ウイルス&熱中症W対策や簡単シアタールームづくりなど 特別定額給付金の使い方提案withコロナの住まいづくり
住まいと暮らしの総合生活産業 [ミック]グループを展開する株式会社三春情報センター(本社:神奈川県横浜市 代表取締役:春木磨碑露 以下ミック)は、お客様の住まいとよりよい暮らしへのお手伝いをしています。この度、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策である特別定額給付金の支給が決まり、新しい生活様式も推奨される中、ミックは住宅を扱う企業として「住まい」に焦点をあて、給付金の使い道についてご提案させていただきます。
マイボイスコム㈱の特別定額給付金使い道アンケート調査によると、第1位が消費や支払いに使う「生活費」という回答結果となり、多くの方が日々の生活の足しにと考えていることがわかりました。
ミックのリフォーム部門アールスタジオでは、コロナ禍の今、家族構成や勤務形態など家庭によって異なるライフスタイルの変化に対応し“家族がより快適に過ごせる生活環境”や“集中して仕事や勉強ができる環境整備”“おうち時間を楽しめる空間づくり”“感染予防対策を取り入れた安心安全な住まい”そして、これから夏に向けて多くなる“熱中症対策”も視野に入れた「ウイルス・熱中症W対策 家族を守る10のリフォーム」を新たにご提案させていただきます。
ご提案例としては、ウイルスや汚れた空気を新鮮な空気と入れ替える換気設備工事や、帰宅時にすぐ手洗いができる玄関手洗いの設置。人との接触機会を減らす宅配ボックスの設置。書斎スペースのリフォーム。
夏の熱中症対策としては、2020省エネ改修(断熱リノベ)補助金事業(※参考資料参照)を利用した断熱リフォームや遮熱効果の高い可動式ひさしの設置。高性能網戸への交換などがあります。さらに、お部屋で映画が楽しめる簡単シアタールームやペットと快適に暮らすためのお部屋づくりなど、おうち時間を楽しめるリフォームプランもお客様のご要望に合わせてご提案させていただき、新たなライフスタイルに対応した、よりよい住生活空間づくりのお手伝いをしていきたいと考えています。
【株式会社三春情報センターについて】
本社:〒234-0051 神奈川県横浜市港南区日野8-8-11
代表者:代表取締役 春木 磨碑露
設立:1977年2月
資本金:9,000万円
Tel:045-840-1161(代表)
Fax:045-840-1164
事業内容:不動産売買賃貸仲介・不動産管理・注文住宅・住宅リフォーム・買取再生販売・飲食事業・介護事象・保育事業・鍼灸訪問医療・宿泊事業など
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社三春情報センター |
---|---|
代表者名 | 春木 磨碑露 |
業種 | 不動産 |
コラム
株式会社三春情報センターの
関連プレスリリース
-
企業連携で金沢区並木エリアを盛り上げる「あしたタウンプロジェクト」環境改善のハナバコワークショップに参加しました
2020年12月4日 13時
-
鎌倉生まれのパティスリー雪乃下 12月の新商品 自分へのご褒美、優雅で華やかな プチ贅沢スイーツ!
2020年12月1日 9時
-
継続困難により閉店した弁当跡地を引き継ぎ 団地内店舗で弁当屋開業 地域ニーズに応える
2020年11月12日 10時
-
鎌倉生まれのパティスリー雪乃下 クリスマスケーキ予約受付開始 お家クリスマスをとことん贅沢に楽しむ、こだわり素材のケーキ全5種登場
2020年11月6日 10時
株式会社三春情報センターの
関連プレスリリースをもっと見る