取り扱いはふんどしのみ!寝苦しい夏の睡眠を快適に。 日本ふんどし協会認定ブランドが集う公式オンラインショップ。期間限定でオープン!
リラックスウェアとしての「ふんどし」普及活動を行う(社)日本ふんどし協会(会長:中川ケイジ/東京都渋谷区)は、協会が認定したふんどしブランドのみを取り扱う公式オンラインショップを期間限定でオープンします。
報道関係者各位
プレスリリース
2019年7月29日
一般社団法人 日本ふんどし協会
夏の睡眠をふんどしで快適に。
日本ふんどし協会認定ブランドが集う公式オンラインショップを期間限定でオープンします。
公式オンラインショップ https://japan-fundoshi.stores.jp/
【今、なぜ「ふんどし」が注目されているのか?】
数年前からじわじわと、そして最近特に、締め付けない下着の代表格「ふんどし」が見直されています。ゴムを使用せず、血流やリンパの流れを遮らない「ふんどし」は、通気性がよく、汗の吸収、速乾性にも優れています。日中は通常の下着でも、お風呂上がりから翌朝までのリラックスタイムだけは、一切の締め付けをなくし快適に過ごしたい、、。そういったニーズに応えられる下着が「ふんどし」なのです。
就寝時のリラックスウェアとして密かに注目されている要因の一つは、女性用のブランドも増え、デザインや柄、形など選択肢が増えたこと。もはや「ふんどし」は男性だけの下着ではありません。就寝時だけの着用でも、蒸れないため解放感があることからリラックス効果も高い。そんな「夜ふん」習慣が快眠につながると口コミで広がっています。
【本企画の目的】
梅雨が明け、室内にいても熱中症になる危険があるなど、例年にない猛暑が始まりました。寝苦しい夜。肌に一番最初に触れる下着が、快適でなければ良い睡眠をとることができません。注目されているにも関わらず、まだまだ「ふんどし」を購入できる実店舗が少ないことから、日本ふんどし協会は、協会の認定ブランドの商品を販売する『公式オンラインショップ』を、7月25日に公開致しました。まだ加盟ブランドの一部(7ブランド)の販売からですが、今後も取り扱いブランド、商品数は増えていく予定です。寝苦しい真夏の夜に。
ふんどし、締めてみませんか?
【テスト運営期間】
開催日:2019年7月25日(木)~10月末日(3ヶ月)
【公式オンラインショップ】
https://japan-fundoshi.stores.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:一般社団法人 日本ふんどし協会
担当者名:中川ケイジ
http://www.japan-fundoshi.com/
Email: info@japan-fundoshi.com
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 一般社団法人 日本ふんどし協会 |
---|---|
代表者名 | 中川ケイジ |
業種 | その他サービス |
コラム
一般社団法人 日本ふんどし協会の
関連プレスリリース
-
大賞は、新井恵理那さん!ふんどし普及に貢献した著名人に贈られる『ベストフンドシストアワード2021』受賞者決定のお知らせ
2022年1月27日 12時
-
大賞は、EXITのお二人!ふんどし普及に貢献した著名人に贈られる『ベストフンドシストアワード2020』受賞者決定のお知らせ
2021年2月5日 13時
-
大賞は、斎藤 工さん!ふんどし普及に貢献した著名人に贈られる『ベストフンドシストアワード2019』受賞者決定のお知らせ
2020年2月6日 16時
-
「浴衣と一緒にふんどしを!」インバウンド宿泊客に日本文化の体験とリラックスを提供する +F PROJECT始動。2020年に向けて全国の旅館への導入を目指す。
2019年4月2日 12時
一般社団法人 日本ふんどし協会の
関連プレスリリースをもっと見る