Icon search



おはようございます!
残暑もようやくおさまり、愛犬と共に安心している松谷です。


さて、
先日「LINE」のマーケティングセミナーへ行ってきました。


今回は、そのセミナーで学んだ事を、
ご紹介させて頂きます。


【Roppongi BIZセミナー】
マーケティング・クリエイティブ最前線
Twitter、Facebookを超えるスピードで成長する「LINE」を徹底解析
~世界のユーザー数5,000万人突破!「日本発」グローバル・アプリが持つ可能性~
http://goo.gl/uQXKN



当初定員枠、200名だった本セミナー。
申込者が多く、300名に定員枠を増やしていました。



ユーザー同士であれば、

国内・海外、キャリアを問わずに、
無料で音声通話・メールが楽しめる、

無料通話・無料メールアプリの「LINE」( http://goo.gl/MDV0i

同アプリを運営するのが、
NHN Japan株式会社( http://goo.gl/RPlMc


今回ご講演頂いたのは、
ウェブサービス本部で活躍していらっしゃる、
マネージャーの矢嶋 聡さんでした。


同社のマーケティングは、

執行役員の下に、

「PR担当」
「Webマーケティング担当」
「マスマーケティング担当」

と3つの部門を配置しており、


それぞれ、3人、4人、1人の担当者によって、
業務が行われているそうです。


利用者数5,000万人を超えるサービスなので、


もっと大人数での態勢かと思っていたので、
この人数の少なさには驚きました。


そして、最初にお話し頂いたのが、



①数字で見る「NHN」


日本においての「NHN」の実績はというと


●PCオンラインゲーム会員数 No.1
⇒登録ID数5140万件。
●PCトラフィック 国内4位
●スマートフォンアプリDL数 約1億DL


次に、韓国においての実績は、


●韓国PC/スマホ検索シェア No.1
●韓国ネット広告売上 No.1
●韓国において就職したいネット企業 No.1

と、もともと韓国に本社があった為か、
韓国での人気も素晴らしいものです。


更に、世界規模での実績を見てみると、


●世界第4位の検索シェア
●世界ネット企業時価総額ランキング15位


とのこと。



現地のニーズに合わせたサービス展開をしてる点に、
このシェア率の高さがあるのではないでしょうか?


ちなみに、
あの「まとめサイト」でおなじみの、
「NAVERまとめ」は、日本だけのサービスだそうです。


②「LINE」の拡大プロセス


では、なぜ日本において、
「LINE」がこれほど流行になったのでしょうか?


「LINE」の拡大プロセスは大まかに、
3つにわけられるそうです。


1)参入期(2011.6~)

この時期はとにかく、
市場に出すことを優先したそうです。


サービス提供を開始した当時、
「サービスの調節は後から出来る」
という考えのもと、


メディアやSNSでのモニタリングを重視し、


「ユーザーにはどんなニーズがあるのか」
「メディアはどんな反応をするのか」

を、常にチェックし、
それらの反応を社内で共有。PDCAをまわしたそうです。


そして、スピーディなサービス改善を繰り返し、
ユーザーの意見をもとにしたサービスを構築したそうです。



2)成長期(2011.10~)

人気タレント、ベッキーを起用したCMを、
全国区で放送開始しました。


しかも、F1層を狙って、深夜に放送していたとのこと。


無料通話機能、
スタンプ機能を導入したのも同時期です。


CMにおいて、
朝まで長電話をしながら、号泣するベッキーを起用したのは、
「共感・インパクト」をキーワードにした為。


「共感」=F1層に多い、朝までの長電話
「インパクト」=泣いているベッキー


とのこと。


実際に、CMの放送中、
ユーザー登録者数・招待メール数共に、
急上昇しています。


社名が有名でない分、

「CMをやっている」
「ベッキーを起用している」

というところで、安心感を狙ったそうです。




3)拡大期(2012.1~)

そして、
CM後、一般ユーザーが急増。

すると、ちょっとした誤解や噂などで、
炎上するケースが多く、


不安払拭の為に、


緊急声明を公式ブログでアナウンスしたり、
不安視するつぶやきをしていたユーザーに対し、
個別対応をしたりと


「アクティブサポート」を実践したそうです。


サービス公開から、
わずか14カ月で世界6,000万ユーザーを達成し、
現在もユーザー数の拡大を続ける「LINE」。


今回の「LINE」のセミナーに参加し、


ネットサービス業界では、
いかにスピードある行動・改善が大事であるか。

更に、波及力の高いネットサービスであるからこそ、
迅速かつ、丁寧なユーザーフォローが必要とされること。


これを改めて実感しました。


弊社では、

・お電話での的確かつ、丁寧な対応
・メールでのお問い合わせに対する迅速な回答

を重視していますが、


お客様から頂いたお声を、より速く社内共有し、
サービス向上につなげていきたいと思います。



それでは、本日も、よろしくお願いいたします。




メルマガ関連情報

直近のメールマガジン情報

過去のメールマガジン情報

プレスリリース詳細検索

キーワード

配信日(期間)

年  月  日 〜 年  月 

カテゴリ

業界(ジャンル)

地域

ページトップに戻る