RICOH THETA Sで撮影された360度パノラマ画像・動画をiWear HDで鑑賞するデモやパートナーによるスマートグラスのデモをCEATECで行います。
新商品RICOH THETA Sで撮影された高解像度画像・動画を株式会社リコーより提供を受け、パートナーである株式会社アスカラボのAsuka Visionに読み込ませることで、iWear HDのヘッドトラッキング機能を利用して360度パノラマ画像・動画を没入感のある画面で気軽に楽しむことができます。またM100スマートグラスを利用したデモはNTTデータによる遠隔作業支援、デバイスWebAPIコンソーシアムによるビデオ中継、ドイツのUbimax社のスマートグラスソリューションを行います。iWear HDを利用したデモは株式会社ログバーが指の動きを認識する「Ring Zero」を利用したゲームをご体験いただけます。木曜日の午後1時からは国際会議場1階 101会議室にて「海外におけるスマートグラスの利用事例と日本市場における取り組み」の講演でM100スマートグラスの後継機をご紹介する予定です。
■講演
海外におけるスマートグラスの利用事例と日本市場における取り組み
時間 13:00 - 14:00
会場 国際会議場1階 101会議室
http://www.ceatec.com/ja/conference/confTable.html?date=2015-10-08
会場グループ2をクリックすると国際会議場1階 101会議室が表示され、13時から14時のUSA Showcaseをクリックすると詳細が表示されます。
■デモ
ヘッドトラッキング対応360度パノラマ画像・動画ビュワー
コンテンツ協力:株式会社リコー
ソフトウェア協力:株式会社アスカラボ (Asuka Vision)
--
Ring Zeroを使ったフィンガージェスチャーによるM100の操作デモ
https://www.youtube.com/watch?v=ZsxEutd83Q4
■NTTデータ
スマートグラスを活用した遠隔作業支援システム
~リアルタイムサポート編~
先日めざましテレビで紹介された際の画像(ページ後半部分です)
http://fcs2.sp2.fujitv.co.jp/text.php?cKey=10&tKey=1346
■アスカラボ
Eyetrace
スマートグラスでライフログ
■ログバー
東京ゲームショウでのデモの様子
■デバイスWebAPIコンソーシアム
GotAPIからのWebRTC利用のデモ
■Ubimax
https://www.value-press.com/pressrelease/149553
各社のデモは4日間、日替わりで登場予定です。
Vuzixのブースはホール3に位置しており、小間番号は3N50です。
アメリカ大使館のUSA Showcaseエリアに位置しております。
----------
■第1回 生産技術革新セミナー~最先端の屋内測位&AR技術の活用~
10月20日に製造業・物流業向け無料セミナーにて講演いたします。
ご都合付く方は是非お越し下さい。
http://www.sonicnaut.jp/2015/09/18/seminer1020/
企業情報
企業名 | Vuzix Corporation |
---|---|
代表者名 | 藤井 慶一郎 |
業種 | その他製造業 |
コラム
Vuzix Corporationの
関連プレスリリース
-
Vuzix M400スマートグラスは、クリーンルーム環境で利用するためのISOクラス2認証を取得しました
2022年5月16日 10時
-
Vuzix Corporationが5月24日に東京・千代田区のザ・キャピトルホテル東急で、講演とスマートグラス展示が中心の「創立25周年カンファレンス」を開催
2022年5月11日 9時
-
Vuzixが開発したZoom for スマートグラスが Zoom App Marketplaceに掲載されました。
2022年4月20日 11時
-
VuzixはVerizonと提携して、5Gモバイルエッジ向けに最適化されたBlueJeansを顧客に提供します
2021年9月17日 13時
Vuzix Corporationの
関連プレスリリースをもっと見る