アイキャッチ画像

【翻訳デビュー体験談】『「読書」の社会学的研究』訳者代表・平松宏子氏、1月23日オンライン講演へ

1月23日午後に開催される2022年第1回日中翻訳フォーラムおよび日中翻訳学院・高橋塾11期スクーリングは、『「読書」の社会学的研究―国民読書推進のために―』訳者代表・平松宏子氏が、翻訳デビュー体験談をテーマに講演される予定。

【翻訳デビュー体験談】『「読書」の社会学的研究』訳者代表・平松宏子氏、1月23日オンライン講演へ

 

【日本僑報社発】1月23日午後に開催される2022年第1回日中翻訳フォーラムおよび日中翻訳学院・高橋塾11期スクーリングは、『「読書」の社会学的研究―国民読書推進のために―』訳者代表・平松宏子氏が、翻訳デビュー体験談をテーマに講演される予定。

 

平松 宏子(ひらまつ ひろこ)は、現在高校教師(国語科)。講演原稿の冒頭に下記のように述べている—私は、大学で中国語を学んだ後、ずっと大阪府立高校で国語を教えています。途中1年間休職して、母校の大学院で通訳・翻訳学を学びました。2017年は武吉塾で、2018年から2020年まで高橋塾で、翻訳の勉強をしてきました。翻訳の経験は、大学院時代に教授に依頼されて論文を一本、そして、文学関係のシンポジウムの報告が一本、その他『習近平はかく語りき』の翻訳チームに加えていただいたことなどです。コロナで休校中にこちらのトライアルに合格し、『閲読社会学』の翻訳を担当させていただくことになりました。こんなに分厚い本一冊の翻訳を任せていただくことは初めてです。

 

氏の翻訳デビュー体験談の一部を紹介する—翻訳をしたいという思いは、大学時代から持っていました。日中翻訳学院武吉塾、高橋塾で「修行」を積んでいましたが、コロナ禍で勤務先の高校も休校になり、比較的時間があった一昨年の5月、思い切ってトライアルに応募しました。合格した喜びもつかの間、分厚い本が送られて来たときはめまいがしました。文が長く、内容は複雑、読んですぐわかるものではない! 話もあちこち飛躍し、言いたいことをつかむのにずいぶん時間がかかりました。第一章の概論は、何が何だかさっぱりわかりません。「概論」は最後まで読んでからの方がわかるだろうと、第二段落から訳していくことにしました。それでも専門的知識の欠落と、文の難解さからとても苦労しました。最初のうちは、付き合いも長く信頼できる「中国語の師匠」とともに読んでいきました。一文が長いので、どこが主語でどこが述語なのかすぐにはわからなかったのです。1、2週間の二人三脚を経て、独り立ちしました。どんな文章でも慣れていくものです。それでも、「百度」などの中国語の検索サイトは、私には調べきれないこともたびたびあり、その都度「師匠」に調べてもらいました。

 

23日のオンライン翻訳フォーラム詳細は日中翻訳学院のホームページhttp://fanyi.duan.jp/ をご参照ください。22日午後5時まで参加申込み可能。



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 日本僑報社
代表者名 段躍中
業種 新聞・出版・放送

コラム

    日本僑報社の
    関連プレスリリース

    日本僑報社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域