日本僑報社、中国の国づくり90年を振返る『日本人には決して書けない中国発展のメカニズム』を刊行

日本僑報社の発表によると、『日本人には決して書けない中国発展のメカニズム』が11月26日、同社より刊行された。http://duan.jp/item/143.html

日本僑報社、中国の国づくり90年を振返る『日本人には決して書けない中国発展のメカニズム』を刊行

http://duan.jp/item/143.html

日本僑報社の発表によると、『日本人には決して書けない中国発展のメカニズム』が11月26日、同社より刊行された。

著者は法制、教育制度、政治の専門家であり、国際会議において中国代表を務める中国人民大学の程天権教授。中国の国づくり90年を振返り、日本人には決して書けない「中国発展」のメカニズムを紹介する。

訳者は、2015年より日中翻訳学院「武吉塾」を受講している中西真(なかにし・まこと)さん。本書が書籍翻訳の第一作となった。

【内容紹介】煌びやかなネオンに照らされた巨大なブティックが並び立ち、着飾った若者たちがスマートフォン片手に街を闊歩する。市民は株取引に熱狂し、行き場を無くしたマネーはあらゆるものを投機の対象とした……。

中国が作り上げた世界に類を見ない社会主義の世界。「眠れる獅子」と言われ続けてきた中国が遂に目覚め、世界の表舞台に躍り出る。

先進国からは突如出現した巨大市場として注目され、発展途上国からは新たな成功のモデルとして研究される中国。本書は日本人には決して書けない「中国発展メカニズム」を示す。

【著者紹介】程天権(ていてんけん)中国人民大学教授。中国現代政治、教育制度、法制史の専門家であり、多くの国際会議において中国側代表も務める。中国統一戦線理論研究会副会長、第11回全国政協委員などを歴任。主な著書、編書に「中国民法史」「科学発展観研究」など。

【訳者紹介】中西真(なかにし まこと)1968年兵庫県に生まれる。1992年明治大学を卒業後、住宅機器メーカーに勤務。2013年退職し、2年間の準備期間を経て2015年から本格的に翻訳家としての活動を開始する。主な受賞歴はNHKWorldChineseパーソナリティー大会優勝(2014年)、日中友好協会中国語スピーチコンテスト東京大会弁論の部優勝(2014年)。2015年より日中翻訳学院「武吉塾」を受講中。

※ アマゾン: http://urx.red/pqZm



添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 日本僑報社
代表者名 段躍中
業種 新聞・出版・放送

コラム

    日本僑報社の
    関連プレスリリース

    日本僑報社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域