「対日理解促進交流プログラム JENESYS2023」の一環でオンライン訪日プログラムを実施いたしました。(全8回)

外務省が進める「対日理解促進交流プログラム JENESYS2023」の一環として、2023年12月13日から2024年3月29日まで、「食の安全」「復興」「地方創生」「スマートシティ」「SDG’s」「学生交流」等をテーマとし、オンラインで訪日交流プログラムを実施しました。

【開催概要】

実施日:2023年12月13日(水)~2024年3月29日(金)全八回

開催内容:

<第一回>2023年12月13日(水)

福島県水産事務所

講演:「福島県の漁業の現状と今後の振興策について」

福島県水産海洋研究センター

講演:「福島県の水産物の安全・安心について」

<第二回>2024年1月23日(火)

(一社)気仙沼地域戦略

講演:『「つながり」人口の最大化を狙った地域経営戦略』

<第三回>2024年1月25日(木)

日本で働く台湾人

京都工芸繊維大学大学院 建築学専攻 大学事務所

株式会社JTB 添乗員

<第四回>2024年2月22日(木)

北海道岩見沢市 情報政策部長/北海道大学 産学・地域協働推進機構 客員教授

総務省 地域情報化アドバイザー

「デジタル技術活用による​地域の持続性確保」

<第五回>2024年2月23日(金)

お米の6次産業に取り組む学生団体三徳レンジャー/NPO学生人材バンク 三徳レンジャー

「学生交流」

<第六回>2024年3月27日(水)

福島県相双農林事務所 企画部 地域農林企画課

「相双地方における農林業の復興と安全・安心の取組」

<第七回>2024年3月28日(木)

長野県伊那市 企画部 企画政策課 主幹・新産業技術推進係長(総務省地域情報化アドバイザー)

長野県伊那市 企画部 地域創造課 地域ブランド推進係 地域ブランド推進コーディネーター

「日本を支えるモデル地域を目指して~未来を織りなす創造と循環のまち 伊那市~」

<第八回>2024年3月29日(金)

愛媛大学国際連携推進機構 教授

「日本と台湾の交流をより促進するためのリジェネラティブ観光」

「学生交流」

 

 

【オンライン訪日プログラムの様子】

各回90分~120分のプログラムの内容とし、講演者より翻訳をした資料を投影、プレゼンテーションをして頂き、質疑応答の時間を設け、地域の熱い想いや興味深い取組が語られ、様々な視点からの意見交換が交わされました。テーマを深堀できるプレゼンテーションが参加者の気持ちを盛り上げ、オンライン上の記念撮影等、有意義な時間を過ごしました。

交流プログラムを通じて、台湾の様々な年代の方々に日本の現状を知ってもらい、日本の魅力等を積極的に発信することが期待されます。

 

 

[参考]対日理解促進交流プログラム「JENESYS2023」

諸外国・地域の優秀な青年を対象に、日本に対する関心と理解を向上させ、また、プログラム経験をいかした活動をしてもらうことで、親日派・知日派を発掘・育成し、外交基盤を拡充する。参加者の専門性、関心分野に沿って、政治、経済、社会、文化、歴史及び外交政策等に対する対日理解を促進し、参加者からの対外発信の強化を図る。



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社JTB霞が関事業部
代表者名 井上 浩一
業種 旅行・観光・地域情報

コラム

    株式会社JTB霞が関事業部の
    関連プレスリリース

    株式会社JTB霞が関事業部の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域