平成30年度補正予算「ものづくり補助金」において“ドローン活用による害獣狩猟ソリューションの構築と生育頭数のIoT管理”事業採択のお知らせ
ドローンサービスプロバイダの株式会社ダイヤサービス(本社:千葉県千葉市、代表取締役:戸出智祐、以下当社という)は、平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)」において、“ドローン活用による害獣狩猟ソリューションの構築と生育頭 数のIoT管理”事業の採択を受けましたのでご連絡申し上げます。
[事業立ち上げの背景]
狩猟業界は以下問題点を抱えており、ドローンを始めとしたロボットやIoT管理による効率化・省力化が急務である。
(1) 減らない害獣による農作物の被害金額
現在、害獣の追い払い等に国は約150億円を投入しているが、農作物の被害額は約200億円と減少せず、害獣の推測生育頭数は増加している。
(2) 猟師不足と高齢化
60歳以上の猟師の割合が7割近くにまで達しており、また狩猟免許所有者の数自体も増加しない。
(3) 害獣頭数の調査方法の曖昧さ
現在の害獣の生育頭数は、猟師が狩猟時にみつか出した頭数や足跡の数から推測されたものである。このため、現在の生育頭数を正として管理をしてしまうと最悪の場合害獣を絶滅に追い込み、生態系を破壊する恐れがあるため、適切な管理が必要不可欠である。
[事業の概要]
(1) ドローンを活用した高効率な狩猟ソリューションの構築
(2) 上記ソリューションの全国展開
(3) 生育頭数管理のためのビッグデータ化・IoT管理システムの確立
既に本事業については一部、実証実験を開始しており、一定の効果・結果を出しております。本年度はソリューション構築に向けたトライアルを主に繰り返し、次年度以降、本格的にソリューションの展開ならびに、ビッグデータ化に順次着手してまいります。
[当社事業概要]
-ドローン空撮・インフラ点検事業
-ドローンフィールド運営事業
-ドローンラッピング事業
-ドローン販売・整備・カスタム事業
-ドローン実証実験サポート・テストフライト事業
-教育事業(スクール、プログラミング)
-安全啓蒙活動・災害対応
今後も皆様のお役に立てるよう、従業員一同、日々精進してまいります。引き続き、ご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社ダイヤサービス |
---|---|
代表者名 | 戸出 智祐 |
業種 | その他サービス |
コラム
株式会社ダイヤサービスの
関連プレスリリース
-
ドローンの安全な運用方法を学べる「DRONE EMERGENCY CARE」入門編(e-Learning)開講のお知らせ
2019年7月8日 10時
-
世界のドローン市場マップ2019“Drone Market Environmental Map 2019”にダイヤサービスが掲載
2019年6月28日 10時
-
農薬散布ドローンHATA6-1001生産・販売開始
2019年6月10日 14時
-
Telloラッピングステッカー ガチャピン・ムックデザインの予約販売を開始致します
2019年4月4日 15時
株式会社ダイヤサービスの
関連プレスリリースをもっと見る