皆様こんにちは。
地球丸ごと空調を熱望してやまない小野です。
最近、電車に乗っていると、まだコートを着ていない方が割といて
そういった方を見ると、寒くないかな、気合入っているな
などと、ちょっと凄いなと思ってしまう、今日この頃です。
小学生の頃、冬なのに半という言葉の定義を疑いたくなる
半ズボンやらハーフパンツなんかを穿いている
同級生なんかを見たときと同じような気分です。
自分でもできるだろうけど、やらないことをやっている
という身近な凄い感、とでもいうのでしょうか。
自分にはそもそもできないことをやっている
ということより、できるだろうけどやってない、という分
それをやっていることの凄さって、共感しやすいんじゃないかな
とか、何となく思いました。
たまにはPRに関係ありそうなことを書こうかな、と思って失敗した感があるので
そそくさとプレスリリースの紹介に逃げたいと思います。
▼贈答品、コレクションにふさわしい高級万年筆ブランド「出雲」から、
雄大な自然現象をモチーフにした個性的なデザインの
「本漆螺鈿蒔絵 オーロラ」11月25日発売
http://u.value-press.com/4C23pd/
普段使いできそうにない感じの万年筆。
美術品として飾っておいてもいい感じ?
ですが、それをあえて使っていくと恰好いいかも。
▼サンクトガーレン【 お正月限定 一升瓶ビール 】
水引飾り付き限定バージョン12月1日(木)より発売
http://u.value-press.com/gIWmRK/
お正月、帰省の時に一本いかがでしょうか。
水引無しの通常のものと、330mlのものもあるようなので
普通に送ってもいい感じです。
それでは、本日もよろしくお願いいたします。