アイキャッチ画像

無料ウェビナー開催のお知らせ 「讃井將満 x 平畑光一」 正しく知る〜新型コロナウイルス感染症の後遺症

株式会社ヒューモニー(東京都杉並区、代表取締役 成田兵衛)は、讃井將満氏および平畑光一氏をお招きし、『正しく知る〜新型コロナウイルス感染症の後遺症』と題したウェビナー対談を12月23日(水)20時〜21時30分に開催いたします。

株式会社ヒューモニー(東京都杉並区、代表取締役 成田兵衛、以下「当社」)は、讃井將満氏および平畑光一氏をお招きし、『正しく知る〜新型コロナウイルス感染症の後遺症』と題したウェビナー対談を12月23日(水)20時〜21時30分に開催いたします。

 

当社ウェブサイトでは、讃井將満氏(自治医科大学附属さいたま医療センター副センター長)による医療連載「医療現場で起こっていること〜コロナ対応でわかった集中治療の進む道〜」を掲載しており、その第29回・第30回では、平畑光一氏(ヒラハタクリニック院長)との対談を掲載いたしました。

 

特別連載「医療現場で起こっていること〜コロナ対応でわかった集中治療の進む道〜」

https://humonyinter.com/column/med/

 

おかげさまで多くの方に記事を閲覧していただきましたが、「後遺症の治療は長期戦になる。解決のためには社会全体で取り組むべきことが多い。しかし、一般の方々のみならず、医療従事者の中にも知識が充分でない人がいて、後遺症に悩む人を一層苦しめてしまっていることもある」というお二人の危機感から対談形式のウェビナーを開催する運びとなりました。

 

日頃からコロナ重症患者の診療にあたっている讃井將満氏と、数百人規模のコロナ軽症の後遺症患者を一人で診察している平畑光一氏の対談に加え、視聴者の皆様からのチャットによるご質問にもおこたえできるよう準備中です。

 

■    お申し込みURL

https://humony-med-webinar1.peatix.com

 

■    イベント概要

[タイトル]

 正しく知る〜新型コロナウイルス感染症の後遺症

 

[開催日時]

 12月23日(水)20:00〜21:30

 

[開催形式]

 事前登録によるZoomウェビナーを予定

 

※本イベントはオンラインセミナーです。お申し込みいただいた方には、視聴用招待URLをご案内いたします。

 

[参加費]

 無料

 

[内容(予定)]

 20:00 – 20:10 登壇者・自己紹介

 20:10 – 20:30 登壇者・プレゼンテーション

 20:30 – 21:15 対談「讃井將満 x 平畑光一」正しく知る 新型コロナウイルス感染症の後遺症

 21:15 – 21:30 質疑応答

 

■    登壇者プロフィール

 

讃井 將満(さぬい まさみつ)

自治医科大学附属さいたま医療センター副センター長・ 麻酔科科長・集中治療部部長

集中治療専門医、麻酔科指導医。1993年旭川医科大学卒業。麻生飯塚病院で初期研修の後、マイアミ大学麻酔科レジデント・フェローを経て、2013年自治医科大学附属さいたま医療センター集中治療部教授。2017年より現職。臨床専門分野はARDS(急性呼吸促迫症候群)、人工呼吸。研究テーマはtele-ICU(遠隔ICU)、せん妄、急性期における睡眠など。

 

平畑 光一(ひらはた こういち)

医療法人創友会ヒラハタクリニック院長

2002年山形大学医学部卒業。東邦大学医療センター大橋病院消化器内科などを経て、現職。旧通産省第一種情報処理技術者。医療用AIの開発などにも携わる。

 

■    株式会社ヒューモニー概要

 

会社名               株式会社ヒューモニー

代表取締役        成田 兵衛(なりた ひょうえ)

設立                   2019年3月26日

本社所在地        〒166-0012 東京都杉並区和田1-17-6 小松本店ビル3階

URL                   https://humonyinter.com



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社ヒューモニー
代表者名 成田兵衛
業種 新聞・出版・放送

コラム

    株式会社ヒューモニーの
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域