7年ぶりにバージョンアップした、ギタリスト必携のタブ譜・スコア編集ソフト『Guitar Pro 7』発売のお知らせ

フロンティアファクトリーは、フランスArobas Music社開発のタブ譜・スコア編集ソフト『Guitar Pro 7(ギタープロ・セブン)』を2017年7月14日(金)に発売する。発売に先立ち、日本語未収録の『Guitar Pro 7 先行版』『Guitar Pro 7 先行 VU版』特別価格で6月23日(金)から同社直営ECストアでダウンロード販売する。

フロンティアファクトリー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:奥田 哲生)は、7年ぶりのバージョンアップを果たした、仏Arobas Music社開発、世界標準のギタリスト必携のタブ譜・スコア編集ソフト『Guitar Pro 7(ギタープロ・セブン)』を2017年7月14日(金)に発売いたします。

 

発売に先立ち、7年ぶりにメジャーアップデートされた『Guitar Pro 7』をいち早くお客様にお使いいただけるように、日本語未収録の『Guitar Pro 7 先行版』『Guitar Pro 7 先行 VU版』(※1)をお得な特別価格でご用意いたしました。この先行版を、6月23日(金)からフロンティアファクトリーの直営ECストア(フロンティアファクトリー・ダイレクトストア)でダウンロード販売いたします。

あわせて、本日から同ストアならびに各取り扱い店で『Guitar Pro 7』パッケージ版※2の予約を開始いたします。

 

(※1)先行版は無償アップデーターにより『Guitar Pro 7』発売日に日本語化されます。

(※2)パッケージ版はライセンスカードに記載されているライセンス番号を使用して、プログラムをダウンロードしてご利用いただく製品です。メディアは同梱されておりません。

 

■Guitar Pro 7公式 URL : http://www.guitar-pro.jp/

 

 

 

「Guitar Pro」は、タブ譜や弦楽器独特の演奏表現を含んだ楽譜の作成・編集、スタジオで録音された音源による最高にリアルなプレイバック、弦楽器の特性を熟知したトレーニングツールなど、豊富な機能でギタリストをサポートするソフトウェアです。

 

バージョン7では、専用音源RSEのオーディオプレイバックに、スタジオで録音されたあらゆるタイプのギター音や100種類の楽器を使用し、サウンドがさらにリアルになりました。

楽譜表記要素には、新しくゴルペ、スクラッチ、デッドスラップが含まれており、標準的な表記法でチョーキングを書くことが強化されました。

 

また、ツールバーにソフトウェアのメイン機能を追加し、ソングとトラックの選択がシンプルにできるようになり、ソフトウェアが高解像度スクリーン(Retina、HD)に対応できるようになるなど、インターフェイスも新しくなりました。

 

 

 

■製品ラインナップ

 

製品名:Guitar Pro 7

価格(税別):¥10,800

発売予定日:2017年7月14日

 

製品名:Guitar Pro 7 DL版

価格(税別):¥9,800

発売予定日:2017年7月14日

 

製品名:Guitar Pro 7 DL VU版

価格(税別):¥4,800

発売予定日:2017年7月14日

 

製品名:Guitar Pro 7 DL先行版

価格(税別):¥8,800

発売予定日:2017年6月23日

 

製品名:Guitar Pro 7 DL先行 VU版

価格(税別):¥4,300

発売予定日:2017年6月23日

 

●VU(バージョンアップ)対象製品:Guitar Pro 6、Guitar Pro 6 XL

 

Guitar Pro 7発売に伴い、Arobas Music社のGuitar Pro 6のサポートポリシーが変更になりました。Guitar Pro 6の製品サポートは、Guitar Pro 7発売より1年後の2018年7月13日までとなります。また、6以前のバージョンに関しては既にサポートが終了しております。予めご了承ください。

 

 

 

■Guitar Pro 7 主な機能と新機能

 

●サウンドミックス

サウンドエンジンは、スタジオで録音された200のサウンドバンクと80のエフェクト/アンプモデリングを使用して、1,000以上のサウンド(プリセット)を提供します。内蔵のサウンドからサウンドを選択するか、独自のプリセットを作成します。

 

 

●新しい楽譜の表記要素

Guitar Proでは、ギターやその他の弦楽器の関する音楽記号を全てスコアに追加することができます。

 

・小節と楽譜の編成

楽譜のためのキー、調号とリズム演奏が含まれます。繰り返し小節やトゥ コーダ、ダルセーニョなどの繰り返し記号は小節とセクション名(詩、コーラス、ブリッジ)に属します。

 

・音楽記法

音価(全音符から64音符まで)、連符、休符、強弱記号、アクセント、タイ、臨時記号、左手と右手のための運指、上下のピックストローク、セーハコード、ステムスとリガチャー

 

・エフェクトの再生

Let Ring、パームミュート、ナチュラル/人工ハーモニクス、チョーキング、トレモロバー、ビブラート、スライド、ハンマリングオン/プリングオフ、タップ、スラップ、ホッピング、ブラッシング、ラスゲアード、装飾音符、トリル、トレモロ、クレッシェンド/デクレッシェンド、フェードイン/フェードアウト

 

 

●インターフェイスが新しく

インターフェイスは、より現代的で、より使いやすくなりました。ツールバーにはソフトウェアの主な機能が含まれており、インスペクタで楽曲の選択とトラック設定が簡単に行えます。

 

 

 

■Guitar Proのその他機能や活用方法

 

・音楽スコアとタブを読む

Guitar Pro は、演奏方法の改善、テクニックの向上、お気に入りの曲の再現など、あなたを強力にサポートするスコアプレーヤーです。

 

・スコアをカスタマイズする

クラシックまたはジャズスタイルに基づいた70種類以上のパラメータの設定や、スコアの正確なレイアウトが可能。プロフェッショナルレベルの譜面作成が可能です。

 

・マルチトラックスコアを作成する

ギター、ベース、ドラム、ピアノ、ボイス、ストリングス、ブラスなど、数多くの楽器で楽譜を作成することができます。

 

・コード

任意のコードをGuitar Proに入力すると、フレットボード上のすべてのポジションが表示されます。コードグリッドをクリックしてダイアグラムを描き、一致するすべての名前を表示します。

 

・スケール

一般的なものからエキゾチックなものまで、多くのスケールを表示して聴くことができます。選択した音階をフレットボードまたはピアノに表示して、ソングの作成、ソロまたはメロディーラインの構成に役立てることができます。

 

・歌詞

歌詞を入力し、ボーカルトラックの下に配置します。注釈をポイントリフまたはソロに追加して、適切に再生されるために追加の説明を記載することも可能です。

 

・ポリフォニックチューナー

ポリフォニックチューナーは、ギターをサウンドカードやマイクに差し込んで1回のブラシダウンストロークで、ギターの6弦全体のチューニングを一気に確認することができます。

 

・楽器パネル

楽器パネルを使用すると、インストゥルメントをグラフィカルに表示し、音符を入力することができます。直感的で使いやすく、初心者やタブ譜表記のファンにとって理想的なツールです。

 

 

■動作環境

対応OS:Mac OS X Yosemite10.10以降(Mac OS Sierra 10.12対応)、Windows 7 SP1/8/10

メモリ:4GB

ハードディスク空き容量:2GB

モニタ解像度:960×720ピクセル

その他:

インターネット環境(製品の登録時にはインターネットへの接続が必要となります)

サウンドカード(コンピュータ):必須

管理者権限:必須

プロセッサ:デュアルコアCPU

アーキテクチャ:32/64ビット

※低レイテンシーの状態でソフトウェアにギターを接続するには、外部サウンドカード(WindowsではASIO互換、macOSではCore Audio互換)を使用することをお勧めします。

 

 

<掲載用連絡先>

フロンティアファクトリー株式会社

http://www.frontierfactory.co.jp/

 

Guitar Pro公式サイト

http://www.guitar-pro.jp/



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 フロンティアファクトリー株式会社
代表者名 奥田哲生
業種 商社・流通業

コラム

    フロンティアファクトリー株式会社の
    関連プレスリリース

    フロンティアファクトリー株式会社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域