モデルベースソフトウェア並列化ツール「eMBP」をリリース

イーソル株式会社は、ルチ・メニーコア環境のソフトウェア開発を支援する、モデルベース並列化ツール「eMBP」(イーエムビーピー、通称 エムビーピー)をリリースしたことを発表します。MathWorks(R)社のモデルデザインツール「Simulink(R)」で設計されたモデルを入力することで、設計意図を反映した、より信頼性と実効効率の高い並列コードを自動生成します。

2017年4月10日

報道関係者各位

 

イーソル株式会社

 

モデルベースソフトウェア並列化ツール「eMBP」をリリース

 

~Simulink(R)モデルを利用し、設計意図を反映した高信頼・高性能のマルチ・メニーコア向け並列コードを自動生成~

 

イーソル株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:長谷川 勝敏、以下イーソル)は、マルチ・メニーコア環境のソフトウェア開発を支援する、モデルベース並列化ツール「eMBP」(イーエムビーピー、通称 エムビーピー)をリリースしたことを発表します。MathWorks®社のモデルデザインツール「Simulink®」で設計されたモデルを入力することで、設計意図を反映した、より信頼性と実効効率の高い並列コードを自動生成します。従来の並列化ツールが利用していたC言語ソースコードより抽象度の高いモデルを利用できるため、開発コストと開発時間の削減に貢献します。本商品は、イーソルの子会社であるイーソルトリニティ株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:上山 伸幸)より販売します。

 

自動車のECUや航空・宇宙、通信・エレクトロニクス分野など、厳しい安全性が要求されるシステム開発現場を中心に、モデルベース開発(MBD)手法の導入が進んでいます。モデル設計ツールとして幅広く利用されているSimulinkとの連携により、製品品質と開発効率を向上させるMBDのメリットを生かしながら、マルチ・メニーコアシステム開発における最大の課題のひとつであるソフトウェア並列化の問題をeMBPで解決し、高信頼・高性能なマルチ・メニーコアシステムの効率的な開発を容易にします。

 

eMBPは以下の機能で構成されています。

 

ブロック構造抽出:ブロックを単位として並列性を抽出します。

性能見積:実装するマルチ・メニーコアプロセッサのアーキテクチャや性能情報をもとに実行性能を見積もります。性能見積もりには、XML形式のハードウェア構造記述仕様「SHIM」(※1)を利用します。

コアマッピング:並列実行可能なブロック群をグループ化し各コアへ割り当てます。

並列コード生成:並列化されたC言語ソースコードを自動生成します。

可視化:コアごとにグルーピングされたブロックの関係をGUIで直感的に把握できるツールを用意しています。

 

性能見積もりに利用するSHIMは、米The Multicore Associationが策定した標準仕様です。イーソルは、このSHIMの仕様策定を行うSHIMワーキンググループのチェアを務めており、さらに国内でSHIMの導入や活動支援も行っている組込みマルチコアコンソーシアムの副会長兼理事も務め、マルチ・メニーコア技術の普及促進に向け積極的な活動を行っています。最近の活動として、米The Multicore Associationが策定した『マルチコアプログラミング実践ガイド(MPP)』の和訳を組込みマルチコアコンソーシアムにて行い、日本語版の無償ダウンロードを開始しました。(※2)

 

本商品は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」の支援を受け、イーソルと名古屋大学枝廣研究室によって研究開発された成果を実用化したものです。

 

イーソルは、シングルコアからヘテロジニアスなマルチ・メニーコアプロセッサまで、低機能なマイコン、GPUやFPGA、マルチチップ構成まで、コア数やアーキテクチャ、構成の違いを問わないスケーラブルリアルタイムOS「eMCOS」および専用開発ツール「eBinder」の開発・提供を中心に、今回リリースしたeMBPに加え、コンサルテーションを含むプロフェッショナルサービスを包括的に提供し、マルチ・メニーコア向けソフトウェア開発を強力に支援しています。さらに、The Multicore Associationや組込みマルチコアコンソーシアムを含む国内外の標準化団体での活動などを通して、最新の技術と知見を取り入れていきます。

 

ルネサス エレクトロニクス社が開催する「Renesas DevCon Japan 2017」(会期:2017年4月11日(火)、会場:ザ・プリンスパークタワー東京)のイーソルの展示コーナーにて、eMBPとルネサス エレクトロニクス社のPILS(Processor In the Loop Simulation)環境との連携デモを実演します。この連携では、eMBPのオプション製品「eMBP Adaptor for Renesas PILS」を利用し、性能の見積もりとコア割り当て後の性能評価を、PILSを使って行います。PILS向けのeMBPおよびeMBP Adaptor for Renesas PILSは、ルネサス エレクトロニクス社の特約店でも販売を行っています。

 

※1:SHIM(Software-Hardware Interface for Multi-many-core)とは、多様なマルチ・メニーコアプロセッサを抽象化する記述方式の標準仕様。プロセッサコアや各種アクセラレータ、メモリ/キャッシュ、コア間通信など、ソフトウェアの設計・開発に必要なハードウェアアーキテクチャ情報と性能の情報が含まれる。

 

※2:組込みマルチコアコンソーシアムの公式ウェブサイトでダウンロード可能。www.embeddedmulticore.org

 

名古屋大学大学院情報学研究科情報システム学専攻 教授 枝廣 正人 様 のコメント

「名古屋大学とイーソルが共同でプロトタイプを開発した並列化ツールが、マルチ・メニーコアに関する技術と知見を持ち、開発現場をよく知るイーソルの手によって、商品化されたことを歓迎します。組込みシステムがインテリジェント化し、マルチ・メニーコア技術の活用が飛躍的に進んでいます。名古屋大学は、今後もイーソルとの共同研究開発を継続し、今回リリースされたeMBPを利用した、モデルベース開発を軸にしたマルチ・メニーコアシステムの開発・普及をさらに促進していきます。」

 

イーソル株式会社 取締役CTO 兼 技術本部長 権藤 正樹 のコメント

「イーソルは、2000年代半ばより、自動車を中心とする組込みシステムが高機能化、高性能化し、マルチコアプロセッサさらにはメニーコアプロセッサが採用されていく開発現場をバックアップしてきました。その中での大きな課題のひとつが、シングルコアプロセッサ向けのソフトウェア資産をマルチ・メニーコアプロセッサ上で正しく動かし、いかに開発の効率化を図るかということでした。今回リリースしたeMBPは、こうしたソフトウェアの並列化を強力に支援するとともに、モデルベース開発のメリットを取り入れたことが大きな特長です。イーソルは、ランタイム側のリアルタイムOSとeMBPを含む開発支援ツール、プロフェッショナルサービスの組み合わせで、マルチ・メニーコア向けソフトウェア開発を支援していきます。」

 

<補足資料>

▽ イーソル ホームページ:http://www.esol.co.jp/

 

*記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

企業情報

企業名 イーソル株式会社
代表者名 長谷川 勝敏
業種 コンピュータ・通信機器

コラム

    イーソル株式会社の
    関連プレスリリース

    イーソル株式会社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域