Icon search




おはようございます。

「曇り男」の菊池です。



と、書き出しましたが、

「曇り男」という単語はあるんでしょうかね(笑)



ネットで見つけた、ブロガーさんの解説はちょっと笑えます。



============
くもり・おとこ【曇り男】
============

[名]行事や催事にあたり、どんなに晴れや雨の天気予報がされていても、
その人が参加することによって曇天になってしまう男性の別称。

挨拶などで「本日はお天気に恵まれ」と言えない反面、
開催中止になることがまずないので重宝される。

「晴れ男」「雨男」に比べると煮え切らない残念な響きであるが、
日焼けを気にする女性などには喜ばれる。

(例)「ボクは曇り男なので何とかなると思います。」


参照:[otoshimono]曇り男
http://goo.gl/DvsvU




遠足、運動会、旅行、テニスの試合、思い返してみても

大事な日は曇ってばっかりです。




そう、昨年9月のPRプランナー試験

最終面接の日も、確か曇っていました。



今日は昨年取得した「PRプランナー」について
振り返ってみようと思います。


▼PRプランナー資格認定制度
http://goo.gl/r1x0Z




PRプランナーは、PR分野の資格としては国内唯一。(だと思います)



<1次試験>
広報・PRに関する基本的な知識

- 組織体経営と広報・PR活動に関する知識
- コミュニケーションとコミュニケーション手段に関する知識
- マーケティングと広報・PRに関する知識 等



<2次試験>
広報・PRの実務に関する専門知識

- CSR、IR、危機管理等、企業経営とコミュニケーションに関する知識
- マーケティング、ブランドマネジメントに関する知識
- 広報・PR実務に関する知識
- 時事知識



<3次試験>
PRに関する実践技能

- ニュースリリースの作成
- 広報・PR計画の立案作成



この3つの試験に合格すると、最後の面接が待っています。





==========================


【最終面接】


何を聞かれるか分からなかったので、
事前にネットで情報収集しました。

PRプランナーとしての心構えとか、業務への活かし方とか、
ひとりで想定問答を繰り返していたのを覚えています。


心配性だったので、
スーツで行くか、私服で行くかも相当悩みました(笑)

結局スーツで行きましたが、
会場での割合はスーツ7の私服3。

どちらでも良かったのだと思いますが、
不安な方は多数派のスーツをお勧めします。


面接自体は15分ほど。
私の面接官は50代くらいの男性2人でした。

質問は、「今の業務内容は?」「取得後はどうしたい?」といった内容で、
あまり想定外のことは聞かれなかったと思います。


終始和やかな雰囲気だったので、
基本的な受け答えができる
会話能力を見ているのではないでしょうか。

普段、お客様や取引先とやり取りしている方は、
慌てなければ問題ないと思います。


--------------------------


【3次試験】


1~3次試験を通して、一番難しいと感じたのが3次試験でした。


2時間の中で、
「ニュースリリース」と「企画書」を作成するという課題。

困ったのがニュースリリースの作成。
普段、自社のリリースやお客様のリリースを作成していたので、
問題ないと思っていたのですが、ちょっと予想外でした。


ある大手企業の新製品発表のリリースを作成せよ、
という課題だったのですが、
その新製品には特長が盛りだくさん。


ネタが弱い中で「ウリを探す」ことには慣れていたのですが、
たくさんある「ウリを絞る」経験が不足していたんです。

焦りました。。。


そういえば、たまたま隣の席に座っていた方が、
「対策本」のような冊子を読んでいました。

PRプランナー試験対応コース 「3次試験対応講座」というものがあるらしく、
そのテキストのようです。


▼PRプランナー試験対応コース 「3次試験対応講座」
http://goo.gl/GcIMr


横目でチラっとしか見ていませんが、
3次試験の模範解答みたいなものが書かれていました。


「絶対一発合格したい!」という方は、
そういった講座に申し込むのも良いと思います。


--------------------------


【2次試験】


純粋に、知識を問われる試験です。


私は、日本PR協会の参考図書を買って、
読みながらノートにまとめていました。

▼参考図書
http://goo.gl/mN46I


あまり携わったことのない、
IRや危機管理、会社法、CSRなどの分野は
なかなか単語を覚えられなかったので、とにかく書いて覚えました。

学校の試験前のような感じです。


いつもより1時間早く起きて喫茶店でカリカリやって、
覚えたての内容をお客様の前で披露して定着を図りました。


マーケティングや実務知識は、
自分の経験を体系化、棚卸しする良い機会になりました。

2次試験の勉強のおかげで、
今までの経験が線で繋がったような気がします。


意外と難しいのが時事問題。

毎日、新聞を読んでいても、
例えば、スカイツリーの開業日といった
「数字」までは把握していなかったりすると思います。


試験は選択式なので勘でも対応できますが、
ネットで「2012年 時事」と検索するなど、
ここ1年の出来事を復習しておくことをお勧めします。


--------------------------


【1次試験】


「落ちる人はいない」と言われていたので、
逆にプレッシャーでした(汗)

試験対策は、「広報・マスコミハンドブック(PR手帳)」を
読んだだけだったと思います。

▼広報マスコミハンドブック(PR手帳)
http://goo.gl/obcbP


==========================





振り返ってみると、2次試験の勉強で得た知識が
私にとっては一番の財産です。



取得する前は、

「資格なんて取っても意味あるのかな」

と考えたりもしました。


「分かる」と「できる」は違う、
というのもその通りだと思います。



ただ、スキルアップというか、業務の幅を広げるにあたって、
知識から入るのが性に合っている方や
受験日という期日があると頑張れる、という方にはお勧めです!



そんな方は、

ぜひ取得を目指してみてはいかがでしょうか?




それでは、本日もよろしくお願いいたします。



メルマガ関連情報

直近のメールマガジン情報

過去のメールマガジン情報

プレスリリース詳細検索

キーワード

配信日(期間)

年  月  日 〜 年  月 

カテゴリ

業界(ジャンル)

地域

ページトップに戻る