
サンゴの研究で地球規模の気候変動解析と未来予測を行う団体の活動を応援できるチャリティーアイテムを、7月6日から1週間限定販売
京都発のチャリティー専門ファッションブランド『JAMMIN(ジャミン)』は、国際的なサンゴ礁研究拠点として、地球規模での気候変動解析と未来予測のために必須である一次記録を次世代に残すための事業を展開するNPO法人『喜界島サンゴ礁科学研究所』と提携し、オリジナルデザインを製作。チャリティー付きのアイテムとして、2020年7月6日(月)から2020年7月12日(日)まで、JAMMIN ECサイト(jammin.co.jp)にて1週間限定販売いたします。
< 本リリースのポイント >
① ファッションアイテムとして「街で着られる」をコンセプトにデザインを製作しています。
② デザインのコンセプトは「サンゴから広がる文化」。サンゴのポリプを中心に、海の生き物や喜界島の花、人々が生活で用いる鍬やオールを描き、サンゴを中心に豊かな生態系や文化が育まれる様子を表現しました。
③ アイテムの販売期間を1週間限定販売とすることで、通常応援している人だけでなく気軽に応援したい人が参加しやすいキャンペーンとしています。
④ チャリティーアイテム購入ごとの700円/枚のチャリティーは、サンゴの調査・研究のための資金として使われます。
■チャリティーアイテム販売の概要
販売期間:2020年7月6日(月)0時~2020年7月12日(日)24時までの1週間限定
販売価格:Tシャツ 3,500円など(税・700円の寄付込、送料別)
購 入:JAMMIN ECサイトより https://jammin.co.jp (販売開始時間に切り替わります)
■NPO法人喜界島サンゴ礁科学研究所について
喜界島サンゴ礁科学研究所は、世界でも稀少な隆起サンゴ礁で形成された喜界島にある日本で唯一のサンゴ礁研究に特化した研究所です。国際的なサンゴ礁研究拠点として、地球規模での気候変動解析と未来予測のために必須である一次記録を次世代に残すための事業を展開しています。
今回の『JAMMIN×喜界島サンゴ礁科学研究所』コラボアイテムを購入するごとに700円が団体へとチャリティーされ、地球で今、何が起きているのかを知り、そして未来へとつなげていくために、サンゴの調査・研究のための資金として使われます。
■チャリティー専門ファッションブランドJAMMIN(ジャミン)について
JAMMINは、京都発のチャリティー専門ファッションブランド。「社会が良くなってほしい」との願いが込められたデザイン、「どう使われるか」が明確なNGO/NPOへのチャリティー、MADE IN JAPANのアイテムなど「こだわり」を通じて、あなたがファッションを楽しみながら、新しい世界と出会い、応援するきっかけを提供しています。
2014年4月のブランド・スタートから累計で4,500万円以上をチャリティー。今も、毎週新作デザインを欠かさずリリースし続けています。JAMMINの語源は、自由に、楽しく、誰もが参加出来る「JAM SESSION」。私たちと一緒に“新しいチャリティー”という音楽を奏でて欲しいとの想いを込めています。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | JAMMIN合同会社 |
---|---|
代表者名 | 西田太一 |
業種 | ファッション・ビューティー |
コラム
JAMMIN合同会社の
関連プレスリリース
-
アウトドア体験を通じ、児童養護施設の子どもたちの未来に種をまく活動を応援できるチャリティーアイテムを、3月20日から1週間限定販売
2023年3月20日 17時
-
犬や猫、人間同士も、互いを尊重できる、成熟した社会を目指して活動する団体を応援できるチャリティーアイテムを、3月13日から1週間限定販売
2023年3月13日 15時
-
4月2日は「世界自閉症啓発デー」。自閉症(自閉スペクトラム症)の啓発を応援できるチャリティーアイテムを、3月6日から1週間限定販売
2023年3月6日 18時
-
【取材・掲載依頼】 3月21日は「世界ダウン症の日」!ダウン症の啓発を応援できるチャリティーアイテムを、2月20日から1週間限定販売
2023年2月20日 17時
JAMMIN合同会社の
関連プレスリリースをもっと見る