日中翻訳学院から最終案内、中文和訳の通信講座「武吉塾」第19期を10月より開講へ

【日本僑報社発】日本僑報社・日中翻訳学院主催の「武吉塾」通信講座は、2017年10月開講の第19期受講生を募集いたします。ご好評に応えて、今期も全15回とします。

日中翻訳学院から最終案内、中文和訳の通信講座「武吉塾」第19期を10月より開講へ

http://fanyi.duan.jp/takeyosijuku.htm

【日本僑報社発】日本僑報社・日中翻訳学院主催の「武吉塾」通信講座は、2017年10月開講の第19期受講生を募集いたします。ご好評に応えて、今期も全15回とします。

毎週、課題文を受講者にメールで送り、受講者は2週間後に訳文を講師あてメールで提出します。講師は丁寧に添削したものを各受講者あてに郵送するとともに、参考訳文と講評をメールで送付します。これを14回くり返し、最終回はスクーリングを計画しています。受講者には修了証書を授与します。

――「翻訳って、実に楽しいですね」「翻訳は、ほんとうに奥が深いのですね」。これは、私が20年以上にわたり各地で主宰してきた翻訳講座に参加した皆さんの、一致した感想です。中文和訳は、語彙を増やすだけでなく、論理的な中国語と情緒的な日本語の違いを知り、「コッテリ中華」の原文を「お茶漬けさらさら」に訳すうちに、背景にある両国文化の違いも勉強できます。そんな楽しみを、ぜひ皆さんにも味わっていただこうと思います――(武吉次朗先生)。

第19期の訳文提出日は、10月3日、10日、17日、24日、31日。11月7日、14日、21日、28日。12月5日、12日、19日。1月16日、23日。2月にスクーリングを開催。以上15回とします。スクーリングに参加できない方には別途特別課題を用意します。

 

ご参考までに、第1回と第2回の課題文を掲載します。

○第1回の課題文 http://fanyi.duan.jp/takeyosi1.htm

○第2回の課題文 http://fanyi.duan.jp/takeyosi2.htm

参考書は、武吉次朗著『日中・中日 翻訳必携』『日中・中日 翻訳必携・実戦編』と新刊の『日中・中日 翻訳必携・実戦編2』(いずれも日本僑報社)です。

http://duan.jp/item/055.html

http://duan.jp/item/160.html

http://duan.jp/item/211.html

※お申し込み、お問い合わせなど、詳しくは下記をご参照ください。

【主催】

日本僑報社・日中翻訳学院 http://fanyi.duan.jp/

〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-17-15 電話:03-5956-2808

※ 詳細:中文和訳の「武吉塾」通信講座 第19期のご案内

http://fanyi.duan.jp/takeyosijuku.htm

■関連情報、【日中翻訳学院】「武吉塾の思い出」原稿を募集します!翻訳必携シリーズで出版化

http://fanyi.duan.jp/

【日本僑報社発】日本僑報社・日中翻訳学院は、翻訳家の武吉次朗先生が講師を務める中文和訳の通信講座「武吉塾」が来年第20期を迎えることから、記念企画として武吉塾の思い出の文章を募集します。

「武吉塾で学んだこと」「武吉塾と私」「武吉塾の思い出」などをテーマに、武吉塾での学びや出版翻訳で修得した翻訳のノウハウについて受講生に寄稿してもらい、一定の選考を経た上で、1冊の本にまとめようという企画です。

武吉先生の人気シリーズ『翻訳必携 実践編』(日本僑報社)の第4弾として、来年8月18日(土)に開催される武吉塾第20期公開セミナーに合わせて刊行する予定です。

応募作が掲載された方には、もれなく作品集を一冊贈呈いたします。

“翻訳力”を伸ばした武吉塾での発見や、貴重な出版翻訳体験談など、あなたの思い出をぜひご紹介ください。受講生のかけがえのない記憶の共有が、翻訳者全体のレベルアップにつながるに違いありません。

皆さん、どしどしご応募ください! 募集内容は以下の通り。

■『翻訳必携 実践編4』―「武吉塾の思い出」原稿募集について

◆テーマ:「武吉塾で学んだこと」「武吉塾と私」「武吉塾の思い出」など。

◆対象者:「武吉塾」を何期も受講した人のほか、第18期の新規受講者と19期の新規受講者全員。

◆書いてほしい内容:

☆何期を受講しましたか?

☆いま翻訳の仕事をしていますか? 経常的に / 不定期に

仕事の内容:図書翻訳、教育、ビジネス、特許、TV字幕、医療、観光、興行、

その他( )

☆受講によりレベルアップを実感していますか?

☆いちばんの収穫は何ですか?(具体例をあげて説明してください)

☆受講は、今のお仕事にどのように役立っていますか?

☆もっと訳してみたかったジャンルは何ですか?

☆図書翻訳をされた方は、成功例と失敗例について、ぜひ具体的にご紹介ください。

◆その他の事項:

☆仮名でも結構です

☆最低1000字から2000字をメドに書いていただきますが、オーバーしても構いません。

☆締め切りは、2018年4月10日(火)です。添付ファイルで日中翻訳学院宛に送ってください。

※ 日中翻訳学院 fanyi@duan.jp

☆応募作が掲載された方には、本書を一冊贈呈します。



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 日本僑報社
代表者名 段躍中
業種 新聞・出版・放送

コラム

    日本僑報社の
    関連プレスリリース

    日本僑報社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域