東海三県における「衆議院選挙・女性の社会進出」に関するアンケート結果
株式会社中広(本社:岐阜県岐阜市 代表取締役社長:後藤一俊)が運営するフリモリサーチ(携帯端末を利用したインターネットリサーチ)では、この度、岐阜県・三重県・愛知県の会員を対象に「衆議院選挙・女性の社会進出」についてアンケートを実施し、調査結果をまとめました。
<衆議院選挙・女性の社会進出に関するアンケート結果>
1府17県に各戸配布の「地域みっちゃく生活情報誌」を発行する株式会社中広(本社:岐阜県岐阜市 代表取締役社長:後藤一俊)が運営するモバイルポータルサイト「フリモ」の会員に向けたアンケートサービス、フリモリサーチ(携帯端末を利用したインターネットリサーチ)では、この度、岐阜県・愛知県・三重県の会員を対象に「衆議院選挙・女性の社会進出」についてアンケートを実施し、調査結果をまとめました。
【背景】
12月14日に行われる衆議院選挙について、東海三県の市民の意見を伺いたく実施いたしました。
【調査の概要】
株式会株式会社中広が運営する地域みっちゃくポータルサイト「フリモ」(http://furimo.jp/)の岐阜県・愛知県・三重県の会員に向け、インターネットアンケートを実施いたしました。
調査時期:2014年11月21日(金)~11月24日(月)
有効回答数:10~70代男性231人女性380人合計611人
調査の監修として、岐阜大学 地域科学部 三井栄教授にご協力いただきました。
【結果の概要】
・今回の衆院解散表明について賛成37%反対63%
・消費税が8%になって暮らし向きが「悪くなった」62%
・衆議院選挙に行く人57%
・女性が大臣に起用されるとしたら「『子育て支援』に期待したい」が58%、次いで「『生活環境改善』に期待したい」が56%
・女性が社会でより活躍するために必要なことは「家族やパートナーによる理解」が1位で63%
【株式会社 中広について】
株式会社中広
本社:岐阜県岐阜市東興町27番地
TEL:058-247-2511(代)
創業:昭和53年5月1日
資本金:3億8,315万円
代表取締役社長:後藤一俊
事業内容:フリーマガジン事業・広告セールスプロモーション事業・クロスメディア事業・ネット通信販売事業・イベントセミナー事業・クリエイティブ事業
http://chuco.co.jp/
1府17県に各戸配布の「地域みっちゃく生活情報誌」を発行する株式会社中広(本社:岐阜県岐阜市 代表取締役社長:後藤一俊)が運営するモバイルポータルサイト「フリモ」の会員に向けたアンケートサービス、フリモリサーチ(携帯端末を利用したインターネットリサーチ)では、この度、岐阜県・愛知県・三重県の会員を対象に「衆議院選挙・女性の社会進出」についてアンケートを実施し、調査結果をまとめました。
【背景】
12月14日に行われる衆議院選挙について、東海三県の市民の意見を伺いたく実施いたしました。
【調査の概要】
株式会株式会社中広が運営する地域みっちゃくポータルサイト「フリモ」(http://furimo.jp/)の岐阜県・愛知県・三重県の会員に向け、インターネットアンケートを実施いたしました。
調査時期:2014年11月21日(金)~11月24日(月)
有効回答数:10~70代男性231人女性380人合計611人
調査の監修として、岐阜大学 地域科学部 三井栄教授にご協力いただきました。
【結果の概要】
・今回の衆院解散表明について賛成37%反対63%
・消費税が8%になって暮らし向きが「悪くなった」62%
・衆議院選挙に行く人57%
・女性が大臣に起用されるとしたら「『子育て支援』に期待したい」が58%、次いで「『生活環境改善』に期待したい」が56%
・女性が社会でより活躍するために必要なことは「家族やパートナーによる理解」が1位で63%
【株式会社 中広について】
株式会社中広
本社:岐阜県岐阜市東興町27番地
TEL:058-247-2511(代)
創業:昭和53年5月1日
資本金:3億8,315万円
代表取締役社長:後藤一俊
事業内容:フリーマガジン事業・広告セールスプロモーション事業・クロスメディア事業・ネット通信販売事業・イベントセミナー事業・クリエイティブ事業
http://chuco.co.jp/
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社 中広 |
---|---|
代表者名 | 後藤一俊 |
業種 | 広告・デザイン |
コラム
株式会社 中広の
関連プレスリリース
-
中広×名古屋市×ロコガイド/ 混雑状況を配信し3密回避の手助けに!今の混雑状況をWEBで確認できる「混雑ランプ」を1月18日(月)より名古屋市へ本格導入開始
2021年1月12日 11時
-
中広×名古屋市×ロコガイド/ 今の混雑状況をWEBで確認できる「混雑ランプ」 名古屋市にて11月16日モデル実施開始 「区役所窓口の混雑情報発信に関する連携協定
2020年11月9日 11時
-
『NAGOYA FURIMO』が親子で楽しめる別冊版/新規フリーマガジン『キッズフリモ』を創刊!
2020年11月4日 12時
-
ハッピーメディア®で日本を元気に!地域経済を動かすハッピーメディア®発行33社/『地域みっちゃく生活情報誌®』第7回全国VCサミット開催
2020年9月29日 12時
株式会社 中広の
関連プレスリリースをもっと見る