アイキャッチ画像

茨城県ひたちなか市那珂湊地区の地域芸術祭「みなとメディアミュージアム」、昨年の中止を乗り越え、2021年夏の開催と新体制、第一弾となる12組の出展作家が決定!

みなとメディアミュージアム(以下、MMM)実行委員会は、2021年8月30日(月)から9月11日(土)まで「MMM2020→2021」の開催を決定しました。MMMは茨城県ひたちなか市那珂湊地区を中心に開催する地域芸術祭です。2020年は新型コロナウイルスの影響により初の中止となり、2021年は2年ぶり12回目の開催となります。 今回は第一弾として「語り得る可能性のすべて」というコンセプトの元、1年以上かけて作品を制作している12組(継続作家:2組・新規作家:10組)の出展作家を発表します。3月上旬からは公式ウェブサイトにて、一部の出展作家の紹介記事の連載を開始します。 また、新年度に伴いMMM2020→2021の新体制を発表します。今年度は、年齢や出身も多様な3名の共同代表と4名の班長が実行委員会の中心となり、MMMを運営いたします。

みなとメディアミュージアム(以下、MMM)実行委員会は、2021年8月30日(月)から9月11日(土)まで「MMM2020→2021」の開催を決定しました。MMMは、茨城県ひたちなか市那珂湊地区を中心に開催する地域芸術祭です。2009年以降、毎年開催していましたが、2020年は新型コロナウイルスにより初の中止となり、2021年は2年ぶり12回目の開催となります。

今回は第一弾として「語り得る可能性のすべて」というコンセプトの元、1年以上かけて作品を制作している12組(継続作家:2組・新規作家:10組)の出展作家を発表します。継続作家については今後、数組増える可能性があります。3月上旬からはMMM公式ウェブサイトにて、一部の出展作家の紹介記事の連載を開始します。

また、新年度に伴いMMM2020→2021の新体制を発表しました。今年度は、年齢や出身も多様な3名の共同代表と4名の班長がMMM実行委員会の中心となり、MMMを運営いたします。

 

■出展作家一覧(五十音順)

・エコツミ

・Elliott Haigh + Nana Sawada

・君嶋海裕(継続作家)

・小松菜々子

・三本木歓

・柴原薫

・澁木智宏

・中村やす(継続作家)

・廣野鮎美

・法政大学国際文化学部稲垣立男研究室

・やあべそい

・渡邊のり子

 

 

■MMM2020→2021新体制

共同代表(敬称略)

・小川楽生(留任)

・羽賀優希(留任)

・橋本優花(新任)

地域班班長

・山口恵里佳(留任)

キュレーション班班長

・佐々木樹(新任)

・臼田那智(新任)

広報班班長

・高瀬立樹(留任)

 

新役員プロフィール・あいさつ

橋本優花

2001年、埼玉県出身。国際基督教大学(ICU)教養学部1年。

大学ではリベラルアーツで学び、社会学や政策学、環境学などの様々な観点から「まちづくり」を勉強しています。現在は大学の講義がオンラインのため、伊豆半島西側の海と山に囲まれた人口3000人のまちで暮らしています。那珂湊を含め、地域と長期的な関係を築くことで地域に溶け込み、まちの外側と内側をつなぐ地域のハブ機能について考えていきたいと思っています。MMMを通じて、より多くの人に那珂湊の魅力や取り組みに興味を持ってもらえるよう、地域のみなさんやMMMスタッフと共にワクワクするような活動をしていきたいと思っています!

 

佐々木樹

詩人 / 美術家

2015年 法政大学社会学部 卒業

2017年 日本大学大学院芸術学研究科 修了

現在、秋田公立美術大学大学院複合芸術研究科博士課程在籍 / 国際野外アート展「トロールの森」実行委員

 

臼田那智

1991年生まれ。東京都出身。美術家。デザイナー。武蔵野美術大学日本画学科卒業。2017年ひたちなか市那珂湊移住。

人間本来の伝達様式である祭りなどの伝統を、現地のコミュニティを通して身体的に再試行することにより、本来人々が持つべき五感と経験を通した真実の知識を子どもやその未来に伝えようと試みている。

茨城、京都、和歌山、栃木などこれまで全国各地の芸術祭に参加。

 

■MMM2020→2021のコンセプト 「語り得る可能性のすべて」

「語り得る可能性のすべて」。

 

このテーマに私たちが込めたのは、作家一人一人が那珂湊という土地に赴き、「わたししか語ることのできない」那珂湊を捉え、表現して欲しい、という思いです。

 

MMM開催の舞台は、茨城県那珂湊です。では、那珂湊らしさ、とはいったいなんでしょうか。よく聞かれるのは以下のようなことです:「海がある」「お魚市場で、新鮮なお魚を食べられる」「反射炉で歴史を感じられる」「湊線が通っている」

 

このような「那珂湊らしさ」には、素朴な分かり易さがあるため、そこに住まわない私たちは無考えにそれらを受け入れてしまいがちです。「海が、那珂湊である」「お魚市場が、那珂湊である」と。でも、そのような分かり易い定義によって、捨ててしまう固有の体験がないでしょうか。地元の中華料理屋で食べる大盛りのタンメンの味や、朝方、空にくっきりと浮かび上がる松の木の黒さ...。那珂湊にて過ごす中で、私たちは一回性の現象に数多く出会い、「わたしだけ」の記憶をつむいでいるはずです。しかし、思い込みは私たちを限りなく無神経にして、最大公約数としての「らしさ」を語ろうとする姿勢を醸成します。

 

そのような他者によって作り出された「らしさ」や思い込みを解体し、今、この瞬間に生きている「わたし」の感覚を見つめ直すことができないでしょうか。私たち一人一人は、異なる体を持っています。異なる時に、異なる場所にいます。この体を使って、それぞれが那珂湊という土地で体験するものごとは、限りなく個別具体的であるはずです。それらを主体的に拾い集め、解釈し、つなぎ合わせ、意味を与え、「わたしにしか語ることのできない」那珂湊の意味を、物語って欲しい。

 

そうした願いを込めて選ばれたアーティストたちの、それぞれの眼差しに触れるひと時が生まれることを期待しています。

 

■MMM2020→2021概要

イベント名:みなとメディアミュージアム2020→2021

日時:展示開催期間:2021/8/30(月)-9/11(土) 11:00-18:00 ※最終日は16:00まで

場所:ひたちなか海浜鉄道湊線車両/駅構内・那珂湊地区商店街・百華蔵他

主催:みなとメディアミュージアム実行委員会

共催/後援:決まり次第、ご連絡いたします。

協力:一般社団法人 新宿メディア芸術地域活性化推進協会(MRS)

 

■MMMとは?

MMMは、は、茨城県ひたちなか市那珂湊地区を中心に開催する地域芸術祭です。毎年、全国からアーティストを募集し、厳正な審査を経て、出展作家を選出します。出展された作品は会期中(8月〜9月、約2〜3週間)、那珂湊の駅やまちなかを中心に、ひたちなか海浜鉄道沿線や車輌内にも展示されます。また、ワークショップやその他の関連事業の運営も行っています。MMMは「産(主に那珂湊地区商店街、ひたちなか海浜鉄道湊線)+学(主に教育関係者)+芸(アーティストおよび美術関係者)」の三者からなる実行委員会により運営されています。2009年に第1回目のMMMを開催以降、毎年開催されておりましたが、2020年は新型コロナウイルスにより初の中止となり、2021年は2年ぶり12回目の開催となります。

 

■みなとメディアミュージアム実行委員会 概要

所在地:茨城県ひたちなか市山ノ上町10-12(古民家またたび内)

設立:2009年5月1日

公式ウェブサイト:https://minato-media-museum.com/

公式Twitter:https://twitter.com/minatom_m

 

■本プレスリリースに関するお問い合わせ先

お問い合わせ:minato.media.museum@gmail.com



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 特定非営利活動法人みなとメディアミュージアム
代表者名 田島 悠史(理事長)
業種 旅行・観光・地域情報

コラム

    特定非営利活動法人みなとメディアミュージアムの
    関連プレスリリース

    特定非営利活動法人みなとメディアミュージアムの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域