トークイベント:20代で銭湯経営 湊三次郎の「銭湯は他業種と比べて営業努力が足りてないか。」

味わいのある個人店が減り続けている銭湯。 自宅で出来ることを、公共の場所で味わう。その魅力とは何でしょうか。 「サウナの梅湯」店主の湊三次郎(27)は、廃業危機にあった明治時代から続く銭湯の経営に乗り出し、銭湯で生まれるコミュニケーション文化を大切にしたいと活動を続けています。 湊さんにとっての銭湯の魅力、厳しい時代を生き抜く銭湯経営の在り方について、湊三次郎 x 参加者全員のQ&A形式で、本音の討論を展開します。時代とは逆行しているかもしれない「大切なもの」を残していきたい、という全ての方にお届けするプログラムです。

Japan-Laos Creative Partneres(新宿区早稲田) は、この度、11月26日(日)に京都市内で下記イベントを開催します。

はじめに

味わいのある個人店が減り続けている銭湯。

自宅で出来ることを、公共の場所で味わう。その魅力とは何でしょうか。

 

「サウナの梅湯」店主の湊三次郎(27)は、廃業危機にあった明治時代から続く銭湯の経営に乗り出し、銭湯で生まれるコミュニケーション文化を大切にしたいと活動を続けています。

 

湊さんにとっての銭湯の魅力、厳しい時代を生き抜く銭湯経営の在り方について、湊三次郎 x 参加者全員のQ&A形式で、本音の討論を展開します。時代とは逆行しているかもしれない「大切なもの」を残していきたい、という全ての方にお届けするプログラムです。

メディアで一世を風靡した20代の銭湯番台、湊三次郎が語る銭湯の今とこれから。

日時

11月26日(日)12:30~13:30、15:50~16:50

 

会場(京都市内)

(1)サウナの梅湯(https://goo.gl/maps/dmDB9W9eoSS2

(2)Lumen Gallery (http://www.lumen-gallery.com/index.html)

 

プログラム

【銭湯は他業種と比べて営業努力が足りてないか。】(12:30~13:30)

会場:サウナの梅湯

 

◎登壇者:湊三次郎 (みなとさんじろう)

銭湯活動家を名乗り、「若者が銭湯に!」をテーマに銭湯にまつわる情報発信や、銭湯業界の活性化のための運動を行なっている。学生時代より全国各地の銭湯を700軒以上巡り、銭湯展を開催。アパレル会社に就職するも退職し、赤字経営だった「サウナの梅湯」の経営者に。都心から地方の銭湯まで幅広く再建させるために、現在は復活モデル作りに勤しむ。銭湯のことならなんでも聞いてください!!お気軽に!

http://workmill.jp/webzine/20170627_umeyu1.html

 

 

【対談「大切な場所 ~映画館と銭湯と~」】(15:50~16:50)

会場:Lumen Gallery 

 

銭湯と映画館。どちらも味わいのある個人店が減り続けています。人が集い、ふれあいと共感を分かち合う場所。ふれあいの場が少なくなっていく現代で、その文化を大切にしたいと立ち上がった二人が対談します。

 

《登壇者》

湊三次郎 (サウナの梅湯)

教来石小織( World Theater Project) 

森卓(コーディネーター)

 

入場料金

各プログラム 700円
 

More info

https://www.facebook.com/events/1747072602001091/

---------------------------------------------------------------------------------

主催:World Theater Project、Japan-Laos Creative Partners

共催:サウナの梅湯

企画:Japan-Laos Creative Partners  

 

◎登壇者:教来石小織(きょうらいせきさおり)

NPO法人 World Theater Project 代表理事。2012年より途上国の子ども達への移動映画館活動を開始。団体として4万人以上の子ども達に映画を届けてきた。日本武道館で行われた夢AWARD2015で優勝。WOWOW「映画工房」のサポートを受けたクラウドファンディングで支援を集め、上映権フリーのクレイアニメ映画『映画の妖精 フィルとムー(秦俊子監督)』を製作。東京国際映画祭(2017)でプレミア上映。著書に『ゆめの はいたつにん』(センジュ出版)。TEDx ICU登壇など講演やメディア掲載多数。

https://worldtheater-pj.net

 

◎企画&コーディネート:森卓(もりたく)

77年生まれ。元料理人。8ヶ月間のアジア放浪を経て、01年よりラオスに移住。ラオス初の日本語情報誌「テイスト・オブ・ラオス」を創刊。ラオスでイベントや日本メディア(テレビ、雑誌、新聞など)のコーディネートを手掛けながら、日本ラオス初の合作映画『ラオス 竜の奇跡』を製作し、16年4月完成と共に帰国。http://saynamlai.movie



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 Japan-Laos Creative Partners
代表者名 森 卓
業種 エンタテインメント・音楽関連

コラム

    Japan-Laos Creative Partnersの
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域