京都府舞鶴市、舞鶴のさかなの美味しさをアピール!市外の8店舗が「京都・舞鶴のさかな食事処」に登録!

京都府舞鶴市は、一般社団法人舞鶴市水産協会と協力して、舞鶴ならではの“新鮮食材とグルメ”により、観光誘客と地域消費の拡大を図る「フードツーリズム」に取り組んでいます。今年度、舞鶴市水産協会では初めての試みとして、舞鶴市外の飲食店で「舞鶴のさかな」を使用した料理を積極的に提供し、その美味しさをアピールする「京都・舞鶴のさかな食事処」の登録制度を創設。このほど、8店舗が登録店に決定しました。

平成31年3月6日

舞鶴市観光まちづくり室観光商業課

###############################

《新鮮食材とグルメの街 海の京都・舞鶴》

「舞鶴のさかな」の美味しさをアピール

舞鶴市外の8店舗が「京都・舞鶴のさかな食事処」に登録!

###############################

 京都府北部の日本海に面する海の京都・舞鶴市(市長:多々見

良三)は、市内の漁業者、水産流通業者、加工業者等でつくる一般

社団法人舞鶴市水産協会(会長:西川順之輔、以下は舞鶴市水産

協会)と協力して、舞鶴ならではの“新鮮食材とグルメ”により、

観光誘客と地域消費の拡大を図る「フードツーリズム」に

取り組んでいます。今年度は、舞鶴市水産協会では初めての試み

として、舞鶴市外の飲食店で「舞鶴のさかな」を使用した料理を

積極的に提供し、その美味しさをアピールする「京都・舞鶴の

さかな食事処」の登録制度を創設し、このほど、8店舗が登録店に

決定しました。

舞鶴の“冬の魚”を代表する京鰆

 

 舞鶴市水産協会が定義する「舞鶴のさかな」とは、京都府漁業

協同組合が舞鶴市字下安久に開設している「舞鶴地方卸売市場で

取り扱われた生鮮魚介類」のほか、かまぼこや干物などの「舞鶴

市内で魚介類を主な原料として製造された水産加工品」のこと。

特に、冬に旬を迎える「サワラ」は脂がたっぷりのって甘みが強い

ことが魅力で、漁場が近い定置網漁で獲れる1.5kg以上のサワラを

「京鰆」、3kg以上は「特選京鰆」として、3月末頃まで、市内や

関西圏をはじめ東京にも出荷されます。

 

 舞鶴市外の飲食店を対象とする「京都・舞鶴のさかな食事処」

登録条件は、お客様に「舞鶴のさかな」を積極的に提供する意欲が

あること、「舞鶴のさかな」を通じた舞鶴の魅力発信に協力する

などの4項目を設定。登録料は無料で、登録すると舞鶴市水産

協会が「京都・舞鶴のさかな食事処 登録証」を交付します。

 なお、今年度の登録期間は平成31(2019)年3月31日(日)

まで。ただし、申し出がない限り4月以降も登録は継続されます。

 

 制度創設後、初となる「京都・舞鶴のさかな食事処」の登録店は、

以下の8店舗です。

※以下は順不同、敬称略

(1)京アポロ食堂 宮川町

 住所:〒605-0816京都市東山区新宮川町通松原下る西御門

 電話:075-741-6311

(2)喜楽亭

 住所:〒604-0861京都市中京区大倉町215

    クリスタープラザエム

 電話:075-213-1688

(3)酒バル Jinsuke

 住所:〒600-8072京都市下京区綾材木町208

 電話:075-744-1109

(4)炉端屋 がぶり

 住所:〒604-8162京都市中京区七観音町637

    インターワンプレイス烏丸ビル

 電話:075-211-7366

(5)海老バル 道月(どうげつ)

 住所:〒600-8095京都市下京区扇酒屋町279-2 リリィビル

 電話:075-341-7377

(6)中家(なかや)

 住所:〒615-0027京都市右京区西院西三蔵町11-1

 電話:075-312-0010

(7)すいば

 住所:〒604-8042京都市中京区中之町565-23

    ハレの日花遊小路ビル

 電話:075-251-0073

(8)Trattoria Invito(トラットリア インヴィート)

 住所:〒612-8054京都市伏見区御堂前町617-1

    奥山京桃山ビル

 電話:075-612-1205

 

※舞鶴観光の情報は「まいづる観光ネット」を参照してください。

  http://www.maizuru-kanko.net/

※状況によって、内容を変更・中止する可能性があります。

 予めご了承ください。

 

※参考1:「京都・舞鶴のさかな食事処」 概要

制度名称         

 「京都・舞鶴のさかな食事処」

  ※舞鶴市外では初めての試み

制度概要         

 「舞鶴のさかな」を使用した料理を積極的に提供する、舞鶴市外

 の飲食店を「京都・舞鶴のさかな食事処」に登録し、

 旬のおいしい「舞鶴のさかな」と「魚の街・まいづる」の地域

 イメージを全国に向けて訴求する。

登録基準

 (1)お客様に対し、積極的に「舞鶴のさかな」や「舞鶴の旬の

   特選さかな」を提供する意欲があること。

  (天候等により提供できない場合を除き、常時提供する

   ように努めること)

 (2)「舞鶴のさかな」を通した舞鶴の魅力発信に協力すること。

 (3)一般社団法人舞鶴市水産協会の発行する「登録証」を

   掲示すること。

 (4)一般社団法人舞鶴市水産協会等のHP等に紹介されることを

   承諾すること。

登録料            

 無料

  ※登録後、舞鶴市水産協会が「京都・舞鶴のさかな食事処

   登録証」を交付する。

登録有効期間   

 平成31(2019)年3月31日(日)まで

  ※申し出がない限り、以後も登録は継続される。

募集方法         

 舞鶴市および舞鶴市水産協会のHPで募集

募集期間         

 平成30(2018)年12月4日(火)~

 平成31(2019)年1月25日(金)

主 催         

 一般社団法人舞鶴市水産協会

登録制度に関する問い合わせ先

 一般社団法人舞鶴市水産協会(事務局:舞鶴市水産課)

 電話:0773-66‐1020

 

※参考2:舞鶴市の紹介

 舞鶴市は、縄文時代から交易の要所として繁栄し、明治34

(1901)年の舞鶴鎮守府(旧海軍の統括機関、初代司令官庁は

東郷平八郎)の開庁以来、日本海側で《唯一の軍港都市》として

発展してきました。

 市内は、戦国武将・細川幽斎が築いた田辺城の城下町として

古い町並みが残る「西地区」。平成28年度の「日本遺産」に認定

された旧海軍ゆかりの「赤れんが倉庫群」など、近代化遺産が

数多く残る「東地区」を中心に形成されています。

 現在、市内沿岸部には海上自衛隊舞鶴地方総監部、第八管区

海上保安本部が設置され、「海上自衛隊」と「海上保安庁」の

拠点が同一の市に設置されている《全国で唯一》の都市です。

 

 また、舞鶴市は戦後13年間にわたり、海外から約66万人の

引揚者を迎え入れた「引き揚げのまち」でもあり、平成27

(2015)年10月、舞鶴市が所蔵するシベリア抑留と引き揚げに

関する資料570点がユネスコの「世界記憶遺産」に登録されました。

 市は、70年以上前に舞鶴港に引き揚げてきた日本人抑留者の、

旧ソ連時代のウズベキスタン(平成3年独立、現在はウズベキ

スタン共和国)における実直で勤勉な仕事ぶりが「縁」となり、

平成29(2017)年11月、同国の2020年東京オリンピック・パラ

リンピック競技大会「ホストタウン」として、レスリングと

柔道の2競技の事前合宿が決定しました。

アクセス:

 《電車》JR京都駅から山陰本線、舞鶴線でJR西舞鶴駅まで

     約1時間40分(特急利用)

 《車》京都から京都縦貫自動車道・舞鶴若狭自動車道で

    西舞鶴ICまで約100km

 《高速バス》京都から直通で約1時間50分。

       大阪(梅田)から直通で約2時間10分。

人口:80,695人(平成31年2月1日現在の推計人口)

面積:342.12k㎡(平成29年4月1日現在)

市長:多々見良三(たたみ・りょうぞう)

舞鶴市の地図

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 舞鶴市
代表者名 多々見良三
業種 国・自治体・公共機関

コラム

    舞鶴市の
    関連プレスリリース

    舞鶴市の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域