もしもあなたのまちに津波がきたら…津波からの避難計画の検証と、防災教育を同時に体験!『逃げ地図づくり体験講座』開催

一般社団法人 子ども安全まちづくりパートナーズ(代表理事 明治大学理工学部教授 山本俊哉、以下、パートナーズ)では、2017年7月2日(日)に東京臨海広域防災公園そなエリア東京にて開催される「防災ゲームDay2017inそなエリア東京」にて、『逃げ地図づくり体験講座』を開催します。

子ども安全まちづくりパートナーズが

2017年7月2日(日)「防災ゲームDay2017inそなエリア東京」に出展!

逃げ地図作製の様子

『逃げ地図』とは、「安全のための話をする道具」という位置付けで、①まちの災害時に危険な場所をしること、②自分で避難できるようになること、③防災対策ができるようになることを目指して実施する活動です。小学生には地域の危険を知った上で、自分で逃げられるようになること、中高生はまちの改善提案ができるようになります。

逃げ地図づくりはご家庭でも実施していただくことは可能ですが、今回「防災ゲームDay2017inそなエリア東京」では、多様な災害からの「逃げ地図」づくりを研究しているパートナーズの理事で千葉大学大学院園芸研究科教授の木下勇と、パートナーズの代表理事で明治大学理工学部建築学科教授の山本俊哉、パートナーズの事務局長でアーティストの森脇環帆、千葉大学大学院園芸研究科博士後期課程の寺田光成が講師を務め、実際に逃げ地図づくりのワークショップを体験いただけます。

 

 

■開催概要

ワークショップタイトル:逃げ地図づくり体験講座

日時:2017年7月2日(日)15:00-16:00

定員:30人(先着順)

参加費:無料

事前申し込み:不要

会場:そなエリア東京 2階レクチャールーム(江東区有明3-8-35)

http://www.tokyorinkai-koen.jp/access/

主催:東京臨海広域防災公園管理センター・一般社団法人 防災教育普及協会

※防災ゲームDay2017(午前10時~午後4時)では 他にも様々なプログラムが体験できます。 http://www.bousai-edu.jp/in-fo/event_170702/

 

■「逃げ地図づくり」地方との取り組み事例

下田市白浜地区で津波高の異なる逃げ地図の作成を支援

https://kodomo-anzen.org/activitys/activityslist/1788/

陸前高田市小友町の住民や消防団らによる『逃げ地図』作成に協力

https://kodomo-anzen.org/activitys/activityslist/1540/

 

■「逃げ地図づくり」のマニュアルとワークシート

https://kodomo-anzen.org/activitys/activityslist/2017/

 

【一般社団法人 子ども安全まちづくりパートナーズについて】

所在地: 〒270-0021 千葉県松戸市小金原3-15-18-101

代表理事:山本俊哉(明治大学理工学部 教授)

URL :https://kodomo-anzen.org/

事業内容:

子ども安全まちづくりパートナーズは、子どもがのびのびと育ち、安全で魅力あふれる地域をめざす「子ども安全まちづくり」活動を支援することを目的として運営しています。

私たちの考える「子ども安全まちづくり」と は、子どもを犯罪から守ること(防犯)を入り口に、交通安全やバリアフリー、防災などとの関連も考慮しつつ、子どもの健全育成と地域全体の生活の質の向上 をめざすものです。子どもにやさしいまちづくりは地域全体にやさしくなると考えているからです。

「子ども安全まちづくり」 を進めるための入り口となる「防犯まちづくりのヒントとガイド」や先進的な事例のデータベースについて、今後も発信してまいります。

 

【問い合わせ】

子ども安全まちづくりパートナーズ 事務局 080-2107-9523

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 一般社団法人 子ども安全まちづくりパートナーズ
代表者名 山本俊哉
業種 教育

コラム

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域