京都府舞鶴市は、GW限定で、白い斜張橋の舞鶴クレインブリッジをライトアップ、市内周遊観光ループバスを運行、海軍ゆかりの施設で楽しいイベントを開催!

京都府北部の日本海に面し、日本海側で唯一の“海軍ゆかりのまち”の舞鶴市は、4月27日(金)からGW期間中、日本海側最大の斜張橋「舞鶴クレインブリッジ」のライトアップや、市内を周遊するループバスを運行するほか、人気No.1観光スポットの「舞鶴赤れんがパーク」をはじめとする“海軍ゆかり”の観光施設で各種のイベントを開催します。

平成30年4月26日

舞鶴市観光まちづくり室観光商業課

###############################

《海の京都・舞鶴》

GWに来てーな!舞鶴のオススメ観光情報

日本海側最大の斜張橋「舞鶴クレインブリッジ」をライトアップ!

市内周遊の観光ループバス運行、

海軍ゆかりの施設を巡るスタンプラリーなど実施!

###############################

 京都府北部の日本海に面し、明治34(1901)年の舞鶴鎮守府

(初代司令官庁は東郷平八郎)の開庁以来、日本海側で唯一の

“海軍ゆかりのまち”として「日本遺産」に認定された舞鶴市

(市長:多々見良三)は、平成30年4月27日(金)からGW期間中、

日本海側最大の斜張橋「舞鶴クレインブリッジ」のライトアップや、

市内を周遊するループバスを運行するほか、人気No.1観光スポット

の「舞鶴赤れんがパーク」をはじめとする“海軍ゆかり”の観光

施設で各種のイベントを開催します。

ライトアップされた「舞鶴クレインブリッジ」の様子

《舞鶴クレインブリッジ 春のライトアップ点灯》

 舞鶴市は、“舞鶴”の名にちなんで2羽の鶴をイメージして設計

され、日本海側で最大の白い斜張橋「舞鶴クレインブリッジ」を、

平成30年4月27日(金)~5月6日(日)までの10日間限定で

ライトアップを行います。点灯時間は日没30分後~22時まで。

雨天決行です。

 「舞鶴クレインブリッジ」は、橋長735m、主塔の高さ92m。

主塔のデザインは鶴のくちばし、ケーブルは鶴が羽を広げた形を

表わしています。関西電力の舞鶴火力発電所の建設に併せて整備

され、平成11(1999)年に竣工。現在は市道として舞鶴市が

維持・管理しており、ライトアップは季節や市が主催する

イベントや行事にあわせて年4回行っています。

 ライトアップされて夜空に白く浮かび上がる「舞鶴クレイン

ブリッジ」は、舞鶴市平(たいら)地区の引揚記念公園の展望広場、

舞鶴引揚記念館の駐車場、平(たいら)引揚桟橋などから

観賞できます。

「舞鶴クレインブリッジ」のライトアップの様子 

《市内周遊観光ループバスの運行》

 舞鶴市は、電車を利用して舞鶴を訪れる観光客や、ゆっくりと

街歩きしたい観光客向けに、JR西舞鶴駅を起点に、平引揚桟橋を

折り返してJR西舞鶴駅に戻る「市内周遊観光ループバス」を、

平成30年4月28日(土)~5月6日(日)までの9日間、運行します。

本バスを利用すると、JR西舞鶴駅から舞鶴引揚記念館や平引揚桟橋

まで、乗り継ぎなしに訪れることができます。

 運行時間は、JR西舞鶴駅発9時15分発の1便から、16時15分発

まで毎時15分発で、1日8便を運行。運賃は、1乗車につき大人

200円(税込)、子供(小学生)100円。なお、市内路線バス1日

乗車券「舞鶴かまぼこ手形」を乗車時に提示すると運賃が無料に

なります。

 

《『明治150年日本遺産』スタンプラリー》

 舞鶴市は、平成30年5月3日(木・祝)~5日(土・祝)の3日

、明治34(1901)年に開庁した「舞鶴鎮守府」周辺(現在の

舞鶴市東地区)に点在し、「日本遺産」に認定された5箇所の構成

文化財を巡る『明治150年日本遺産』スタンプラリーを開催します。

期間中に、4箇所以上のスタンプを集めると「日本遺産オリジナル

缶バッジ」などが当たる抽選に参加できます。参加料無料、

雨天決行です。

 スタンプ設置場所と押印できる時間は、赤れんが博物館、舞鶴

赤れんがパークが9時~17時まで。旧北吸浄水場配水池、海軍

記念館、東郷邸が10時~15時まで。抽選場所は舞鶴赤れんが

パーク5号棟内、10時~17時まで抽選できます。

スタンプラリーで巡る「舞鶴赤れんがパーク」の外観

 

スタンプラリーで巡る「海軍記念館」の外観

《舞鶴赤れんがパークで開催するGW限定イベント》

■赤れんが鉄道フェスタ2018

 子どもたちが大好きな電車に触れ合える鉄道イベント「赤れんが

鉄道フェスタ2018」を、平成30年4月28日(土)~30日

(月・祝)までの3日間、赤れんが2号棟で開催します。

入場無料です。

 会場では、大きなジオラマやお気に入りの電車を持ち込んで

走らせることができる「鉄道おもちゃプレイランド」のほか、

約5.4m×約1.8mのスペースにレイアウトされたレールを、

Nゲージ車両4列車が同時に走行する様子が楽しめる「Nゲージ

デモ運転」。Nゲージのジオラマで運転できる「Nゲージ運転

体験」(5分100円)などが楽しめます。

 また、同時開催する「明治150年特別企画 約一世紀の時を経て

甦る 鉄道創成期のレール展示」では、大正6(1917)年に完成、

平成17(2005)年に閉店した三越大阪店の解体工事で見つかり、

建物の鉄筋として利用されていた鉄道レールを4点展示します。

 今回の展示品の中でも「1897 HANKAKU」の刻印入りの

レールは、大阪駅と舞鶴鎮守府(新舞鶴駅)を結んだ阪鶴鉄道

(はんかくてつどう)に納入された“舞鶴ゆかり”の鉄道レールです。

また、世界最古の英国のレール製造会社が明治3(1870)年に

製造した「双頭レール」は、レール断面の上下が同じ形をしており、

明治13(1880)年に日本で4番目に開通した京都~大津間に

日本で初めて使用された銅製レールと同形であることから、

「1897 HANKAKU」刻印ありのレールと「双頭レール」は共に

明治時代に製造・使用された鉄道創成期の貴重な鉄道レールであり、

日本の近代化遺産といえる鉄道レールです。

昨年の「赤れんが鉄道フェスタ」の様子

■赤れんがアートワークショップ2018

 全国各地から集まったプロのクラフトマンによる「赤れんが

アートワークショップ2018」を、平成30年5月3日(木・祝)~

5日(土・祝)までの3日間、赤れんが5号棟で開催します。

入場無料です。

 期間中は、木工、陶磁器、皮革、金属、ガラス、絵画などの

ジャンルで活躍するプロのクラフトマンが集結し、丁寧に

指導する体験型のワークショップを実施します。ワークショップの

体験料金は有料で内容により異なります。

 子どもが体験できるワークショップもあります。この機会に

気軽にモノづくり体験に挑戦してください!

「赤れんがアートワークショップ」の昨年の様子

【GW中の観光イベント概要】

●舞鶴クレインブリッジ 「春のライトアップ」点灯

点灯期間         

 平成30(2018)年4月27日(金)~5月6日(日)までの

 10日間限定 ※雨天決行

点灯時間         

 日没30分後~22時

点灯色            

 1色(自然色)

ライトアップ観賞の推奨スポット

 ■引揚記念公園の展望広場

  舞鶴市字平1584番地、舞鶴若狭道・舞鶴東ICから約8km

 ■舞鶴引揚記念館の駐車場

  舞鶴市字平1584番地(引揚記念公園内)

  舞鶴若狭道・舞鶴東ICから約8km

 ■平(たいら)引揚桟橋

  舞鶴市字平、舞鶴引揚記念館から車で約3分

一般からの問い合わせ先

 舞鶴市土木課 電話:0773-66-1053

 (直通、平日8:45~17:15)

 

●市内周遊観光ループバス運行

運行期間         

 平成30(2018)年4月28日(土)~5月6日(日)までの9日間

   ※雨天運行

運賃               

 1乗車 大人200円、子供(小学生)100円

   ※市内路線バス1日乗車券「舞鶴かまぼこ手形」の

    提示で無料

運行スケジュール          

 JR西舞鶴駅を9:15~16:15まで、毎時15分に出発。

所要時間         

 1便あたり約1時間55分

 (JR西舞鶴駅を出発、平引揚桟橋を折り返し、JR西舞鶴駅に

  戻るまで)

運行本数         

 1日8便

主な運行コース  

 JR西舞鶴駅⇒舞鶴港とれとれセンター⇒五老ヶ岳公園⇒

 自衛隊桟橋⇒赤れんが博物館前⇒舞鶴引揚記念館⇒

 平引揚桟橋《折り返し点》⇒舞鶴引揚記念館⇒

 赤れんが博物館前⇒自衛隊桟橋⇒五老ヶ岳公園⇒

 舞鶴港とれとれセンター⇒JR西舞鶴駅

一般からの問い合わせ先

 舞鶴市 観光商業課 

  電話:0773-66-1024(直通、平日8:45~17:15)

 まいづる観光ステーション

  電話:0773-75-8600(直通、9:30~18:30)

 

●明治150年日本遺産スタンプラリー

期間               

 平成30(2018)年5月3日(木・祝)~5月5日(土・祝)まで

 の3日間 ※雨天決行

概要               

 「日本遺産」に認定された5箇所の構成文化財を巡るスタンプ

 ラリーを開催。

 期間中に、4箇所以上のスタンプを集めると「日本遺産

 オリジナル缶バッジ」などが当たる抽選に参加できる。

参加料            

 無料

スタンプの設置場所と押印時間

 ■赤れんが博物館(舞鶴市浜2011番地):9:00~17:00

 ■舞鶴赤れんがパーク 赤れんが5号棟(舞鶴市北吸1039-2):

  9:00~17:00

 ■旧北吸浄水場配水池(舞鶴市字北吸509番地):

  10:00~15:00

 ■海軍記念館(舞鶴市余部下1190番地):10:00~15:00

 ■東郷邸(舞鶴市余部下1200番地):10:00~15:00

スタンプラリー台紙の入手場所

 ■赤れんが博物館

 ■舞鶴赤れんがパーク

 ■まいづる観光ステーション(JR西舞鶴駅1階)

抽選場所と時間 

 舞鶴赤れんがパーク 赤れんが5号棟、10:00~17:00

一般からの問い合わせ先

 舞鶴赤れんがパーク 電話:0773-66-1096(9:00~17:00)

 

●赤れんが鉄道フェスタ2018

期間               

 平成30(2018)年4月28日(土)~30日(月・祝)までの

 3日間 ※雨天決行

時間               

 10:00~16:00(4月28日は11:00~)

場所               

 舞鶴赤れんがパーク 赤れんが2号棟ホール

入場料            

 無料

内容               

 ■Nゲージデモ運転

  約5.4m×約1.8mのスペースに、同時に4列走行可能な

  レールを設置し、子どもたちに人気の新幹線や特急車両を

  中心にした実演運転。

 ■Nゲージ運転体験(有料:5分100円)

  Nゲージのジオラマで車両運転が体験できる。車両は会場に

  用意されているので、手ぶらで気軽に参加できる。

 ■鉄道おもちゃプレイランド

  ・高さ約2m、30段のレールのタワーを、多くの

   鉄道おもちゃが同時に走ります。

  ・自分がお気に入りの車両(Nゲージ以外)を持ち込み、

   約5m×約3mの巨大なジオラマを走行運転できる。

      ・自由に遊べるフリースペースでは小さな子どもも安心して

   鉄道おもちゃで遊べる。

 ■丹鉄クッキーの販売(1袋800円税込)

  京都丹後鉄道(丹鉄)の観光列車「丹後あかまつ号」と特急

  車両「丹後の海」をイメージした「丹鉄クッキー」を販売。

  なお、クッキーを購入した先着100名様に「丹後あかまつ号

  ペーパークラフト」をプレゼント。

同時開催         

 「明治150年特別企画

  約一世紀の時を経て甦る 鉄道創成期のレール展示」

   平成17(2005)年、三越大阪店の解体工事で見つかった、

   舞鶴ゆかり鉄道レールや、日本で4番目に開通した京都~

   大津間で使用されたレールと同じ双頭レールなど、

   鉄道創成期を知る貴重な鉄道レール4点を展示。

一般からの問い合わせ先

 北近畿鉄道ビジネス株式会社 電話:080-1426-4484

 

●赤れんがアートワークショップ2018

期間               

 平成30(2018)年5月3日(木・祝)~5日(土・祝)まで

 の3日間 ※雨天決行

時間               

 10:00~17:00(5月5日は16:00まで)

場所               

 舞鶴赤れんがパーク 赤れんが5号棟イベントホール

入場料            

 無料

内容               

 全国各地からプロのクラフトマンが集結し、だれでも気軽に

 参加できる体験型ワークショップ(体験は有料、

 ワークショップにより料金が異なる)を実施。

出展ジャンル     

 木工、陶磁器、皮革、金属、ガラス、絵画など

主催               

 赤れんがアートワークショップ実行委員会

一般からの問い合わせ先

 舞鶴赤れんがパーク 電話:0773-66-1096(9:00~17:00)

 

※舞鶴観光の情報は「まいづる観光ネット」を参照してください。

           http://www.maizuru-kanko.net/

※舞鶴赤れんがパークで開催するイベント情報は公式HPを

 参照してください。

           http://akarenga-park.com/

※状況によって、イベントの内容を変更・中止する可能性が

 あります。予めご了承ください。

 

※参考1:「舞鶴かまぼこ手形」とは‥‥

 「舞鶴かまぼこ手形」とは、舞鶴名産「舞鶴かまぼこ」の板を

使った市内路線バス1日乗車券です。年間を通じて、JR東舞鶴・

西舞鶴駅前の京都交通バス案内所、赤れんが博物館、舞鶴赤れんが

パークなどで毎日販売中。料金(税込)は大人1,000円、

小人500円です。

 「舞鶴かまぼこ手形」を購入し、本年11月25日(日)まで

土曜・日曜・祝日・お盆限定で運航する「海軍ゆかりの港めぐり

遊覧船」および「引揚ゆかりの港めぐり遊覧船」の乗船時に提示

すると乗船料が半額になります。

 さらに、赤れんが博物館、五老スカイタワー、舞鶴引揚記念館の

入館が無料になるなど、数々の特典が受けられます。

本物のかまぼこ板を使った市内路線バス1日乗車券「舞鶴かまぼこ手形」

※参考2:舞鶴市の紹介

 舞鶴市は、縄文時代から交易の要所として繁栄し、明治34

(1901)年の舞鶴鎮守府(旧海軍の統括機関、初代司令官庁は

東郷平八郎)の開庁以来、日本海側で《唯一の軍港都市》として

発展してきました。

 市内は、戦国武将・細川幽斎が築いた田辺城の城下町として

古い町並みが残る「西地区」。平成28年度の「日本遺産」に認定

された旧海軍ゆかりの「赤れんが倉庫群」など、近代化遺産が

数多く残る「東地区」を中心に形成されています。

 現在、市内沿岸部には海上自衛隊舞鶴地方総監部、第八管区

海上保安本部が設置され、「海上自衛隊」と「海上保安庁」の

拠点が同一の市に設置されている《全国で唯一》の都市です。

 また、舞鶴市は戦後13年間にわたり、海外から約66万人の

引揚者を迎え入れた「引き揚げのまち」でもあり、

平成27(2015)年10月、舞鶴市が所蔵するシベリア抑留と

引き揚げに関する資料570点がユネスコの「世界記憶遺産」に登録

されました。

 舞鶴市は、70年以上前、旧ソ連時代のウズベキスタン(平成3年

独立、現在はウズベキスタン共和国)における日本人抑留者の

実直で勤勉な仕事ぶりが「縁」となり、平成29(2017)年11月、

2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会における

同国のホストタウンとして、レスリングと柔道の2競技の

事前合宿が決定しました。

 人口:80,903人(平成30年4月1日現在の推計人口)

 面積:342.12k㎡(平成28年4月1日現在)

 市長:多々見良三(たたみ・りょうぞう)

舞鶴市の地図

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 舞鶴市
代表者名 多々見良三
業種 国・自治体・公共機関

コラム

    舞鶴市の
    関連プレスリリース

    舞鶴市の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域