アイキャッチ画像

“ココナッツの花“から採れた「有機ビネガー」がイタリアより上陸!たっぷりの酢酸菌が体のバリア力を向上、牛乳や野菜ジュース等で割ればヘルシードリンクが即完成

東南アジアを中心に日常的に使われているココナッツビネガーを、日本の食卓にも届けたいと取り扱いを決定。酢酸菌を生きたまま摂取できるよう、あえての無ろ過・非加熱で「にごり酢」に仕上げました。有機JASやエコサートなど日欧基準のオーガニック認証も取得しており、健康志向の方にピッタリです。

株式会社東旗(本社:東京都武蔵村山市、代表取締役:河島 酉里)は、2022年11月16日(水)、運営する食品ECサイト「かわしま屋」において、「有機ココナッツビネガー

(200ml、税込500円)を発売いたしました。有機JASやエコサートなど日欧基準のオーガニック認証を受けており、ドレッシングや料理に使うのはもちろん、希釈してお酢ドリンクとしても美味しく味わえる商品です。


 

▼ 有機ココナッツビネガー|販売ページ:https://kawashima-ya.jp/?pid=171362118


 

東南アジアなど多くの国で愛用されているココナッツビネガーを日本の食卓に届けたい

ココナッツビネガーとは、ココナッツの花から採取される液を発酵させて作ったお酢です。お酢と言えば日本では米から作ったものが最もポピュラーですが、東南アジアを中心とする地域では、ココナッツビネガーが日常的に使われています。


 

「Food for Well-being」をコンセプトに掲げ、食を通じて「安らぎ・健康・楽しさ」を世の中に提供していくことを実践するECサイト「かわしま屋」も、ココナッツビネガーに注目。スリランカで採取された有機ココナッツサップを原材料に用いたイタリア産「有機ココナッツビネガー」の取り扱いを始めることといたしました。「有機」の名の通り、有機JAS(日本基準のオーガニック認証)とエコサート(ヨーロッパ基準のオーガニック認証)を取得。容器への充填も、日本国内の有機JAS認定工場で行なっている商品です。


 

お酢としては珍しい「にごり」タイプ、あえての無ろ過・非加熱で酢酸菌を生きたまま摂取可能

一般的なお酢は透明ですが、「有機ココナッツビネガーは無ろ過・非加熱で仕上げた「にごり酢です。そのため、たっぷりの酢酸菌が除去されることなく生きており、体のバリア力を高めてくれる効果が期待できます。また、酢酸菌だけでなく、ミネラルやアミノ酸、ビタミンを多く含むのも特長。肌のコンディションを整えるとともにストレスも軽減し、健康維持を助けてくれます。


 

また、糖類・香料・添加物は一切不使用。まろやかで深みのある風味なので、料理やドレッシングに入れるのに加え、3~5倍に希釈して飲むのもオススメです。水や炭酸水だけでなく、牛乳や豆乳、フルーツジュースや野菜ジュースで割るなど、飲み方のバリエーションは自由自在。ハチミツを少し加えれば、飲みやすさはさらにアップします。

 


 

まだ国内では馴染みのないココナッツビネガーの魅力を広く体感してもらえたらと、容量はお試しサイズの200ml。手軽に試しやすいワンコイン(税込500円)で、お一人様3点までの限定でご提供します。


 


 

【株式会社東旗について】

本社:〒208-0034 東京都武蔵村山市残堀4-17-8

代表者:代表取締役 河島 酉里

設立:1979年4月

URL:https://kawashima-ya.jp/

事業内容:食品ECサイト「かわしま屋」の運営等



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社東旗
代表者名 河島酉里
業種 食品関連

コラム

    株式会社東旗の
    関連プレスリリース

    株式会社東旗の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域