株式会社メタジェン、日吉歯科診療所、ライオン株式会社、 口腔内細菌叢の簡便な採取方法を新たに開発 ~大規模コホート研究など、口腔内細菌叢研究への貢献に期待~

株式会社メタジェンは、日吉歯科診療所、ライオン株式会社と共同で、口腔内細菌叢の簡便な採取方法を新たに開発し、既存の唾液採取法と同程度の解析結果が得られることをメタゲノム解析により実証致しました。 本研究成果により、より簡便な口腔細菌叢の採取が可能となり、今後の口腔内細菌叢の大規模コホート研究の実施など、口腔内細菌叢に関する研究が世界的に加速することが期待されます。 本研究は、2019年11月6日(英国時間)に国際学術誌「Scientific Reports」に掲載されました。

腸内環境を適切にデザインすることで病気ゼロの実現を目指す株式会社メタジェン(本社:山形県鶴岡市、代表取締役社長CEO 福田真嗣)は、日吉歯科診療所(山形県酒田市、院長 熊谷崇)、ライオン株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長 掬川正純)と共同で、この度、口腔内細菌叢の簡便な採取方法を新たに開発し、既存の唾液採取法と同程度の解析結果が得られることをメタゲノム解析により実証致しました。

 

本研究成果により、より簡便な口腔細菌叢の採取が可能となり、今後の口腔内細菌叢の大規模コホート研究の実施など、口腔内細菌叢に関する研究が世界的に加速することが期待されます。

 

本研究は、2019年11月6日(英国時間)に国際学術誌「Scientific Reports」に掲載されました。

 

1. 研究の背景

近年、細菌の培養を行わずに、細菌がもつ遺伝子を次世代シーケンサーを用いて網羅的に解析するメタゲノム解析(注1)により、ヒト常在細菌叢とさまざまな疾患との関連が明らかにされています。その中でも口腔内細菌叢(注2)は歯周病などの口腔疾患の一因となるだけでなく、炎症性腸疾患や大腸がんなどの腸管関連疾患とも関係することが報告されています。口腔内細菌叢の採取には唾液を用いることが一般的ですが、採取に時間がかかることや、ヒトによっては唾液が出づらい点など、いくつかの課題がありました。そのため、より簡便な口腔内細菌叢採取方法の確立が求められていました。

 

2. 研究成果の概要

本研究では唾液採取に代わる方法として、洗口吐出液(蒸留水を口ですすいだあとに吐出した液、注3)を用いた方法の検討を行いました。健常な日本人10名を研究対象とし、①舌スワブ、②安静時唾液(安静状態で口内に溜まった唾液)、③刺激時唾液(パラフィンガムを噛んで溜まった唾液)、④洗口吐出液、の4つの手法によりそれぞれ口腔内細菌叢を採取し、細菌叢DNAを抽出後に次世代シーケンサーを用いた16Sメタゲノム解析(注1)を行いました。

 

▼リリースの詳細はこちらをご覧ください。

https://metagen.co.jp/news/assets/19868af5fe7b6766a9e55db2901fe94ce6e547de.pdf

 

【用語説明】

※注1 メタゲノム解析:採取したサンプル中に存在する微生物の集団から遺伝子を抽出し、次世代シーケンサーによりその塩基配列を網羅的に解析する手法。特に細菌が有する16S rRNA遺伝子をPCRにより増幅し、その配列データを用いて細菌叢組成の解析を行うことを16Sメタゲノム解析と呼ぶ。

※注2 口腔内細菌叢:口腔内に生息する細菌群集。その種数は数百種類で、唾液1mlあたり約10億個の細菌が生息していると見積もられている。

※注3 洗口吐出液:3 mLの蒸留水で口腔内を10秒間洗口したのち、吐出した液。



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社メタジェン
代表者名 福田 真嗣
業種 医療・健康

コラム

    株式会社メタジェンの
    関連プレスリリース

    株式会社メタジェンの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域