
宝塚大学東京メディア芸術学部と新宿区が、包括連携に関する協定を締結。地域活性化及びまちづくりなど幅広い分野での更なる連携を推進
宝塚大学東京メディア芸術学部(米川英樹 学長)と新宿区(吉住健一 区長)は、地域社会の発展への寄与と本学の教育・研究の更なる充実を図ることを目的とした包括連携に関する協定を5月12日(木)に締結しました。本学と新宿区健康部は2016年に連携協定を結び、健康に関する情報の効果的な普及啓発事業として、新宿区の広報誌「広報しんじゅく」にて4コマ漫画の連載や健康に関するさまざまな配布物の制作をしています。また、「東京2020オリンピック・パラリンピック」では、新宿区施設のラッピング装飾の制作や新宿区主催イベントの実施など、地域連携事業として協力しています。今後は、これまで取り組んできた協力関係をより一層強化し、幅広い分野での更なる連携を推進していきます。
宝塚大学東京メディア芸術学部(米川英樹 学長)と新宿区(吉住健一 区長)は、地域社会の発展への寄与と本学の教育・研究の更なる充実を図ることを目的とした包括連携に関する協定を2022年5月12日(木)に締結しました。
本学と新宿区健康部は2016年に連携協定を結び、健康に関する情報の効果的な普及啓発事業として、新宿区の広報誌「広報しんじゅく」にて4コマ漫画の連載や健康に関するさまざまな配布物の制作をしています。また、「東京2020オリンピック・パラリンピック」では、新宿区施設のラッピング装飾の制作や新宿区主催イベントの実施など、地域連携事業として協力しています。
今後は、これまで連携・協力している事業を継続的に取り組むとともに、取り組んできた協力関係をより一層強化し、地域活性化及びまちづくりなど幅広い分野での更なる連携を推進していきます。
【包括連携協定による連携事項】
・地域活性化及びまちづくりに関する事項
・福祉及び健康に関する事項
・教育及び文化振興に関する事項
・防災に関する事項
・その他、地域課題の解決に関する事項
< 宝塚大学 東京メディア芸術学部 概要 >
・所在地 :東京都新宿区西新宿7丁目11番1号
・アクセス:JR新宿駅西口から徒歩約5分
・設立 :2007年4月
・学科 :メディア芸術学科
・専門分野:マンガ、イラストレーション、アニメーション、ゲーム、メディアデザイン
・Webサイト:https://www.takara-univ.ac.jp/tokyo/
・メールアドレス:tokyo@takara-univ.ac.jp
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス) |
---|---|
代表者名 | 南部 英幸 |
業種 | 教育 |
コラム
宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)の
関連プレスリリース
-
「区民の健康づくり」ポスター制作課題の成果を展示!令和4年度 新宿区・宝塚大学東京メディア芸術学部の連携授業
2022年5月17日 15時
-
宝塚大学東京メディア芸術学部の竹内一郎教授が執筆した『マスク時代リモート時代の《新》コミュニケーション』が春陽堂書店より4月27日(水)発売!
2022年5月17日 13時
-
Unpackedとテレビ東京コミュニケーションズが運営する「U18キャリアサミット」サイトのイメージイラストを制作!宝塚大学東京メディア芸術学部 在学生の活躍
2022年5月13日 17時
-
ナンキダイさん製作のゲーム『キミガシネ‐多数決デスゲーム‐』コミカライズ第3巻が2月25日にKADOKAWAより発売!宝塚大学東京メディア芸術学部 卒業生の活躍
2022年3月4日 12時
宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)の
関連プレスリリースをもっと見る