マレーシアのスピリチュアル・シネマ―伝統、超越、自己発見【無料・登録不要】日本マレーシア学会(JAMS)関東地区研究会

日本マレーシア学会(JAMS)関東地区研究会/日時:2017年3月31日(金)18時~20時/場所:立教大学池袋キャンパス5号館2階5203教室/タイトル:マレーシアのスピリチュアル・シネマ―伝統、超越、自己発見(THE SPIRITUAL CINEMA OF MALAYSIA: TRADITION, TRANSCENDENCE & SELF-DISCOVERY)/A Samad Hassan(映画制作者)/企画:戸加里 康子(通訳・翻訳家)

日本マレーシア学会(JAMS)関東地区研究会のおしらせ

 

2016年度最後の研究会はマレーシアからゲストを招き開催します。登録不要、会員非会員を問わず来聴を歓迎致します。

今後の予定については、Facebookページ(JAMS kanto)をご覧下さい。

https://www.facebook.com/groups/jamskanto/

 

日時:2017年3月31日(金)18時~20時

場所:立教大学池袋キャンパス5号館2階5203教室

 

タイトル:マレーシアのスピリチュアル・シネマー伝統、超越、自己発見

(THE SPIRITUAL CINEMA OF MALAYSIA: TRADITION, TRANSCENDENCE & SELF-DISCOVERY)

発表者:A Samad Hassan(映画制作者)

企画:戸加里 康子(通訳・翻訳家)

 

概要:With the wayang kulit (Malaysian shadow play), the dalang (master puppeteer) has entertained audiences of bygone days with his stories that were told through shadow images. At the same time, he endeavoured to subtly impart knowledge of the Higher Self and its conflict with the Shadow Archetype. This storytelling tradition found its way onto the cinema screen in Malaysia in the films of P. Ramlee, a legendary actor, writer, director and musician of the early 1950s, who was himself predisposed to mysticism. This spiritual aspect and questions related to it can also be seen in contemporary Malaysian cinema in the works of a few directors such as Yasmin Ahmad, U-Wei Hajisaari, Dain Said and Shanjhey Perumal. This visual presentation will look at selected films from the 1950s and up to the present day to see how these filmmakers have commented on the loss of traditional values and spirituality that were once an integral part of Malaysian society.



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

企業情報

企業名 立教大学観光学部舛谷研究室
代表者名 舛谷鋭
業種 教育

コラム

    立教大学観光学部舛谷研究室の
    関連プレスリリース

    立教大学観光学部舛谷研究室の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域