
(一社)インクルーシブコミュニティ協会が発足 ~障害児・者を含めた全ての人が包摂される社会を実現するために~
障害児・者を含めた全ての人が包摂される社会を実現するための啓発及び人材育成を目的に、一般社団法人 インクルーシブコミュニティ協会(群馬県富岡市相野田428番地4、代表理事:新井清義)が発足しました。
障害児・者を含めた全ての人が包摂される社会を実現するための啓発及び人材育成を目的に、一般社団法人 インクルーシブコミュニティ協会(群馬県富岡市相野田428番地4、代表理事:新井清義)https://inclusive-com.or.jp/ が発足しました。
この件のお問い合わせ、取材等につきましては下記にお願いします。
-協会概要-
【名称】一般社団法人 インクルーシブコミュニティ協会
【設立の目的】
障害児・者を含めた全ての人が包摂される社会を実現するための啓発及び人材育成をすること
【事業】
⑴ 障害児・者が直面する社会的障壁に関する啓発活動
⑵ 障害児・者の支援に関する人材育成
⑶ 障害児・者の有事または平時における支援及び障害理解に関する講習及び講座の運営
⑷ 前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業
【所在地】群馬県富岡市相野田428 番地4
【URL】https://inclusive-com.or.jp/
【代表者】新井清義(あらいすみよし)
【代表略歴】
大阪大学大学院連合小児発達学研究科博士課程修了。博士(小児発達学)
大学院時代、発達障害児の脳機能の研究に取り組む。
大学院修了後、発達に偏りのある子供たちが火曜フリースクールに教職員として就職し、
生まれつき平均よりも顕著に高い能力を持ったギフテッドチャイルドのクラスを担当する。
その後、心理学や脳科学をベースとして能力開発の授業を行う学習塾に就職。
有名私立学校を目指す子供達だけでなく発達に偏りのある子供たちを対象に、
関東近郊や大阪、京都、広島、愛知から生徒が集まるオンライン授業を展開していた。
【本件の問い合わせ先】
一般社団法人 インクルーシブコミュニティ協会
事務局 広報担当
https://inclusive-com.or.jp/form/
e-mail: info@inclusive-com.or.jp
以 上
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 一般社団法人 インクルーシブコミュニティ協会 |
---|---|
代表者名 | 新井清義 |
業種 | 国・自治体・公共機関 |
コラム
一般社団法人 インクルーシブコミュニティ協会の
関連プレスリリース
-
「任意後見ベーシック」資格の開始について
2025年3月6日 9時 Cユーザー投稿
-
カスタマー・ハラスメント防止対策事業の開始について
2025年2月10日 12時 Cユーザー投稿
-
「カスタマー・ハラスメント・ベーシック」資格の開始について
2025年2月10日 12時 Cユーザー投稿
-
合理的配慮に関するセミナーを群馬県・伊香保で開催~障害がある人もない人も合理的配慮について学ぼう~
2025年2月6日 11時
一般社団法人 インクルーシブコミュニティ協会の
関連プレスリリースをもっと見る