【 8年連続復旧実績国内No.1 日本データテクノロジー LVMとJBODを法則性なく構築したRAID機器のデータ復旧に成功 】

日本データテクノロジーではあらゆるRAID構成やシステムや機能設計を熟知し、データの復旧を実施しております。この度、ユーザーが環境に合わせてLVMとJBODをトラブルが想定されていない複雑な状態で、独自に構築した機器の分析とデータ復旧に成功致しました。

国内8年連続日本No.1のデータ復旧件数(※1)を誇る日本データテクノロジー
(OGID株式会社、代表取締役社長:野口 誠)。
同社は最先端のデータ復旧技術と設備を保有し、累積復旧実績87,000件以上、RAIDサーバー復旧実績年間1,200件以上、2013年データ復旧率 95.1%(※2)という世界でも有数の高い復旧技術を保有する、データ復旧業界のリーディングカンパニーです。
また、日本データテクノロジーでは『1秒でも早く、1つでも多くのデータを最も安全に復旧します』を使命に掲げ、官公庁や上場企業様を中心にデータ復旧を行っています。

■1.⇥LVMを活用し独自構築されたシステムからデータ復旧に成功

 近年、メーカーが推奨するシステムではなく、環境や用途に合わせて独自でシステムを構築することが一般化されつつあります。この度、HDD計5台、2.0TB×2、2.5TB×2、3.0TB×1 計12TBを、パーティションを45に区切ってJBODで最大に有効活用した上、LinuxでLVMを組み、サービス領域のうち11.2TBをほぼMAXまで使用した機器のトラブルを解析しデータの復旧に成功致しました。

■2.⇥LVMとJBODにより複雑化されたシステムの解読とデータ復旧方法とは
 
 当社に持ち込まれるサーバーやRAIDは、メーカーで推奨された組み方を逸脱させて、ユーザーの環境や用途に合わせてシステムを構築されているものが殆どです。お客様にその構成を伺うこともありますが、実際に確認すると情報が異なることが多い為、まずはシステム解析を行いトラブル発生の原因を突き止めていきます。

 この度データ復旧に成功した特殊構成のRAIDは、HDD5台で構成され、そのうち1本が壊れているとの情報だけで持ち込まれた機器でした。RAIDのデータ復旧の初期段階で言うRAID情報の解読は、経験をもとに容易に実施することが可能ですが、今回の機器は各HDDを全45のパーティション(1台辺り7~10)に区切りJBODで容量を最大化。I/O向上のために全てのパーティションを複雑に組み換えた構成にしていたことから、RAID情報は非常に複雑化されておりました。

 JBODを用いる以上、パーティションの組み換えを行わなければ、I/Oの速度は変わらず容量をわずかに増加するだけとなります。そのため法則性を持たせて組み換えを行うのが一般的ですが、この機器の場合一定の法則を作らずに組み換えた上、Linux上ではフィジカルですが、LVMを活用してHDD5台を論理的に一つのパーティションに見せていました。

 データ障害の原因となる異常が発生したHDDは、システム情報が全て書かれたディスクであった為、RAID崩壊が発生しソフトウェアでは認識しない状態となっていました。LVMは論理構成にする特性上、元の構成情報を明確にしない上に、この機器に関してはJBODも併用していることから、元のパーティション情報はより複雑化されており解析は非常に困難なものでした。

 LVMのディスク管理機能はLinuxをはじめとしたUNIX系OSで、複数の物理ボリュームにある物理エクステントをまとめて1つのボリューム・グループにできることからも多く利用されております。JBODとのかけ合わせも当然多くありますが、データトラブルを想定した機能設計ではない場合、構成が崩れた段階でシステムを構築された方であっても情報を解析することはできません。また、JBODを組んだうえでのパーティションの組み換えに法則性を作らなければ、RAID崩壊が発生した時点で作成時にできた隙間領域の解読が必要となります。当社ではあらゆる管理機能やシステムを熟知した技術員により、データ情報を解読してJBODを組み直し、データを復旧することに成功致しました。
 
 RAID構成にてデータを冗長化させる技術は今や一般的となり、企業様はもちろん部署単位や一般家庭でも使用される例が年々増加傾向にあります。また、サーバーやストレージを仮想化させる技術も、知識があれば自宅で構築する方も少なくないようです。しかし、構築の段階で機能設計を複雑化してしまうことで、データトラブルが発生した際のリスクは非常に大きく、復旧の難易度を格段にあげてしまいます。また、RAIDやLinuxを含むOS機能等に詳しい方である程、トラブル時に自己復旧を試みることが多く、独自に構成したシステムに手を加えることでさらに状態を悪化させることになります。

 日本データテクノロジーでは、複雑なシステムや機能拡張した機器であっても、正しい情報を早急に解読し、詳細な障害の発生原因と機器の分析からデータの復旧まで専門の技術員が行いますのでご安心ください。お手元の筐体に異常を感じたら、自己復旧を試みず、まずは専門家までお問い合わせください。当社では経験と実績のある専門の40名以上の技術員と、その技術員より直接研修を受けたRAID専任のデータ復旧アドバイザーが多数在籍し、365日休まず対応しておりますのでご安心ください。

 また、日本データテクノロジーのTOPエンジニアがRAIDトラブル時の対処法や過去の復旧事例を公開しておりますので、こちらもご活用ください。
 
 【データ復旧のプロ直伝。RAIDトラブル時の対処法】

  http://earth0614.seesaa.net/

 【RAID復旧事例ブログ】

  http://ameblo.jp/mercury0614/


日本データテクノロジーは皆様の御支持により、データ復旧業界において8年連続でご依頼件数国内1位の実績を残しております。データの重要性がますます高まる昨今、データ復旧サービスは欠かせないものとなって参りました。
今後も技術の向上に邁進し、データ復旧をご利用頂く全てのお客様に御満足頂けるよう成長し続けていくことをお約束します。

■3.⇥日本データテクノロジー(サービスサイト)

  http://www.ino-inc.com
  
  http://www.ino-inc.com/s 【スマートフォン専用ホームページ】

■4.⇥【日本データテクノロジーについて】

OGID株式会社が運営するデータ復旧サービスの名称。
2006年~2013年 8年連続復旧実績No.1(第三者調査機関調べ)
平成11年6月14日に設立。
その後、高度な復旧技術とスピード、丁寧な対応で年々業績を伸ばす。
現状で満足することなく、1人でも多くのお客様の、1つでも多くのデータを、
1秒でも早く最も安全に復旧する為、日本データテクノロジーは復旧率と復旧スピードにこだわり続けます。

■5.⇥お取引実績につきまして、掲載の許可を頂いたお客様に関しては、コチラに掲載させて頂いております。

 http://ino-inc.com/voice/voice.html

 ※1 第三者機関調べ
 ※2 データご納品件数/データ復旧ご依頼件数 2014年1月現在 当社調べ

企業情報

企業名 デジタルデータソリューション株式会社
代表者名 熊谷 聖司
業種 その他サービス

コラム

    デジタルデータソリューション株式会社の
    関連プレスリリース

    デジタルデータソリューション株式会社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域