アイキャッチ画像

授業のネット配信がサクサク快適に!鴨川令徳高等学校が、全生徒に専用タブレット型PCの無償貸出をスタート、自宅での予習・復習にも活用

最新調査では、タブレット型PCを1台以上導入している高校は48.0%。学習効率を最大化するには、自分専用のPCが必要と考え、1人につき1台の端末導入を決定しました。補助金を受けずに、費用は全額学校が負担。早いサイクルでモデルチェンジが可能なため、生徒に常に最新の学習環境を提供します。

鴨川令徳高等学校(所在地:千葉県鴨川市、校長:和田 公人)は、2020年6月22日(月)、全校生徒に対し、タブレット型PC「Chromebook(クロームブック)」の無償貸与を開始しました。学校の内外を問わず使用できる1人1台の専用端末を通じて、生徒に効率的な学習環境を提供します。

 

▼ 鴨川令徳高等学校|公式サイト:https://reitoku.ed.jp/

 

■コロナ以前からいち早く「1人1台」の導入を決定

近年、全国の高等学校においてICT(情報通信技術)環境の整備が急速に進んでいます。最新調査によると、タブレット型PCを1台以上導入している高等学校は48.0%と約半数に上ることが判明しました*。

 

学習効率を最大化するには、各生徒が自分専用の端末を持つことが必要と考える鴨川令徳高等学校では、コロナ流行以前より1人1台の端末導入を決定。4月上旬に発注を済ませたものの、コロナの影響で納品が大幅に遅延し、ようやく6月に納品が実現しました。

 

購入にあたり、学校側が費用の全額を負担。補助金を利用する場合に起きる「5年間更新不可」という縛りを受けることなく、早いサイクルでモデルチェンジが可能なため、生徒に常に最新の学習環境を提供します。

 

*旺文社「全国の高等学校におけるICT活用実態調査」: https://www.obunsha.co.jp/news/detail/586

 

■部活動・生徒会活動など、さまざまなシーンで自由に利用可能

導入するタブレットは、生産性の高さに定評のある「Chromebook」。学校内では、授業中はもちろん、課外活動・生徒会活動・部活動などあらゆる場面で自由に使用することができます。学校や先生からの連絡や、生徒間でのコミュニケーション手段としても活躍。自宅へ持ち帰れば、予習・復習などにも活用できるため、高い学習効果が期待できます。

 

また、緊急事態宣言解除後も続けている授業のライブ配信の受信端末としても利用。タブレット導入以前は約半数の生徒がスマホで受講していましたが、高性能で画面の大きなタブレットを使うことで、より快適な環境での受講を実現します。

 

端末の管理自体は基本的に生徒に一任。ただし、不適切なサイトへのアクセスを防ぐために、グーグルの端末管理アプリケーションを導入しています。また、1台ごとのWi-Fiの帯域幅を制限できるため、使い過ぎを防止。生徒全員が同時に使用しても問題が起きないよう、細心のコントロールをおこないます。

 

【鴨川令徳高等学校について】

所在地:〒296-0001 千葉県鴨川市横渚815

設置者:学校法人令徳学園(理事長:和田 公人)

校長:和田 公人

設立:昭和4年4月

電話番号:04-7092-0267(代)

URL:https://reitoku.ed.jp/

eMail:info@reitoku.ed.jp

コース:全日制・普通科(特別進学コース、総合進学コース、看護系進学プログラム)、通信制課程

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 学校法人令徳学園
代表者名 和田 公人
業種 その他サービス

コラム

    学校法人令徳学園の
    関連プレスリリース

    学校法人令徳学園の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域