アイキャッチ画像

ライフステージ別の交通安全啓発活動-2025年1~4月の活動-

ブリヂストンサイクル株式会社では、自転車の交通ルール、安全な乗り方を知っていただくため、2017年より講習会や動画制作など、自転車の交通安全啓発活動を行っています。今後も全国の自治体と連携しながら地域、世代の困りごとに応じた活動を展開してまいります。

ブリヂストンサイクル株式会社(以下、当社)では、自転車の交通ルール、安全な乗り方を知っていただくため、2017年より講習会や動画制作など、自転車の交通安全啓発活動を行っています。今後も全国の自治体と連携しながら地域、世代の困りごとに応じた活動を展開してまいります。

子育て世代向け 「自転車の交通ルールと安全な乗り方」動画
小学生向け 太田りゆ選手 交通安全教室

近年、国内における交通事故件数は減少傾向にあるものの、自転車が関わる事故の割合は増加傾向、自転車が当事者となった交通事故の約7割は自転車側に何らかの法令違反が認められます。

自転車の交通ルール周知のため、当社は自治体や警察、関係団体と協力し、地域やライフステージに応じた自転車の交通安全啓発活動を実施しています。

※出典:警察庁「交通事故発生状況について」(令和6年)のデータよりグラフ作成

1.    ライフステージ別の自転車交通安全啓発事例

<子育て世代向け>

活動内容:幼稚園・保育園への子どもの送迎などで久しぶりに自転車に乗る人が多いため、大田区内の幼稚園・保育園に交通安全動画・チラシを提供しました。

動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=ZByVIn90kZ8

連携先:東京都大田区

参考:当社リリースは下記URL参照

https://www.bscycle.co.jp/news-cms/wp-content/uploads/2025/02/newsrelease_jitenshaannzennorikata_dougaseisaku2025_vf.pdf

「自転車の交通ルールと安全な乗り方」動画
大田区内幼稚園・保育園に配布したチラシ

<小学生向け>

活動内容:伊豆中央警察署から依頼を受けて、自転車競技のオリンピアン太田りゆ選手が伊豆市立熊坂小学校の交通安全教室に参加し、児童へ交通安全を呼びかけました。

日時:2025年1月9日

連携先:伊豆中央警察署

参加者:約50名

 

<小学生向け>

活動内容:三島市より「自転車に乗ったことがない」「まだ上手に乗れない」といった小学生とその保護者の声があることの相談を受け、当社従業員が講師となり、自転車に乗れない小学生向けに自転車の安全な乗り方と練習方法を教えました。

日時:2025年2月15日

参加者:12名

連携先:静岡県三島市

2.    2025年1月~4月の自転車交通安全啓発活動の実績(全19回)

 

ライフステージ 活動内容 日程/連携先
子ども 小学生にも分かりやすく自転車の交通ルールを伝えるため、うんこドリルゲームをアルバルク東京試合会場で出展。4月実施回では、太田りゆ選手が代々木警察署の一日警察署長として交通安全の呼びかけを行った。 2月1日
4月5日、6日
アルバルク東京
子ども 親子で学ぶ、自転車に乗れない未就学児に自転車の安全な乗り方と練習方法を伝える。親子19組参加。 2月8日
静岡県小山町
子ども 「ファミリー交通安全パーク」にて、うんこドリルゲームを活用し、小学生にも分かりやすく自転車の交通ルールを伝える。また、河野翔輝選手がヘルメットの正しい被り方や、自転車の乗車前点検の方法を伝える。 4月5日
ブリヂストン
子ども 親子で学ぶ、自転車に乗れない未就学児に自転車の安全な乗り方と練習方法を伝える。親子27組参加。 4月26日
東京都大田区
子ども 「自転車安全利用TOKYOキャンペーン」に出展。うんこドリルゲームを活用し、小学生にも分かりやすく自転車の交通ルールを伝える。 4月26日
東京都
子ども 小学5年生を対象に、うんこドリルゲームを活用し、分かりやすく自転車安全利用五則などの交通ルールを伝える。 4月30日
武蔵野市立桜野小学校
中高生 2024年実施「群馬県内高校生自転車に関する意識調査アンケート」のフィードバックと、事故リスクが高い道路の写真を見ながら危険予知トレーニングを行う。 4月10日
前橋市立前橋高等学校
子育て世代 子どもの送り迎えなどで自転車に乗ることになったが、自転車に乗るのが久しぶりで不安を感じている保護者に子乗せ電動アシスト自転車の安全な乗り方などを伝える。 1月18日、1月25日
埼玉県さいたま市
高校生競技者 自転車競技を行う高校生が練習中・レース中の事故を防ぐため、自動車教習所内コースを使用し事前学習と実地練習により危機技術を伝える。 2月11日、2月16日
スマートコーチング
自転車通勤 自転車通勤をする方がルールを学ぶ機会がないため、自転車の交通ルールや、ヘルメットの正しい被り方などを伝える。 4月14日、21日
ブリヂストンチャレンジド

 

 

自転車の交通安全に関するご相談は、下記お問い合わせ先まで。

 

ブリヂストンサイクルは、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment」※で掲げる「Easeより安心で心地よいモビリティライフを支えること」にコミットしていきます。

 

※ 「Bridgestone E8 Commitment(ブリヂストンイーエイトコミットメント)」:ブリヂストンは、「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして社会価値・顧客価値を持続的に提供している会社へ」というビジョンの実現に向けて、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment」を制定しました。これを未来からの信任を得ながら経営を進める軸とし、ブリヂストンらしい「E」で始まる8つの価値(Energy、Ecology、Efficiency、Extension、Economy、Emotion、Ease、Empowerment)を、ブリヂストンらしい目的と手段で、従業員・社会・パートナー・お客様と共に創出し、持続可能な社会を支えることにコミットしていきます。

 

この件に関するお問い合わせ先は.....

■一般のお客様

お客様相談室 TEL:0120-72-1911

問い合わせフォーム  https://www.bridgestonecycle.jp/contact/



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 ブリヂストンサイクル株式会社
代表者名 代表取締役社長 上田 達也
業種 その他製造業

コラム

    ブリヂストンサイクル株式会社の
    関連プレスリリース

    ブリヂストンサイクル株式会社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域