
日本初!南福岡自動車学校でAIペーパードライバー講習のサービス開始
株式会社南福岡自動車学校は、AI教習所株式会社が提供するAIと自動運転技術を活用した運転技能及び教習システムを使ったAIペーパードライバー講習のサービスを6月から正式サービスとしてリリースすることを発表しました。
【AI教習システムとは】
AI教習システムは、自動運転技術とAIを用いて教習所コース内における車両位置や車両状態、周辺環境及びドライバーの確認行動をリアルタイムに把握することで、ドライバーの危険運転行動の検知、及び事前に収集した教習経路と実際にドライバーが運転した走行経路の差分等に基づく運転技能評価につき、指導員の同乗を必要とせず、指導員と同程度の精度で評価することが可能です。
【サービス化への道のりと講習内容】
南福岡自動車学校での正式リリースに向けてペーパードライバーモニター募集して運用を行いました。また、新入社員向けの安全運転研修でもAI教習システムを活用してお客様の声を集めてシステムのアップデートなどを行ってきました。
今回のサービスで練習できる講習内容は以下のとおりです。
「走行位置と進路」「カーブや曲がり方」「S字の通行」「クランクの通行」「進路変更」「右左折」となり、教習所の教習項目に準ずる内容を受講できます。
また、検定コースの設定もあり走行して採点を行い自己の技能評価を詳細と共に振り返ることができるようになっています。
【AIペーパードライバー講習の利点】
当校で従来実施のペーパードライバー講習より割安な価格でサービスのご提供が可能になりました。運転に不安を抱える方や高齢者技能検査を受ける上で不安を感じている方などに気軽に受講いただけます。
自己の技能評価をシステムで目に見える形で弱点を理解することができます。また、映像などで振り返ることが可能であり弱点項目を理解し反復練習することができます。
無人での教習のため障害物感知や急発進抑止の安全装置をはじめ、安全面を考慮して無線での指示をコース内設置の無線塔から指導員が行います。また、無人による非接触型教習が可能となりコロナウイルス感染症などの感染対策にも繋がります。
【取締役社長山田康之のコメント】
今回のリリースではペーパードライバー講習が主となりますが、今後は企業研修での安全運転教育への活用や高齢者向けサービス「ドライバーズドッグ」での活用も予定しています。
いずれのサービスもお客様の声を集約し、最適なサービスとして提供してまいりたいと考えています。
<報道・試乗に関するお問い合わせ>
株式会社南福岡自動車学校
Tel:092-581-2231
Email:press@mfds.co.jp
担当:早田・糒
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | ミナミホールディングス株式会社 |
---|---|
代表者名 | 江上 喜朗 |
業種 | 教育 |
コラム
ミナミホールディングス株式会社の
関連プレスリリース
-
大野城の味を未来へつなぐ「大野城鶏ぼっかけ教室」を開催しました!
2025年4月24日 17時
-
【日本初】 特定技能ビザによる外国人トラックドライバーが誕生!!アサヒロジスティクス株式会社で2025年4月15日より就労開始!!
2025年4月8日 15時
-
《英語圏雇用に対するオンラインコンテンツ》「Safe-Driving E-learning(安全運転E-learning 英語版)」をリニューアルリリース
2025年4月8日 14時
-
【福岡】天神パブリックサウナ初! サウナ専門施設「SHIAGARU SAUNA」が”サウナサブスク”スタート!
2025年3月25日 10時
ミナミホールディングス株式会社の
関連プレスリリースをもっと見る