
小学生~大学・専門学校生を対象に、SDGsを達成するためのアイデアを募集する「関西SDGsユース・アイデアコンテスト」応募受付中
関西SDGsプラットフォーム 教育分科会 SDGsナレッジラボ(事務局 特定非営利活動法人 Deep People)(事務局所在地:大阪府大阪市)は、若者によるSDGsを達成するためのアイデアを受付けている。締め切りは2021年1月31日(日)。応募作品は「関西SDGsユース・アイデアコンテスト」として2月の審査を経て2021年3月13日(土)に「グランプリ」、「企業賞」などを選出して表彰される。2021年12月11日(金)には、オンラインにて説明会を開催する。
◆関西SDGsユース・アイデアコンテストの目的
日本国内のSDGs認知度は、着実に認知が広がりつつあるものの、まだ広く認知されているとは言い難い状況です。教育現場においては、学生の主体的な学びや具体的な行動が求められるようになっており、総合学習の時間などにおいてSDGsを取り扱うケースも増えています。このような背景から、学生がSDGs について学び、考える機会を提供するとともに、またそのプロセスにおいて学生が市民社会・企業等とパートナーシップを組み、活動を促進する働きかけを行い、関西地域全体におけるSDGs の浸透と達成に寄与することを目的とし関西SDGsユース・アイデアコンテストを開催します。コンテストは2月の審査を経て2021年3月13日(土)に「関西SDGsユース・ミーティング」として、最終審査結果の発表・表彰の他、SDGsについて考えるワークショップ等を行います。
◆概要
「関西SDGsユース・アイデアコンテスト」は、今年で2回目の開催となります。第1回目は高校生以上が対象でしたが、今回からは小学生以上の子ども・学生を対象とし、アイデアを募集しています。また今年度から新たに、SDGsに関する学びや活動をサポートしておられる団体の取組みに焦点を当て、「学生サポート機関」部門も創設しました。
主催:関西SDGsプラットフォーム
運営:関西SDGsプラットフォーム 教育分科会 SDGsナレッジラボ
後援:国連広報センター、関西経済連合会、関西経済同友会、大阪市教育委員会、神戸市教育委員会 、滋賀県教育委員会、奈良県教育委員会、兵庫県教育委員会、和歌山県教育委員会、毎日新聞社 、特定非営利活動法人キッズデザイン協議会
協力:放送芸術学院専門学校 大阪アニメ&eスポーツ専門学校、リコージャパン株式会社
▶公式サイト:https://www.youth2030.jp/index.html
▶第1回目の結果はこちらから:https://sdgs-idea.com/
▶関西SDGsプラットフォームについてはこちらから:https://kansai-sdgs-platform.jp/
【エントリー部門】
1.学生部門
下記のいずれかのテーマを選択。
◯ SDGsゴール:17の目標から自由に選択。
◯ ホットイシュー「コロナ」:コロナによって起こっている課題の解決するアイデアの提案。
2.学生サポート機関部門
学生に対して行っているSDGs教育の内容や実践結果について。
【応募資格】
・学生部門
関西にある学校に通う小学生以上の子ども(小中高大・専門学校を含む)個人
またはその個人を含むグループ(グループ内に関西圏以外の学校に通う者が含まれていても、グループ代表が関西圏の学校に通っていれば応募可)
・学生サポート機関部門
関西圏でSDGs教育を実施している団体
企業、自治体、NPO、市民活動団体、社会福祉法人など法人格などは問いません。
※関西圏とは:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、徳島県、福井県、鳥取県
【応募締切】
2021年1月31日(日)
【提出物】
1.エントリーシート:規定フォーマット有り
2.自由形式(2MB以内)
【申し込み方法】
まずはエントリー。登録頂いたメールアドレスにフォーマット等の情報をお送りします。
https://forms.gle/oBwao8V2yPE3g1Yw6
★オンライン説明会も開催します★
日時:2020年12月11日 (金)17:00-18:00
対象:コンテストに参加を考えている学生(小学生以上)、学生サポート機関
申し込み:下記より事前申し込みください。
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZUld-yqpjMrG9Ky49qcDe4xTT0_7CYR01dN
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 特定非営利活動法人DeepPeople |
---|---|
代表者名 | 牧 文彦 |
業種 | その他サービス |
コラム
特定非営利活動法人DeepPeopleの
関連プレスリリース
-
「出さない」をテーマに食品ロス削減について考えるイベント「食品ロス0(ゼロ) フォーラム2022」を11月10日に対面とオンラインで開催
2022年10月26日 8時
-
NPO法人のDeep Peopleが、10月の食品ロス削減月間に、全国の子ども100人と「おにぎりアクション」を10月29日に開催
2022年10月21日 14時
-
2023年2月開催予定の「関西SDGsユース・ミーティング2022」の学生ボランティア募集へ向けてオンライン説明会を実施
2022年10月21日 14時
-
“食品ロス削減月間”の10月。食品ロスやSDGsを学び・体験できるイベント「食品ロス0・SDGsアクション」を10月23日(日)カンテレ扇町スクエアで開催!
2022年10月18日 16時
特定非営利活動法人DeepPeopleの
関連プレスリリースをもっと見る