アイキャッチ画像

日本ボレイト/『ソトコトSDGsアワード』シルバー賞受賞

日本ボレイト株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:浅葉健介、以下「当社」)は、ホウ酸を利用した木材高耐久化処理「ボロンdeガード」などの取り組みについて、未来をつくるSDGsマガジン『ソトコト』が主催する「第2回ソトコトSDGsアワード」においてシルバー賞を受賞しました。

SDGs時代のウェルビーイングな木材高耐久化処理として評価

 

“業界の慣習を打ち破り、新たなスタンダードを創る”

「ソトコトSDGsアワード」とは、未来をつくるためにSDGsな事例や取り組みを取材を通じてピックアップし、より良い社会や未来に向けて広報をすることで、ウェルビーングな世の中をつくるためのアワードです。

 

わが国には、木造住宅を腐朽やシロアリの被害から守るために、予防的に合成殺虫剤を使用するという独自の慣習があります。このことは、住む人に健康被害のリスクを負わせ、効果を継続させるためにおよそ5年ごとの再処理を必要としています。一方、当社の取り組みは、空気を汚さないので誰一人取り残さずに住む人や施工する人など“すべての人の健康”を守り、効果が長期間持続することで“住み続けられる”、SDGs時代のウェルビーイングな木材高耐久化処理であるとして評価していただきました。

 

■当社の特集記事

①家も、人も、いつまでも健やかに。

https://sotokoto-online.jp/sustainability/16135

②業界の慣習を打ち破り、新たなスタンダードを創る。

https://sotokoto-online.jp/sustainability/16722

 

■受賞企業一覧

ゴールド賞

味の素冷凍食品株式会社/くら寿司株式会社/株式会社ファンケル/福井工業大学/BoCo株式会社/株式会社Rebglo.

シルバー賞

ウォーターポイント株式会社/株式会社エドウイン/株式会社明治/日本ボレイト株式会社

特別賞

ソフトバンク株式会社

■未来をつくるSDGsマガジン『ソトコト』

https://sotokoto-online.jp/

■日本ボレイト株式会社

代  表  者:代表取締役 浅葉健介(アサバケンスケ)

                  代表プロフィール https://shiroari-police.com/profile/

所  在  地:(本 社)東京都千代田区東神田2-6-2タカラビル7F

             (事業所)埼玉/愛知/大阪/福岡

事業内容: ホウ素系木材保存剤の研究開発・製造・販売

U  R  L: https://borate.jp/

受  賞: 第2回ソトコトSDGsアワード2022 シルバー賞(2022)

                   ウッドデザイン賞2022(シロアリポリス®、2022)

                   第2回エコプロアワード 奨励賞(ボロンdeガード®、2019)

                   第13回キッズデザイン賞(ボロンdeガード®、2019)

                   2018年度グッドデザイン賞(ボロンdeガード®、2018)

                   2018年度グッドデザイン賞(ボレイトシール®、2018)

                   ウッドデザイン賞2018(ボロンdeガード®、2018)

著  作:  ながいき住宅のレシピ(浅葉健介、セルバ出版、2021)

                    シロアリはホウ酸でやっつけなさい(荒川民雄、住まいの学校、2013)

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 日本ボレイト株式会社
代表者名 浅葉健介
業種 その他製造業

コラム

    日本ボレイト株式会社の
    関連プレスリリース

    日本ボレイト株式会社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域