【メディア公開】 アミタ (株)、2018年8月23日(木)に熊本県山都町蘇陽南小学校で小型メタン発酵装置の製作体験を含む資源循環教育プログラムに講師として参加

アミタ(株)は、7月19日(木)、8月23日(木)に「山都の未来へつなぐ実行委員会」が主催する、熊本県山都町蘇陽南小学校で小型メタン発酵装置の制作を含む体験型の授業を支援します。本授業では、小学生が、微生物の力で生ごみがバイオガスと液体肥料になるということを知り、地域の資源として活用できることを実体験を通して学びます。8月23日の授業をメディア公開します。ぜひご取材ください。

■企画趣旨

熊本県山都町は、豊かな自然や独自の伝統文化が脈々と受け継がれている一方、過疎高齢化が進み、地域の資源や特性を活かした“持続可能な地域づくり”が求められています。本取り組みは、山都町で地域課題の解決等の活動を行う「山都の未来へつなぐ実行委員会」が同町の「山の都のまちづくり支援事業」として申請し、採択されたものです。未来を担う子供たちが、地域資源が循環する様子を学ぶことで、同町の持続可能な地域づくりの形成の機運を高めることを目的としています。

アミタは、これまで大分県国東市や宮城県南三陸町などの小中学校で、バイオガス(メタン発酵)を軸とした資源循環に関する授業を実施してきました。この取組が評価され、この度「山都の未来へつなぐ実行委員会」より当授業の講師として招へいされました。アミタグループでは、地域住民や諸団体、自治体との連携を深めながら、同町における持続可能な地域づくりを支援し、本プログラムに参加します。

 

■本授業概要

【実施概要】

授業は全2回。子供たちに自分達が排出する生ごみが自然の力によってエネルギーと液肥に変わり、地域の資源として循環利用できるということを理解してもらう。

第1回 小型メタン発酵装置を制作。家庭から持ち寄った生ごみを投入し、発酵させる。

液体肥料を使った野菜の土づくり。

第2回 生ごみ発酵で得られたバイオガスでお湯を沸かしお茶を飲む等、エネルギーの利用体験。

液体肥料を使用した土で成長した野菜を観察。

【公開日時]

2018年8月23日(木) 9:50-11:50   ※第2回のみを公開します。

【場所】

山都町立蘇陽南小学校 体育館 熊本県上益城郡山都町馬見原165番地

【対象者/人数】

小学4,5,6年生 約40名

【主催/講師】

主催:山都の未来へつなぐ実行委員会  講師:アミタ (株) より2名派遣予定

【後援】

山都町 山都町教育委員会

【協力】

馬見原自治振興区子ども部会 山口医院(山口省之 山口房子) 水本誠一 福岡県大木町

山都町役場職員組合有志一同 蘇陽地域共済推進委員会 まこと薬局 蘇陽調剤薬局

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 アミタホールディングス株式会社
代表者名 熊野英介
業種 その他サービス

コラム

    アミタホールディングス株式会社の
    関連プレスリリース

    アミタホールディングス株式会社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域