“究極の和製ハーブ”と称される「よもぎ」から作られた、ドリンクにも食材にも簡単に溶ける“超微粉末”タイプの「よもぎ粉」が新発売
自然豊かな山里で“無農薬・無施肥”で栽培された、兵庫県産よもぎを100パーセント使用。粒子を大幅に細かくすることで、食材に馴染みやすくダマにならない溶けやすさを実現しました。牛乳や豆乳と混ぜる、ヨーグルトやバニラアイスにトッピングするなど、お好みで様々な楽しみ方ができる商品です。
食品ECサイト「かわしま屋」(株式会社東旗 本社:東京都)は、2023年1月23日(月)、無農薬・無施肥で育てられた上質なよもぎを使った「兵庫県産よもぎ微粉末」を発売しました。溶けやすさと飲みやすさを追求し、飲み物や料理に加えてもダマにならないため、幅広い用途で活用できる新商品です。
▼ 「兵庫県産よもぎ微粉末」(300グラム)|販売ページ:https://kawashima-ya.jp/?pid=171987814
▼ 「兵庫県産よもぎ微粉末」(100グラム)|販売ページ:https://kawashima-ya.jp/?pid=171972907
■ブロッコリーの約100倍とも言われる高い還元力を持つ「スーパー緑黄色野菜」
日本古来の薬草、よもぎ。草餅の原料やお灸のモグサに用いられるなど、様々な場面で遠い昔から日本人が愛用している植物です。
よもぎは、生命力の強さや効能の多さから、「究極の和製ハーブ」や「ハーブの女王様」とも称されています。また、「スーパー緑黄色野菜」と呼ばれる圧倒的な還元力も特長。その還元力は、200種類の野菜・山菜を調べた活性酸素除去能力テストで首位となるほどで、実にブロッコリーの約100倍と言われています。
■自然豊かな山里で“無農薬・無施肥”で栽培された、兵庫県産よもぎだけを使用
色々な効能を有するよもぎですが、一般的な粉末はフワフワと綿のような質感のため、扱いづらいという声も少なくありませんでした。そこで、飲みづらさ、使いづらさを解消すべく開発したのが「兵庫県産よもぎ微粉末」です。一番のポイントは、“超微粉末加工”を施したこと。粒子を大幅に細かくすることで、食材に馴染みやすくダマにならない溶けやすさを実現しました。
市場には安価な海外産よもぎが多く出回る中、豊かな自然に恵まれた兵庫県上郡町で丁寧に育てられた無農薬・無施肥のよもぎを100パーセント使用。さらに、製造毎に菌検査を実施しているので、安全性についても信頼できます。
■牛乳や豆乳と混ぜる、ヨーグルトやバニラアイスにトッピングするなど、使い方は自分次第
「兵庫県産よもぎ微粉末」は、牛乳や豆乳との相性が抜群。ヨーグルトやバニラアイスのトッピングに使えば、爽やかなよもぎの風味を楽しめます。また、よもぎ餅やよもぎ蒸しパンなどお菓子の生地に混ぜ込めば、鮮やかな緑が美しく発色。味はもちろん、香りと見た目が食欲をそそります。
よもぎは「温性」の植物と言われており、冬の今の時期、寒さに敏感な方にはピッタリ。身体の働きが弱っていると感じる方、女性特有の身体の不調にお悩みの方にも、オススメでできる商品です。
【株式会社東旗について】
本社:〒208-0034 東京都武蔵村山市残堀4-17-8
代表者:代表取締役 河島 酉里
設立:1979年4月
事業内容:食品ECサイト「かわしま屋」の運営等
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社東旗 |
---|---|
代表者名 | 河島酉里 |
業種 | 食品関連 |
コラム
株式会社東旗の
関連プレスリリース
-
脂肪がつきにくい中鎖脂肪酸、ココナッツ由来のオーガニックな「MCTオイル」が“お試しサイズ”で登場
2023年1月6日 14時
-
ダシ入らずで、絶品のお味噌汁が簡単に完成!無農薬大豆と、有機JAS認定の玄米で作った麹を贅沢に使用した、5年熟成の純国産「生みそ」が数量限定で登場
2022年12月21日 10時
-
無添加・無ろ過・非加熱製造で、お酢本来の栄養がたっぷり。100%ザクロだけで作ったイタリア産「有機ザクロビネガー」を11月19日に発売
2022年12月16日 10時
-
生でも加熱しても使える万能オイル。健康的で使い勝手もよい「有機カメリナオイル」を12月16日(金)に発売
2022年12月15日 10時
株式会社東旗の
関連プレスリリースをもっと見る