20 理事長 三浦 淳)は、
「AI時代の経営セミナー「IT活用」×「人材活用」のシナジー効果」を2019年7月19日(金)に開催する。
https://kawasaki-sanshinkaikan.jp/gyoumu/jinzai/nft/2019it.html
テーマ:「AI時代の経営セミナー「IT活用」×「人材活用」のシナジー効果
場 所:川崎市産業振興会館 3階 財団研修室
講 師:一般社団法人キャリアコンサルティング振興協会 代表理事 須田万里子 氏
グローバルナレッジ合同会社 CEO代表社員 杉山良仁 氏
日 時:
・日 時 2019年7月19日(金) 14:00~17:00
・会 場 川崎市産業振興会館 3階 財団研修室
・参加費 無料
・定 員 50名
内 容:
【第一部】14時~15時40分
損失のリスクを収益拡大に転換するミラクル・アプローチ⁉~中小企業が今やるべきIT活用と人材活用のヒント~
① 深刻化する人材不足がもたらす危機的な状況の現状
② 中小企業で効果が期待される最新ITの動向と基礎知識(事例解説含む)
③ IT活用人材開発に向けた経営者の役割と具体的な取り組み策
④ 「IT活用」と「人材活用」のシナジー効果と実践的取り組みのヒント等
【第二部】15時50分~17時
今必要な中小企業の人材開発アプローチ!キャリアコンサルティングとは!?
①キャリアコンサルタントが何故、必要か?
②セルフキャリアドックとは?
③ワークショップ ※参加企業の取り組みと課題、そして解決策について
【第三部】交流会 17時~(実費です)
【申込方法】
①会社名 ②会社URL ③役職 ④氏名 ⑤連絡先(電話番号、E-mail)をご記入頂き下記メールアドレスへお送りください。
公益財団法人 川崎市産業振興財団
事業推進課(長島)
電話 044-548-4119
FAX 044-548-4110
mail nft@kawasaki-net.ne.jp
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
企業情報
企業名 | 公益財団法人 川崎市産業振興財団 |
---|---|
代表者名 | 三浦 淳 |
業種 | 国・自治体・公共機関 |
コラム
公益財団法人 川崎市産業振興財団の
関連プレスリリース
-
無観客LIVE中継「防衛省からコンサルタントに変身」。そのきっかけとビジョンを語ります。
2021年3月4日 10時
-
実際に求める人物像はどのような人か、コロナ禍の就活でどのようにして内定を手にいれたか。行動から考動へ。一歩先をいく就活術。先輩から学ぼう2020卒業生の声を聴く
2020年10月28日 13時
-
無観客LIVE中継 第2弾「2022卒業生向け(就活の都市伝説)」採用官のホンネ「ほしい人材はココが違う!!」採用担当が呼びたくなる人
2020年10月5日 16時
-
無観客LIVE中継「2022卒業生向け(就活の都市伝説)」就活の伝説を疑おう?第1弾 スーツは黒しかだめなのか?女子はスカートが望ましいのか?
2020年9月9日 12時
公益財団法人 川崎市産業振興財団の
関連プレスリリースをもっと見る